青森県三沢市 大人気の老舗、「オガショク」こと小笠原食堂へ行ってきました。
DAOKO と MIYAVI がコラボした 「千客万来」という曲カッコいいですね。
世界で活躍する侍ギタリスト、MIYAVIのギターがシンプルにカッコいい。
スラップ奏法を使っているけれど、それ以前に音使いが彼は上手いんですよ。
(Official videoより)
僕は昔、アメリカという国に憧れを抱いていた。
音楽マニアで、毎週欠かさずアメリカのビルボードのヒットチャートをチェックしていた。
まあ、これは今も変わらないが、アメリカやヨーロッパから、音楽のトレンドが絶えず生まれ、それが世界中に波及する。
世界で流行っている音楽と、邦楽の間にかなり差があって、昔はそれが少しコンプレックスに思っていた。
アメリカの友人に言わせると、日本のポップスはミュージカルみたいらしい(笑)。
メロディが甘すぎるのだとか。
でも、最近はそんな邦楽もいいなと思ってよく聴いている。
別に比べる必要もないのかなと。
日本には日本の良さがある。
さて、この間行ってきた青森県三沢市。
ご存知の通り、在日米軍三沢基地が所在し、その家族だけで約1万人も住んでいるのだとか。
そんな米軍の街、三沢市。

三沢基地の近くに、スカイプラザ三沢があって、アメリカの輸入雑貨があり、たまに三沢へ行くと料理の食材と個人的にハマっているミネラルウォーターを買っている。
アメリカのステレオタイプ的なイメージの、ビックサイズのケーキが売られていたりして、見ていてとても楽しい。
三沢へ行くといつもオシャレなお店に行くのだけれど、今回は三沢で日本的な大衆食堂に行きたくなったのだ。

そんな僕が今回行ってきたのが、桜町にある老舗食堂「小笠原食堂」さん。
通称「オガショク」と言われ、地元の人に愛されている知る人ぞ知る人気食堂です。

看板のイラストがシュール(笑)。
近くに三沢高校もあることから、三沢の友人もよく行っていたらしい。
お昼を外しても広い駐車場は埋まっており、人気の高さを感じます。
ココはチャーハンと定食系が有名で、ブリはらす焼き定食¥550、八戸銀サバ定食¥700、ホタテ三昧定食¥800と、青森市の蔵八並のコスパの良さ。
そしてメニューが多く、メニュー表が2枚あります。

そして僕が頼んだのは人気のチャーハン¥710
更にボリューミーに盛られていて、香ばしい匂いを漂わせてやってくる。

ぱっと見、見た目がシンプルなチャーハンなのですが、食べるとめっちゃ美味い!
こういうシンプルなチャーハン程美味しいんですよね。
チャーハンはパラパラして、程よく油分と炒めた米の香ばしさを纏い、塩気もしっかり効いていて、僕の好みど真ん中のチャーハン。
気がつけばその美味しい余韻をひたすら繰り返したいという欲望により、ボリューミーなチャーハンを気がつけばペロリと完食している。
大変美味しいチャーハンでした。
他のメニューも気になり、いろいろ試してみたいけれど、膨大なメニューの中、全部のメニューを生きているうちに制覇するのは多分難しいんじゃないかな(笑)。
接客の感じもよく、とてもいい食堂でした。
また来ます。
最近はアメリカンなオシャレなお店よりも、こういうジャパニーズ大衆食堂的なお店が好きでよく通っている。
アメリカに対する憧れは今でも多少はあるけれど、昔、やたら聴いていた、ブルース・スプリングスティーンのBorn in the U.S.A.という曲を聴いても最近は何も響かなくなった。
僕は日本に生まれた日本人なのだから。
住所:青森県三沢市桜町2-15-25
営業時間:11:00 ~21:00
定休日:お盆・お正月
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
世界で活躍する侍ギタリスト、MIYAVIのギターがシンプルにカッコいい。
スラップ奏法を使っているけれど、それ以前に音使いが彼は上手いんですよ。
(Official videoより)
僕は昔、アメリカという国に憧れを抱いていた。
音楽マニアで、毎週欠かさずアメリカのビルボードのヒットチャートをチェックしていた。
まあ、これは今も変わらないが、アメリカやヨーロッパから、音楽のトレンドが絶えず生まれ、それが世界中に波及する。
世界で流行っている音楽と、邦楽の間にかなり差があって、昔はそれが少しコンプレックスに思っていた。
アメリカの友人に言わせると、日本のポップスはミュージカルみたいらしい(笑)。
メロディが甘すぎるのだとか。
でも、最近はそんな邦楽もいいなと思ってよく聴いている。
別に比べる必要もないのかなと。
日本には日本の良さがある。
さて、この間行ってきた青森県三沢市。
ご存知の通り、在日米軍三沢基地が所在し、その家族だけで約1万人も住んでいるのだとか。
そんな米軍の街、三沢市。

