青森県青森市 堤町の隠れた名店。漫々亭のコスパに優れたラーメンセット。
アメリカ合衆国のシンガーソングライター、Don McLean
1971年に、アメリカ国民に今もなお歌い継がれている名曲「American Pie」が大ヒット。
マドンナにもカバーされる程アメリカでは有名な曲です。
歌詞の内容は結構複雑で、いろいろな考察がなされているのですが、1950年代のロック創成期に起こった悲劇、バディ・ホリー、リッチー・バレンズなど、ロック界の伝説的なミュージシャン達が飛行機事故の犠牲になった日を「音楽が死んだ日」として歌い上げているといわれていますね。
公式動画がいままで探し出せなかったのですが、イギリスのBBCニュースの公式アーカイブスに乗っているのを発見したので、それを流したいと思います。
(Official videoより)
3月上旬の割には今年の青森市は雪が少ない。
そのため運動がてら、自転車を使うことが出来る。

ロードバイクを使うにはちと風が寒すぎるため、ママチャリで市内へ繰り出す。

天気が晴れているから外に出たというのに、この時期の青森は突如として曇り始めて空気が冷え出し、雪が降って、やがて晴れ、再び光がさして暖かくなる。
まるで女心と秋の空のように春の天気はコロコロと変わりだす。
青森ベイブリッジから夏泊半島の大島が見えていたけれど、やがて雪雲で消える。

今青森駅では周辺整備の工事が行われて、巨大なクレーンが目立ちますね。

果たして青森駅はどう変わっていくのだろう。


そんなことを考えながら気がつけば油川地区まで出かけていて、しばし油川海水浴場で海を眺めてから帰途につく。
そして、お昼時僕はかつて堤町商店街として賑わっていた国道4号線沿いを走る。
僕が小学校の頃は大観堂という、大きな本屋があって、タイシドーというゲーム屋さんがあり、えんぴつ交番の向かいには月に一回おやきを1個30円で売る行列のできるおやき屋さんがあった。
夜店も賑わって、今からは想像もできないくらい堤町は活気があったのである。
今は閑散とし、アーケードも取り外されている。
そんな中、南側の小路に入ると住宅街となり、ラーメンの探夢路や、中華料理の火山、定食のくまっこ食堂等人気店が並ぶ。
その一角からやや離れた更に小路へ行くと、古くから営業している人気の中華料理屋さんがあります。

その名も「漫々亭」さん。
店内は清潔感があり、お客さんがひっきりなしに出入りし、人気が窺い知れます。
おばちゃんが二人で切り盛りしていて、明るい接客が好感が持てますね。

ココは大変コスパの良いセットメニューが人気で、ランチタイムに、ラーメンかワンタンのどちらかを選択のうえ、チャーハンやカレーライス、餃子ライス、中華丼、カツ丼、卵丼の6種類を選んでオール¥600というお得ぶり。
カウンターに腰掛け注文すると、餃子を焼く「ジュー!」という音と共に香ばしい香りが漂い、食欲が刺激される。

そして出てくるのが早く、僕が頼んだのは、ラーメンと餃子ライスのセット。
豆腐やお新香がついてお得ですね。

ラーメンのスープは透明感があり、スッキリした優しい、そして懐かしい味わいでとても美味しい。
そんな美味しいスープを細縮れ麺に絡ませて口に運ぶ幸せ。
具材はネギ、メンマ、チャーシューのシンプルな具材。
こういうホッとするあっさりラーメン、青森市で少なくなりましたね。

そして、餃子がめちゃくちゃ美味い。
八角が効いたスパイシーな味で、焼き面は香ばしくパリパリ焼かれていて、その反対の面はモチモチと弾力がある。
噛むとジューシーに肉汁が出てきて、ご飯と一緒にかき込むと最高。
大変満足度の高いセットでした。
青森市の街並みもまるで呼吸をし、生きているかのように変わっていく。
こうして自分が生まれた場所に毎週帰って来ると、その変化の機微がわかる。
堤町商店街はかつての面影はないけれど、美味しいお店は健在で少し安心した。
20年くらい前、一緒にタイシドーでゲームを買いに行った友人は元気だろうか。
途中で転校したから、もしかしたらもう俺のこと忘れているかもしれないな。
そんな大昔の引き出しを出し入れしながら、僕は青森市の街を自転車で徘徊する。
住所:青森県青森市堤町2-24-32
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
1971年に、アメリカ国民に今もなお歌い継がれている名曲「American Pie」が大ヒット。
マドンナにもカバーされる程アメリカでは有名な曲です。
歌詞の内容は結構複雑で、いろいろな考察がなされているのですが、1950年代のロック創成期に起こった悲劇、バディ・ホリー、リッチー・バレンズなど、ロック界の伝説的なミュージシャン達が飛行機事故の犠牲になった日を「音楽が死んだ日」として歌い上げているといわれていますね。
公式動画がいままで探し出せなかったのですが、イギリスのBBCニュースの公式アーカイブスに乗っているのを発見したので、それを流したいと思います。
(Official videoより)
3月上旬の割には今年の青森市は雪が少ない。
そのため運動がてら、自転車を使うことが出来る。

