青森県黒石市 郊外にオシャレなカフェ。ル・グレで絶品のピザを食べる。
令和の時代に復活したバンドWANDS。
90年代前半に大ヒットを連発した伝説のバンドですが、ボーカルの上杉とギターの柴崎が脱退し、2000年代前半にバンドが解体。
復活後は柴崎とキーボードの木村のオリジナルメンバーに加え、新ボーカルに上原を起用。
この人めっちゃ歌がうまい。
イケメンだし(笑)。
新曲「抱き寄せ高まる君の体温と共に」はかつての全盛期を彷彿とさせる名曲です。
(Official videoより)
最近は中々自分の時間が取れない柴T。
連日夜中に帰っては睡眠欲に毎度敗北する(笑)。
今月末を過ぎればまたコンスタントにブログを更新できるかと思います。
それまで不定期更新となりますがお待ち下さい。
さて、我ながら記憶力は良い方だと思い込んでいた柴T。
自分がドライブした場所は逐一覚えているつもりだったけれど、友人とドライブした時にふと思い出し、あの時こうだったよねと言ったら怪訝な声をされる。
「え、違う人と行ったんじゃない?」
やらかしてしまった・・・・
最近、記憶力が落ちたのか、それとも入ってくる情報量が増えたのか、ついつい過去の記憶と混同してしまう。
コレがもし女の子とのデートだったら、大惨事だ(笑)。
うかつな事は言ってはいけない(笑)。
そして、過去の写真を見返すとかなり良いお店に行っていても、ブログで取り上げていなかった事に驚く。
多分行ったことすら忘れてしまったのだろう。
いまや、1度覚えたら忘れないと豪語していた自分の記憶力への自信が揺らぎ始める。
結構前のことになりますが、友人と黒石までドライブしてきた時のこと。
僕の家系のルーツは黒石市。
母方の祖父母は黒石生まれで、おふくろも幼少期は黒石で過ごした。
![IMG_6504[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2020052207541082d.jpg)
![IMG_6507[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200522075411a0a.jpg)
そんな経緯からか、黒石のこみせ通りを歩くと、どこか懐かしい感じになるのは、代々受け継がれた遺伝子の記憶なのだろうか。

そんなこみせ通りを後にし、中野もみじ山へ行く途中、郊外にある人気のレストラン「ル・グレ」さんへ行ってきました。

ログハウスの外観で、郊外にひっそりと隠れているにもかかわらず、いつもたくさんのお客さんでいつも賑わう超人気店。
ココはピザが人気ですね。
店内はやや暗めですが、おしゃれな雰囲気で、店員の明るく丁寧な接客が好感持てます。
ピザ釜から香る生地とチーズの香ばしく焼ける匂いが食欲をそそる。

僕らが頼んだのは、サラミ¥1100。
生地は薄めで香ばしくカリッと揚げられており、そこに香ばしく焼かれたチーズと少し塩分高めのハッキリとしたトマトソースの旨味が絶品。
そこに、薄切りのサラミのコクが加わり最高ですね。