三沢基地の近くに、スカイプラザ三沢があって、アメリカの輸入雑貨があり、たまに三沢へ行くと料理の食材と個人的にハマっているミネラルウォーターを買っている。
アメリカのステレオタイプ的なイメージの、ビックサイズのケーキが売られていたりして、見ていてとても楽しい。
三沢へ行くといつもオシャレなお店に行くのだけれど、今回は三沢で日本的な大衆食堂に行きたくなったのだ。

そんな僕が今回行ってきたのが、桜町にある老舗食堂「小笠原食堂」さん。
通称「オガショク」と言われ、地元の人に愛されている知る人ぞ知る人気食堂です。

看板のイラストがシュール(笑)。
近くに三沢高校もあることから、三沢の友人もよく行っていたらしい。
お昼を外しても広い駐車場は埋まっており、人気の高さを感じます。
ココはチャーハンと定食系が有名で、ブリはらす焼き定食¥550、八戸銀サバ定食¥700、ホタテ三昧定食¥800と、青森市の蔵八並のコスパの良さ。
そしてメニューが多く、メニュー表が2枚あります。

そして僕が頼んだのは人気のチャーハン¥710
更にボリューミーに盛られていて、香ばしい匂いを漂わせてやってくる。

ぱっと見、見た目がシンプルなチャーハンなのですが、食べるとめっちゃ美味い!
こういうシンプルなチャーハン程美味しいんですよね。
チャーハンはパラパラして、程よく油分と炒めた米の香ばしさを纏い、塩気もしっかり効いていて、僕の好みど真ん中のチャーハン。
気がつけばその美味しい余韻をひたすら繰り返したいという欲望により、ボリューミーなチャーハンを気がつけばペロリと完食している。
大変美味しいチャーハンでした。
他のメニューも気になり、いろいろ試してみたいけれど、膨大なメニューの中、全部のメニューを生きているうちに制覇するのは多分難しいんじゃないかな(笑)。
接客の感じもよく、とてもいい食堂でした。
また来ます。
最近はアメリカンなオシャレなお店よりも、こういうジャパニーズ大衆食堂的なお店が好きでよく通っている。
アメリカに対する憧れは今でも多少はあるけれど、昔、やたら聴いていた、ブルース・スプリングスティーンのBorn in the U.S.A.という曲を聴いても最近は何も響かなくなった。
僕は日本に生まれた日本人なのだから。
住所:青森県三沢市桜町2-15-25
営業時間:11:00 ~21:00
定休日:お盆・お正月
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県藤崎町 個人的津軽チャーハン界の横綱、宝来軒で食べ納め。
- 青森県むつ市 大畑地区を自転車旅。丸美屋食堂のからあげチャーハンは最高でした。
- 青森県三沢市 大人気の老舗、「オガショク」こと小笠原食堂へ行ってきました。
- 秋田県大館市 秋田犬と戯れながら、花善で鶏めしチャーハンを食べる。
- 青森県むつ市 ラーメンが絶品のさか蔵はチャーハンも最高だった。
スポンサーサイト