fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 気取らない家庭的なパスタが美味しいお店。あかさたな。

ジャズギター界の巨人、パット・マルティーノ。

石製のピックに、極太弦で繰り出す存在感のあるトーンが特徴的。

しかも縦横無尽に指板を動き回りながらも全くミスがないことで有名。

マルティーノの即興理論である「マイナー・コンバージョン」というのがあるのですが、コレは数行で説明するのは難しいので割愛(笑)。

今も75歳ながら、最前線で活躍しているマエストロですが、実はキャリアの半ば、脳動脈瘤で倒れ、1980年に手術を受けた結果、コレまでのキャリアとギターの記憶を無くしてしまう悲劇に見舞われます。

普通ならそこで諦めてしまうのですが、不屈の精神と親族の支えにより、1987年に再びカムバック。

そして、2004年には『ダウン・ビート』誌の「Guitar Player of the Year」を獲得するなど、今も大活躍。

もう一度、ジャズの理論を勉強し直すだなんて、僕なら吐き気を催すかもしれませんね(笑)。

僕のお気に入りは、ジョニ・ミッチェルのカバー、「Both Sides Now」。

ソロギターバージョンで、非常に美しい、素晴らしい名演です。

(Official videoより)


毎日夜中まで仕事をしていて、3キロ太ってしまった柴T(笑)。


このままでは俺の体が危ない。

前のロードバイクが壊れてしまったため、新しいロードバイクを新調しました。

思い切って、イタリアのメーカー「ビアンキ」のロードバイクを注文。

チェレステカラーが特徴的な、世界最高峰ツール・ド・フランスでも有名なメーカーですね。

貯金もしたいので、買ったのは安価なエントリーモデルですが。

また、青森市から鯵ヶ沢町まで行ったり、むつ地区から脇野沢地区まで行く、狂った生活が戻って来れば全盛期のようにきっと痩せることでしょう(笑)。

久しぶりにむつ市~青森市も自転車で踏破したいですね。

あー想像しただけでもワクワクするぜ!

来週来る予定なので、後日お披露目いたします(笑)。

さて、桜は散れど、まだ暖かくならない下北半島。

忙しくて桜を見れず、春をワープした気分だけれど、夏を通り過ぎ、まるで秋にたどり着いたかのよう。


この時期、10℃を下回るって、ヤバいですね。


田名部の飲み屋街も閑散とし、本州最北の歓楽街、田名部の飲み屋街もいつもの勢いはなく、散歩をすると少し寂しい。


かつての僕の好きな田名部はいつ戻ってくるのだろう。


まるで、異世界のパラレルワールドへ迷い込んだかのよう。

緊急事態宣言が解除された青森県。


席同士を離したり、ビニールカーテンを貼ったり、店内でのマスク着用を促したり、キチンと対応した上で、営業を始めるお店も増えてきました。

image0_202005230943576af.jpeg

今回おそらく数年ぶりに、むつ市で根強い人気を誇るパスタ屋さん「あかさたな」へ行ってきました。

ココは下北半島で働き始めの時よく通っていたお店。

気取らない、家庭的なパスタが大変美味しいお店で、パスタは珍しく、塩味、しょうゆ味、みそ味、クリームソース系、スープパスタ系に分けられていて、種類も豊富。

image7_20200523094354ac5.jpeg

みそ系が気になりましたが(笑)、僕が頼んだのは塩味のウニとタラコ¥880

image9_202005230943565ca.jpeg

image5_2020052309435207c.jpeg

ランチタイムまで、ドリンクとサラダが付きます。

image1_2020052309435093c.jpeg

このお店でウニ系の注文は初めてでしたが、めっちゃ美味い。

ウニの風味が強く、程よい塩気が効いていて絶品。

しかしながらタラコの存在感もしっかりあって、ウニとタラコって、精巣と卵巣で全く違うのですが、合うのですね。

ボリュームも程よく大変満足しました。

image4_202005230943513b4.jpeg

チーズやバジリコもかけ放題ですが、調子に乗るとチーズの粉末でムセます(笑)。

最近やっと、忙しさから徐々に解放されてきた。

僕は遊ばないと生きていけない人間なのです(笑)。

仕事は程々に、ロードバイクにこのブログに。

どんな逆境でも意地でも人生を楽しい方向に持って行こう。

たとえ記憶を失っても、この遊び心は忘れないだろう。

住所:青森県むつ市金谷1丁目14-45
営業時間:11:00~14:30(ラストオーダー14:00) 17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:月曜日、第1、3火曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment