青森県むつ市 本州最北の歓楽街田名部。居酒屋あじさいで一人飲み。
プログレッシヴ・ロックの分野で既に世界的名声を集めていたアーティスト達が集まった、スーパーグループです。
難解なプログレッシヴ・ロックをポップスに昇華し、3分半くらいの短い尺におさめるというのがテーマ。
1982年にデビューして、その時点のメンバーが元イエスのスティーヴ・ハウ、ジェフ・ダウンズに元キング・クリムゾンのジョン・ウェットン等という、音楽ファンにはたまらない陣容。
同年のアルバム、「詠時感~時へのロマン」は全米ビルボードチャートで9週連続No.1を記録する大ヒットに。
中でも「Only Time Will Tell」という曲が個人的に好きです。
冒頭のプロレスのBGMのような大層なイントロから、次第に落ち着き美しいメロディに変わるところが好きです。
歌っている内容は二人の恋が終わりを迎え、その傷は時間に委ねるしかないというもの。
(Official videoより)
僕は口数が少ないが陽気な人間である。
無口な人はネクラだと思われがちですが(笑)、僕は頭の回転に言葉がついていけないだけで、常に人生をポジティブに捉えている。
いかに楽しく生きるかが僕の人生のテーマ。
土日は友人と飲んだり、ドライブに出かけたり。
平日は仕事が終わればこうしてブログを書いたり、作曲したり、ギターを弾いたり、カメラの勉強をしたり。
家族とも仲が良く、買い物を手伝ったり、料理を作ったり、甥っ子と遊んだりしている。
充実したリア充生活を送ると、自分に心の余裕ができて、人に対して寛容になる。
誰かを犠牲にしてまで、執着するものは僕にはないのである。
全てが好循環に回っている。
残るは嫁を見つけるのみか(笑)・・・
しかしながら、こんなに人生が楽しくなったのは大学に入ってから。
それまでは生きていくことが辛いと、どんなに思ったことだろう。
少年時代は要領が悪く、生き方がわからなかった。
他の人がスラスラできることが僕にはできない。
そのことで、毎日のように先生に怒られ、周りにバカにされたこともある。
いつになったら、自分の人生楽になるのだろうって毎日思っていた。
でも、そこで自分の殻に篭るのではなく、理不尽な現実と向き合わなければ何も解決しないのだ。
人は絶対に皆平等ではない。
自分に何ができて、何ができないか、そしてどう生きたいのか。
少しずつ、現実と向き合いながら、自分を微修正し、ようやくココまできた。
そんな俺が今では稼いで、親孝行し、多くの友人に恵まれているのだから人生上出来だ。
さて、自分と向き合いたい時、僕は一人で飲みにいく。


その日は本州最北の歓楽街、むつ市田名部の飲み屋街をぶらりと散歩。


この間、NHKの番組「ドキュメント72時間」にこの田名部の飲み屋街が特集されていましたね。
「青森・下北半島 “ワケあり”横丁」という、タイトルで取り上げられていました。
僕もある意味「ワケあり」の部類に入るのかもしれない(笑)。
この田名部の飲み屋街は人口の割に飲み屋の数が異常に多く、様々なディープなお店があって、全国チェーンが進出できないという面白い場所。

以前、仕事の同僚がオススメしていたお店が気になり、行ってきたのが「居酒屋あじさい」。
田名部神社付近の小路に入ったところにある、隠れ家的居酒屋。
笑顔の素敵な女将さんが一人で切り盛りしています。
特にメニューもなく「おまかせ」が基本。
天気が悪い日だったので、時化でもしかしたらあまりいいの食べれないかなと思ったら、杞憂に終わりとても良かったです。

まずお酒は日本酒の「寒立馬」。
むつ市の関乃井酒造で醸造され、下北半島以外には中々出回らない貴重な下北の地酒。
フルーティで大変飲みやすいです。
気がつけばベロンベロンになっちゃうヤバいヤツですね(笑)。

そして、お通しがホタテの肝。
ウチのお袋が苦手で、実家の食卓に一度も出たことがないのですが、食べてみると濃厚で美味しいです。
酒が進みますね。

そして、刺身の盛り合わせ。
こちらも中々です。

そして、鶏肉の煮込みも鶏の骨付き肉が柔らかく煮込まれていて、美味しい。
写真を撮るの忘れましたが、ビールを頼む。

そして、東通牛の塩焼き。
ワサビ醤油で味わうのですが、さすが東通牛は口溶けが違います。

上品にスッと脂が口の中で溶けていく。
シンプルながら絶品です。

そしてチーズかまぼこ、ホタテに鮭の飯寿し。

サザエ の壺焼きも美味しいですね。

そして、最後はワカメとシラスで口をさっぱりと。
その間、日本酒1杯、ビール3杯で合わせて¥4000だからお得ですね。
お店の女将さんと、会話を交わしていると僕が青森市の人間で、好きで下北半島に来たことを告げると驚かれる。
いろいろ楽しく会話を交わし、根が陽気な無口な僕は、だんだんと饒舌になり、自分のことを話し始める。
人生の半分以上は辛かったけれど、今こうして一人飲み屋に出向き、お酒を楽しむ幸せを謳歌する。
これまでよく頑張ったなと、自分の心の中で自分を褒めてやる。
あとの残りの人生、絶対に楽しみ尽くしてやろう。
友人が悩んで塞いでいる時僕はこう諭すのだ。
「大丈夫。今が辛くても、少しずつ時が解決してくれるさ。」
住所:青森県むつ市田名部町2-7
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 沖館で素敵な飲み屋を発見。串焼や軍鶏の絶品の焼き鳥。
- 青森県むつ市 お墓の近くで絶品の焼き鳥を。やきとり美橋。
- 青森県むつ市 本州最北の歓楽街田名部。居酒屋あじさいで一人飲み。
- 青森県青森市 海鮮大衆酒場 ふく田水産で友人と飲んできました。
- 青森県青森市 友人と油川飲み。酒肴処番屋へ行ってきました。