そして、僕はラグーのパスタ¥800を注文。
ややあっさり目のひき肉のミートソース(フレッシュトマトで作ったのかな?)にたっぷりチーズが美味しいパスタですね。

友人がホタテのドリア¥750を注文し、少しもらったのですがコレがまた美味しかった。
帆立の旨味が効いていて、ベシャメルは意外とあっさりでくどくない。

そして、最後はエスプレッソ¥400でまったりと。
とても美味しくて、最高な時を過ごしたにもかかわらず、記憶が抜けて長らくブログにアップすることすら忘れていた。
人の記憶って、あまり当てにならないのかもしれないな。
以前、小学校以来の友人と20年ぶりくらいに会って話をした時、かなり記憶が食い違っていた(笑)。
あれ、こうだったけ?そうだったっけ?
気がつけば自分が都合がいいように記憶が改竄されている。
しっかり覚えている自覚があっても。
かつて恥をかいた思い出や、恋人と別れた切ない思い出も気がつけばいい思い出に変わっていたり。
人間って、そうやって自分が都合がいいように記憶を整理しているのかもしれない。
それが切なくもあり、滑稽で面白くもある。
住所 青森県黒石市大字南中野字井戸澤39-1
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
90年代前半に大ヒットを連発した伝説のバンドですが、ボーカルの上杉とギターの柴崎が脱退し、2000年代前半にバンドが解体。
復活後は柴崎とキーボードの木村のオリジナルメンバーに加え、新ボーカルに上原を起用。
この人めっちゃ歌がうまい。
イケメンだし(笑)。
新曲「抱き寄せ高まる君の体温と共に」はかつての全盛期を彷彿とさせる名曲です。
(Official videoより)
最近は中々自分の時間が取れない柴T。
連日夜中に帰っては睡眠欲に毎度敗北する(笑)。
今月末を過ぎればまたコンスタントにブログを更新できるかと思います。
それまで不定期更新となりますがお待ち下さい。
さて、我ながら記憶力は良い方だと思い込んでいた柴T。
自分がドライブした場所は逐一覚えているつもりだったけれど、友人とドライブした時にふと思い出し、あの時こうだったよねと言ったら怪訝な声をされる。
「え、違う人と行ったんじゃない?」
やらかしてしまった・・・・
最近、記憶力が落ちたのか、それとも入ってくる情報量が増えたのか、ついつい過去の記憶と混同してしまう。
コレがもし女の子とのデートだったら、大惨事だ(笑)。
うかつな事は言ってはいけない(笑)。
そして、過去の写真を見返すとかなり良いお店に行っていても、ブログで取り上げていなかった事に驚く。
多分行ったことすら忘れてしまったのだろう。
いまや、1度覚えたら忘れないと豪語していた自分の記憶力への自信が揺らぎ始める。
結構前のことになりますが、友人と黒石までドライブしてきた時のこと。
僕の家系のルーツは黒石市。
母方の祖父母は黒石生まれで、おふくろも幼少期は黒石で過ごした。
![IMG_6504[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2020052207541082d.jpg)
![IMG_6507[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200522075411a0a.jpg)
そんな経緯からか、黒石のこみせ通りを歩くと、どこか懐かしい感じになるのは、代々受け継がれた遺伝子の記憶なのだろうか。

そんなこみせ通りを後にし、中野もみじ山へ行く途中、郊外にある人気のレストラン「ル・グレ」さんへ行ってきました。

ログハウスの外観で、郊外にひっそりと隠れているにもかかわらず、いつもたくさんのお客さんでいつも賑わう超人気店。
ココはピザが人気ですね。
店内はやや暗めですが、おしゃれな雰囲気で、店員の明るく丁寧な接客が好感持てます。
ピザ釜から香る生地とチーズの香ばしく焼ける匂いが食欲をそそる。

僕らが頼んだのは、サラミ¥1100。
生地は薄めで香ばしくカリッと揚げられており、そこに香ばしく焼かれたチーズと少し塩分高めのハッキリとしたトマトソースの旨味が絶品。
そこに、薄切りのサラミのコクが加わり最高ですね。

そして、僕はラグーのパスタ¥800を注文。
ややあっさり目のひき肉のミートソース(フレッシュトマトで作ったのかな?)にたっぷりチーズが美味しいパスタですね。

友人がホタテのドリア¥750を注文し、少しもらったのですがコレがまた美味しかった。
帆立の旨味が効いていて、ベシャメルは意外とあっさりでくどくない。

そして、最後はエスプレッソ¥400でまったりと。
とても美味しくて、最高な時を過ごしたにもかかわらず、記憶が抜けて長らくブログにアップすることすら忘れていた。
人の記憶って、あまり当てにならないのかもしれないな。
以前、小学校以来の友人と20年ぶりくらいに会って話をした時、かなり記憶が食い違っていた(笑)。
あれ、こうだったけ?そうだったっけ?
気がつけば自分が都合がいいように記憶が改竄されている。
しっかり覚えている自覚があっても。
かつて恥をかいた思い出や、恋人と別れた切ない思い出も気がつけばいい思い出に変わっていたり。
人間って、そうやって自分が都合がいいように記憶を整理しているのかもしれない。
それが切なくもあり、滑稽で面白くもある。
住所 青森県黒石市大字南中野字井戸澤39-1
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 ピザが激ウマなお店L’rod で夜限定の激辛メニューが登場。
- 青森県むつ市 スパゲッティの人気店「あかさたな」でピザを頼んだら大正解でした。
- 青森県黒石市 郊外にオシャレなカフェ。ル・グレで絶品のピザを食べる。
- 青森県むつ市 下北半島でおしゃれなピザをテイクアウト。L’rod (エルロッド)
- 青森県五所川原市 津軽金山焼で美味しいピザを食べる。
スポンサーサイト