青森県野辺地町 おしゃれスポットbloom cafeで唐揚げプレートとかわらけつめい茶プリンを食べました。
2016年に結成された日本のバンドNulbarich
個人的に今現在、King Gnuと並んで日本で一番好きなバンドです。
日本語と英語を織り交ぜた歌詞で、アシッドジャズやソウルミュージック等、ブラックミュージックが大好きな人間にはたまりません。
中でもVoiceという曲が最近のお気に入り。
コーヒーを飲みながらしっとり聴くと最高です。
(Official videoより)
さて、前にも何度かお伝えしたかとは思いますが、青森市にコロナ感染者が出てからこのブログは過去に撮った写真を切り崩して、更新しています。
批判のコメントがあり、改めて申し上げます。
まあ、俺どれだけ行ってんだって感じですが(笑)。
そのストックが切れたら、テイクアウト物を取り挙げようかななんて思ってます(笑)。
大好きな家族にも青森市にコロナ感染者が出てから、会ってません。
好きな下北半島を守りたいというのもあるし、青森市にいる家族や友人も守りたい。
不要不急の外出を控え、気がつけば料理やギターが上手くなる(笑)。
そんなきちんと自制した上で僕はこのブログを更新しています。
コロナ野郎の猛威が過ぎた後で、僕のブログを参考に遊びにきてくれればなーと思います。
さて、だいぶ前のことですが(わざわざ時系列を喋らなくてはいけないのが悲しい)、野辺地町に行ってきた時の事。
青森市に帰る時に必ず通る下北半島の玄関口で、沖縄料理が絶品の大衆割烹 千代や、おしゃれなカフェアールなど素敵なお店の多い、ブロガーにとっては魅力的な土地。

結構前に行ってきたのが、カフェアールと並ぶ野辺地町のおしゃれスポット「bloom cafe」。

アパートの一室を改装した隠れ家的カフェで、目印はツルハドラッグの隣。
入っていいのか暫しためらうほど、入り口が普通にアパートの入り口(笑)。

ドアを開け、靴を脱いで店内へ入ると店内はオシャレでかつアットホームな落ち着く空間。
テーブル席がカーテンで仕切られており、周りも気にせず一人でも入りやすい。
BGMはナルバリッチが流れていて、それだけでもう僕のポイント高し(笑)。
ココはおしゃれなパンケーキが大人気で、野菜たっぷりのワンプレートランチや、ドリンクのメニューにフルーツビネガーがあるなど、女子が好きそうなメニューが満載の素敵なお店。

今回頼んだのは唐揚げのワンプレート¥900
スープが付いてきます。
まずおしゃれな盛り付けですね。

大きな唐揚げが3つに和風のオニオンソースがかかっており、衣がサクサク、中はジューシーで美味しい!

ソースの甘じょっぱい感じが美味しくて、唐揚げを食べた後でもご飯にかけて食べると、ご飯がもう止まらない。
サラダもたっぷり入っていて、野菜大好きなので嬉しい限り。

そして、追加で頼んだのは人気のかわらけつめい茶プリン¥450
唐揚げプレートと一緒だと5食限定で¥300になるので、頼んじゃいました。
野辺地町内の製菓店5店が、町の名物であるカワラケツメイを使ったプリンを販売して、bloom cafeもその一つ。

