青森県十和田市 唐揚げ屋さんのコッテリラーメン。いえのや。
1990年代に活躍し、日本でも大変人気があったバンドMr. Big
ベースのビリー・シーンに、ギターのポール・ギルバートがいるという、ハードロック好きにはたまらない、超絶技巧集団だったのですが、楽曲重視の姿勢で、結構聴きやすい名曲が数多くあります。
Stay Togetherは軽快なロックで、聴いていて心地よい。
(Official videoより)
我ながらいかつい顔をしているのだけれど、何故か子供達に好かれる。
妹曰く、優しくなさそうな顔をしているらしいのですが(笑)、甥っ子にも、いとこの子供ですら、俺に出会った瞬間突進してくる。
突進を受け止めつつ、コチョコチョとくすぐってやるのだ(笑)。
昔は、子供の接し方が分からなくて、困惑していたけれど、段々と子どもの接し方が分かってきた。
とりあえずテンションを合わせる事。
面白いことを言わずとも、子供とテンションを同化することによって、なんとか乗り切れる(笑)。
まあ、通用するのは3歳~6歳限定だが(笑)。
八戸の叔母の誘いで、この間おふくろ、妹、甥っ子と共に、春彼岸前ではあるが、十和田の祖父母&叔父が眠る墓参りに行ってきました。
祖父母が生きていた時は、2週間に1回は面倒を見に行っていたのですが、今はお墓の中なので、ほとんど十和田には行かなくなってしまった。
祖父母のかつて住んだ家も、リフォームされ、もう他の人が住んでいる。
十和田の碁盤の目状の土地を通り抜け、お墓で八戸の叔母といとこと合流する。
いとこの子供もいて、甥っ子もはしゃぎ出す。
そして、案の定俺に突進してくる(笑)。
まるでお墓が遊園地の様だ。
線香をあげ、祖父母と叔父に挨拶をし、お墓を後にする。
お昼から僕は別行動。
僕以外はファミレスで昼ごはんを食べに行く。

そして、僕は十和田の官庁街通りを散歩する。
一緒にファミレスに行く予定だったのだが、官庁街を久々に歩きたくなったのだ。




十和田市現代美術館はコロナの影響を感じさせず、多くの人々が観に来ているよう。

そして、官庁街通りを後にすると、僕が前から気になっていた、ラーメンが人気の唐揚げ屋さん「いえのや」へ行ってきました。
店内は小さく、4人がけのテーブル1つと、3人がけの長椅子のみ。
よって、人気があるため自然と行列ができます(笑)。
元々は持ち帰り専門の唐揚げ屋さんだったのですが、ラーメンを出したら大人気に。

鶏と豚骨の濃厚スープが人気で、僕が頼んだのは赤辛海老黒魔油ラーメン¥950
どろっとトロミのある、すごく濃厚そうなラーメンがやってくる(笑)。

そして、スープを飲むと味わいはまろやかかつ意外にスッキリ。
味にまとまりがあり、美味しいですね。
海老とマー油の香ばしさに、豚骨のコクと鶏の後味のスッキリさ。
意外とバランスの良いラーメンで、驚きました。
ピリ辛の食べるラー油がかかっていて、それがまたいいアクセントになってるんですよね。

中太縮れ麺も適度に濃厚なスープとよく合います。
とっても美味しいラーメンでした。
唐揚げ買うの忘れてしまいましたが(笑)。
久々に十和田を開拓し、満足して待ち合わせ先のイオンにたどり着く。
遊具で暴れる甥っ子達に、おふくろも妹も若干疲れていた(笑)。
祖父母はお墓に、そしてそのひ孫はこうして元気にはしゃぎまわる。
命は繋がれるのだ。
僕を見つけた甥っ子達はまた俺に突進する。
住所:青森県十和田市稲生町15-39
営業時間:11:30~15:30(売切次第終了)
定休日:木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ベースのビリー・シーンに、ギターのポール・ギルバートがいるという、ハードロック好きにはたまらない、超絶技巧集団だったのですが、楽曲重視の姿勢で、結構聴きやすい名曲が数多くあります。
Stay Togetherは軽快なロックで、聴いていて心地よい。
(Official videoより)
我ながらいかつい顔をしているのだけれど、何故か子供達に好かれる。
妹曰く、優しくなさそうな顔をしているらしいのですが(笑)、甥っ子にも、いとこの子供ですら、俺に出会った瞬間突進してくる。
突進を受け止めつつ、コチョコチョとくすぐってやるのだ(笑)。
昔は、子供の接し方が分からなくて、困惑していたけれど、段々と子どもの接し方が分かってきた。
とりあえずテンションを合わせる事。
面白いことを言わずとも、子供とテンションを同化することによって、なんとか乗り切れる(笑)。
まあ、通用するのは3歳~6歳限定だが(笑)。
八戸の叔母の誘いで、この間おふくろ、妹、甥っ子と共に、春彼岸前ではあるが、十和田の祖父母&叔父が眠る墓参りに行ってきました。
祖父母が生きていた時は、2週間に1回は面倒を見に行っていたのですが、今はお墓の中なので、ほとんど十和田には行かなくなってしまった。
祖父母のかつて住んだ家も、リフォームされ、もう他の人が住んでいる。
十和田の碁盤の目状の土地を通り抜け、お墓で八戸の叔母といとこと合流する。
いとこの子供もいて、甥っ子もはしゃぎ出す。
そして、案の定俺に突進してくる(笑)。
まるでお墓が遊園地の様だ。
線香をあげ、祖父母と叔父に挨拶をし、お墓を後にする。
お昼から僕は別行動。
僕以外はファミレスで昼ごはんを食べに行く。

そして、僕は十和田の官庁街通りを散歩する。
一緒にファミレスに行く予定だったのだが、官庁街を久々に歩きたくなったのだ。




十和田市現代美術館はコロナの影響を感じさせず、多くの人々が観に来ているよう。

そして、官庁街通りを後にすると、僕が前から気になっていた、ラーメンが人気の唐揚げ屋さん「いえのや」へ行ってきました。
店内は小さく、4人がけのテーブル1つと、3人がけの長椅子のみ。
よって、人気があるため自然と行列ができます(笑)。
元々は持ち帰り専門の唐揚げ屋さんだったのですが、ラーメンを出したら大人気に。

鶏と豚骨の濃厚スープが人気で、僕が頼んだのは赤辛海老黒魔油ラーメン¥950
どろっとトロミのある、すごく濃厚そうなラーメンがやってくる(笑)。

そして、スープを飲むと味わいはまろやかかつ意外にスッキリ。
味にまとまりがあり、美味しいですね。
海老とマー油の香ばしさに、豚骨のコクと鶏の後味のスッキリさ。
意外とバランスの良いラーメンで、驚きました。
ピリ辛の食べるラー油がかかっていて、それがまたいいアクセントになってるんですよね。

中太縮れ麺も適度に濃厚なスープとよく合います。
とっても美味しいラーメンでした。
唐揚げ買うの忘れてしまいましたが(笑)。
久々に十和田を開拓し、満足して待ち合わせ先のイオンにたどり着く。
遊具で暴れる甥っ子達に、おふくろも妹も若干疲れていた(笑)。
祖父母はお墓に、そしてそのひ孫はこうして元気にはしゃぎまわる。
命は繋がれるのだ。
僕を見つけた甥っ子達はまた俺に突進する。
住所:青森県十和田市稲生町15-39
営業時間:11:30~15:30(売切次第終了)
定休日:木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト