青森県青森市 コロナ前の事ですが、酒肴処番屋の絶品の焼き鳥をテイクアウトしました。
アシッド・ジャズというジャンルで一番成功したアーティストと言えば、異論なくジャミロクワイと答える人が大多数を占めるかと思います。
しかしながら、個人的に最も好きなアシッド・ジャズのバンドは、ジャン・ポール・'ブルーイ'・モーニックによって1979年に結成されたイギリスのバンド「インコグニート」。
90年代初期のムーブメントを作ったバンドの一つですね。
日本人にはなかなか出せないグルーヴ感が好きなのです。
最近僕が良く聴いている曲が That's The Way Of The World という曲。
アース・ウィンド・アンド・ファイアーのカバーですね。
オリジナルのクオリティに迫る、すごく聴いていて心地の良い曲です。
(Official videoより)
気がつけばこのブログのために撮った写真の数45000枚(笑)。
何気に精査してみたら、過去に写真は撮っていたけれど、記事にしていないネタがたくさんあることが発覚する。
特に弁当やテイクアウト系はあまり写真映えしないためか、美味しいにもかかわらず記事にしていないケースが散見された。
ちょうど今、タイミング的に需要があるネタなのにね(笑)。
現在もそのメニューがあるかどうかを確認した上で、その写真を未公開ネタとして披露するのも、また面白いのかなと思う。
てな訳で、コロナ前の冬の事。
![IMG_4387[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200418223734528.jpg)
青森市の飲み仲間と油川地区の人気居酒屋「酒肴処番屋」で飲んだ柴T。
![IMG_4435[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200418223739818.jpg)
![IMG_4405[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/202004182237362d4.jpg)
![IMG_4420[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200418223737ddf.jpg)
そこの晩酌セットが素晴らしく、特に焼き鳥が美味しかった事をおふくろに言ったら食いたいと言い出す(笑)。
言わなきゃよかったなと後悔しながら、今度は糖尿病の親父も「俺も2本くらいなら・・・」と乗っかってきやがった(笑)。

しょうがねーなという事で電話で注文し、18時ごろ取りに行く。
番屋の隣に焼き鳥屋があり、番屋で焼き鳥を頼むとそこの焼鳥屋で焼いて持ってくるらしい。

そして、僕が頼んだのは焼き鳥8本の盛り合わせ×2パック¥820
タレか塩か選べるので僕はタレ。
皮、正肉、ねぎま、カシラ、タン、ハツ、砂肝、軟骨つくねの一本ずつが入っています。
そして、タレが美味い!
甘めのトロミのあるタレですが、しょっぱ過ぎずちょうど良い。

そして、皮はパリパリと香ばしく焼かれていて最高!
ねぎまも柔らかく美味しい。
おふくろも親父も美味しいと大満足。
いつか、おふくろと晩酌セットで油川飲みする約束をした。
今はとてもできる状況ではない。
早く約束を果たせる日が来ることをただ切に祈る。
住所:青森県青森市大字油川字浪岸10-1
営業時間:11:30~14:00 18:00~23:30
定休日:日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
しかしながら、個人的に最も好きなアシッド・ジャズのバンドは、ジャン・ポール・'ブルーイ'・モーニックによって1979年に結成されたイギリスのバンド「インコグニート」。
90年代初期のムーブメントを作ったバンドの一つですね。
日本人にはなかなか出せないグルーヴ感が好きなのです。
最近僕が良く聴いている曲が That's The Way Of The World という曲。
アース・ウィンド・アンド・ファイアーのカバーですね。
オリジナルのクオリティに迫る、すごく聴いていて心地の良い曲です。
(Official videoより)
気がつけばこのブログのために撮った写真の数45000枚(笑)。
何気に精査してみたら、過去に写真は撮っていたけれど、記事にしていないネタがたくさんあることが発覚する。
特に弁当やテイクアウト系はあまり写真映えしないためか、美味しいにもかかわらず記事にしていないケースが散見された。
ちょうど今、タイミング的に需要があるネタなのにね(笑)。
現在もそのメニューがあるかどうかを確認した上で、その写真を未公開ネタとして披露するのも、また面白いのかなと思う。
てな訳で、コロナ前の冬の事。
![IMG_4387[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200418223734528.jpg)
青森市の飲み仲間と油川地区の人気居酒屋「酒肴処番屋」で飲んだ柴T。
![IMG_4435[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200418223739818.jpg)
![IMG_4405[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/202004182237362d4.jpg)
![IMG_4420[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200418223737ddf.jpg)
そこの晩酌セットが素晴らしく、特に焼き鳥が美味しかった事をおふくろに言ったら食いたいと言い出す(笑)。
言わなきゃよかったなと後悔しながら、今度は糖尿病の親父も「俺も2本くらいなら・・・」と乗っかってきやがった(笑)。

しょうがねーなという事で電話で注文し、18時ごろ取りに行く。
番屋の隣に焼き鳥屋があり、番屋で焼き鳥を頼むとそこの焼鳥屋で焼いて持ってくるらしい。

そして、僕が頼んだのは焼き鳥8本の盛り合わせ×2パック¥820
タレか塩か選べるので僕はタレ。
皮、正肉、ねぎま、カシラ、タン、ハツ、砂肝、軟骨つくねの一本ずつが入っています。
そして、タレが美味い!
甘めのトロミのあるタレですが、しょっぱ過ぎずちょうど良い。

そして、皮はパリパリと香ばしく焼かれていて最高!
ねぎまも柔らかく美味しい。
おふくろも親父も美味しいと大満足。
いつか、おふくろと晩酌セットで油川飲みする約束をした。
今はとてもできる状況ではない。
早く約束を果たせる日が来ることをただ切に祈る。
住所:青森県青森市大字油川字浪岸10-1
営業時間:11:30~14:00 18:00~23:30
定休日:日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 温泉の敷地に謎の美味しい焼き鳥屋さん【プレジャーランド石神温泉】
- 青森県むつ市 焼き鳥がとっても美味しい酒屋さん【リカーショップナカムラ】
- 青森県黒石市 ディープな焼き鳥屋さん、山本やきとり店でやきとり弁当をテイクアウト。
- 青森県青森市 やきとり和久で、美味しい焼き鳥ととり団子をテイクアウト。
- 青森県青森市 コロナ前の事ですが、酒肴処番屋の絶品の焼き鳥をテイクアウトしました。
スポンサーサイト