カワラケツメイって、野辺地名物の茶がゆにも使われてますよね。
チョコレートで文字が描かれた、おしゃれなプリン。
食べるとカワラケツメイのビターな感じが心地よく、ホイップと絡めるとちょうど良い。
とっても美味しいです。
そして、底ににチョコレートソースがあって、そこと絡めても美味しい。
とっても素敵なカフェでした。
まあ、俺何度も行ってるんだけどね(笑)。
ずっと家にいて、ギターを弾いたり、料理を作ったり、カメラの勉強したり、映画を観たり。
それはそれで心地よいのだけど、やはり外に出ないとどこかムズムズして心のリズムが崩れる。
仏ヶ浦に行きたい、大間崎に行きたい。
勉強した写真のテクで去年の風景写真を更新したい。
いち早くコロナの脅威が過ぎ去るのを祈るばかりである。
住所:青森県上北郡野辺地町野辺地38-1 さくら2 1号室
営業時間:11:00~17:00
定休日:日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
個人的に今現在、King Gnuと並んで日本で一番好きなバンドです。
日本語と英語を織り交ぜた歌詞で、アシッドジャズやソウルミュージック等、ブラックミュージックが大好きな人間にはたまりません。
中でもVoiceという曲が最近のお気に入り。
コーヒーを飲みながらしっとり聴くと最高です。
(Official videoより)
さて、前にも何度かお伝えしたかとは思いますが、青森市にコロナ感染者が出てからこのブログは過去に撮った写真を切り崩して、更新しています。
批判のコメントがあり、改めて申し上げます。
まあ、俺どれだけ行ってんだって感じですが(笑)。
そのストックが切れたら、テイクアウト物を取り挙げようかななんて思ってます(笑)。
大好きな家族にも青森市にコロナ感染者が出てから、会ってません。
好きな下北半島を守りたいというのもあるし、青森市にいる家族や友人も守りたい。
不要不急の外出を控え、気がつけば料理やギターが上手くなる(笑)。
そんなきちんと自制した上で僕はこのブログを更新しています。
コロナ野郎の猛威が過ぎた後で、僕のブログを参考に遊びにきてくれればなーと思います。
さて、だいぶ前のことですが(わざわざ時系列を喋らなくてはいけないのが悲しい)、野辺地町に行ってきた時の事。
青森市に帰る時に必ず通る下北半島の玄関口で、沖縄料理が絶品の大衆割烹 千代や、おしゃれなカフェアールなど素敵なお店の多い、ブロガーにとっては魅力的な土地。

結構前に行ってきたのが、カフェアールと並ぶ野辺地町のおしゃれスポット「bloom cafe」。

アパートの一室を改装した隠れ家的カフェで、目印はツルハドラッグの隣。
入っていいのか暫しためらうほど、入り口が普通にアパートの入り口(笑)。

ドアを開け、靴を脱いで店内へ入ると店内はオシャレでかつアットホームな落ち着く空間。
テーブル席がカーテンで仕切られており、周りも気にせず一人でも入りやすい。
BGMはナルバリッチが流れていて、それだけでもう僕のポイント高し(笑)。
ココはおしゃれなパンケーキが大人気で、野菜たっぷりのワンプレートランチや、ドリンクのメニューにフルーツビネガーがあるなど、女子が好きそうなメニューが満載の素敵なお店。

今回頼んだのは唐揚げのワンプレート¥900
スープが付いてきます。
まずおしゃれな盛り付けですね。

大きな唐揚げが3つに和風のオニオンソースがかかっており、衣がサクサク、中はジューシーで美味しい!

ソースの甘じょっぱい感じが美味しくて、唐揚げを食べた後でもご飯にかけて食べると、ご飯がもう止まらない。
サラダもたっぷり入っていて、野菜大好きなので嬉しい限り。

そして、追加で頼んだのは人気のかわらけつめい茶プリン¥450
唐揚げプレートと一緒だと5食限定で¥300になるので、頼んじゃいました。
野辺地町内の製菓店5店が、町の名物であるカワラケツメイを使ったプリンを販売して、bloom cafeもその一つ。

カワラケツメイって、野辺地名物の茶がゆにも使われてますよね。
チョコレートで文字が描かれた、おしゃれなプリン。
食べるとカワラケツメイのビターな感じが心地よく、ホイップと絡めるとちょうど良い。
とっても美味しいです。
そして、底ににチョコレートソースがあって、そこと絡めても美味しい。
とっても素敵なカフェでした。
まあ、俺何度も行ってるんだけどね(笑)。
ずっと家にいて、ギターを弾いたり、料理を作ったり、カメラの勉強したり、映画を観たり。
それはそれで心地よいのだけど、やはり外に出ないとどこかムズムズして心のリズムが崩れる。
仏ヶ浦に行きたい、大間崎に行きたい。
勉強した写真のテクで去年の風景写真を更新したい。
いち早くコロナの脅威が過ぎ去るのを祈るばかりである。
住所:青森県上北郡野辺地町野辺地38-1 さくら2 1号室
営業時間:11:00~17:00
定休日:日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 人気のおしゃれスポット、弘前屋でチキンオーバーライスとサンドイッチを。
- 青森県むつ市 Cafe &Bar弘前屋のサンドイッチが絶品でした。
- 青森県野辺地町 おしゃれスポットbloom cafeで唐揚げプレートとかわらけつめい茶プリンを食べました。
- 青森県むつ市 下北半島のおしゃれスポット、弘前屋のオリジナルガパオ。
- 青森県むつ市 むつ市のおしゃれカフェ。カフェ・ド・ケティ。
スポンサーサイト