ロードバイクを使うにはちと風が寒すぎるため、ママチャリで市内へ繰り出す。

天気が晴れているから外に出たというのに、この時期の青森は突如として曇り始めて空気が冷え出し、雪が降って、やがて晴れ、再び光がさして暖かくなる。
まるで女心と秋の空のように春の天気はコロコロと変わりだす。
青森ベイブリッジから夏泊半島の大島が見えていたけれど、やがて雪雲で消える。

今青森駅では周辺整備の工事が行われて、巨大なクレーンが目立ちますね。

果たして青森駅はどう変わっていくのだろう。


そんなことを考えながら気がつけば油川地区まで出かけていて、しばし油川海水浴場で海を眺めてから帰途につく。
そして、お昼時僕はかつて堤町商店街として賑わっていた国道4号線沿いを走る。
僕が小学校の頃は大観堂という、大きな本屋があって、タイシドーというゲーム屋さんがあり、えんぴつ交番の向かいには月に一回おやきを1個30円で売る行列のできるおやき屋さんがあった。
夜店も賑わって、今からは想像もできないくらい堤町は活気があったのである。
今は閑散とし、アーケードも取り外されている。
そんな中、南側の小路に入ると住宅街となり、ラーメンの探夢路や、中華料理の火山、定食のくまっこ食堂等人気店が並ぶ。
その一角からやや離れた更に小路へ行くと、古くから営業している人気の中華料理屋さんがあります。

その名も「漫々亭」さん。
店内は清潔感があり、お客さんがひっきりなしに出入りし、人気が窺い知れます。
おばちゃんが二人で切り盛りしていて、明るい接客が好感が持てますね。

ココは大変コスパの良いセットメニューが人気で、ランチタイムに、ラーメンかワンタンのどちらかを選択のうえ、チャーハンやカレーライス、餃子ライス、中華丼、カツ丼、卵丼の6種類を選んでオール¥600というお得ぶり。
カウンターに腰掛け注文すると、餃子を焼く「ジュー!」という音と共に香ばしい香りが漂い、食欲が刺激される。

そして出てくるのが早く、僕が頼んだのは、ラーメンと餃子ライスのセット。
豆腐やお新香がついてお得ですね。

ラーメンのスープは透明感があり、スッキリした優しい、そして懐かしい味わいでとても美味しい。
そんな美味しいスープを細縮れ麺に絡ませて口に運ぶ幸せ。
具材はネギ、メンマ、チャーシューのシンプルな具材。
こういうホッとするあっさりラーメン、青森市で少なくなりましたね。

そして、餃子がめちゃくちゃ美味い。
八角が効いたスパイシーな味で、焼き面は香ばしくパリパリ焼かれていて、その反対の面はモチモチと弾力がある。
噛むとジューシーに肉汁が出てきて、ご飯と一緒にかき込むと最高。
大変満足度の高いセットでした。
青森市の街並みもまるで呼吸をし、生きているかのように変わっていく。
こうして自分が生まれた場所に毎週帰って来ると、その変化の機微がわかる。
堤町商店街はかつての面影はないけれど、美味しいお店は健在で少し安心した。
20年くらい前、一緒にタイシドーでゲームを買いに行った友人は元気だろうか。
途中で転校したから、もしかしたらもう俺のこと忘れているかもしれないな。
そんな大昔の引き出しを出し入れしながら、僕は青森市の街を自転車で徘徊する。
住所:青森県青森市堤町2-24-32
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県十和田市 唐揚げ屋さんのコッテリラーメン。いえのや。
- 青森県黒石市 温湯温泉に浸かった後、人気店「我が家」で絶品のみそラーメンを食べる。
- 青森県青森市 堤町の隠れた名店。漫々亭のコスパに優れたラーメンセット。
- 青森県むつ市 美味しすぎるむつ市役所内の食堂ぽわーる亭で、2日連続ラーメンセットを食べる。
- 青森県青森市 親父の謎の人生と、マタベエのパンチの効いた中華そば。
スポンサーサイト