青森県大間町 本州最北の町にある人気店、寺川食堂のしょうが焼き定食。
80sに活躍したアメリカのバンドStarship
産業ロックとか音楽ファンに否定されることの多いバンドですが僕は大好き。
映画「マネキン」のテーマになったNothing's Gonna Stop Us Nowは今でもよく聴いています。
(Official videoより)
何事も「やり過ぎ」って良くないなって、つくづく思う。
俺の事を知っている人は、今更何言ってんだよと思うのかもしれません(笑)。
思っていても僕はバカだからやり過ぎてしまうのだ。
高専時代、女子にモテるかなと不純な動機で始めた料理の世界にズブズブとハマってしまい、最終的にはインド料理の世界に目覚めてしまう。
趣味を持つと、当初の目的を逸れ、津軽海峡どころか、遙かイスカンダルの彼方へぶっ飛んでしまうのだ。
大昔、友人に無理矢理合コンに付き合わされた時に趣味の話になり、
僕「料理が趣味です。」
女子「キャ~!すごい~! どんなの作ってるんですか~?」
僕「インド料理でーす!」
女子「は? ・・・・」
あの時のジェットコースターのようにテンションが上げておいてインド落ちした時の、テンションのだだ下がり具合はパールハーバー並みに僕は一生忘れない。
まあ結果、やり過ぎると人は引いてしまう(笑)。
でも最近思ったのは、「やり過ぎる」って、一種の魔除けに使えるのではないかと。
出る杭は打たれるじゃないけれど、意地悪な人間は世の中に結構いる。
そういう人を黙らせるために、大いにドン引きさせるため、切り札として突き抜けるのもありかなと最近思うようになった。
もちろん、趣味は楽しいから続けるものなのだけれど、それを磨く事は時として自衛の武器にもなり得る。
まあ、僕の場合色々やり過ぎているので、武器どころかどこに向かっているのかわからない不思議ちゃんになってしまったのだが(笑)。
そういう意味では色んな事に「やり過ぎ」は良くありませんね(笑)。
さて、この間青森県大間町へ行ってきた柴T。
風が強く、雨が横殴りに降り注ぐ悪天候の中、僕は車を走らせる。
ふと本州最北の町、大間町にふと行きたくなったのだ。
色んな人が最北端や最南端に行って見たくなるように、僕も時に最果てに行ってみたくなる。
もう何百回も大間に行っているはずなのに、なぜか謎の引力が僕を引き寄せる。

ちょっと前まで、大間町のコンビニってファミリーマートの一軒だったけれど、大間町役場の向かいに新しくローソンがオープンしていてビックリ。
大間も昔、大学時代に旅した時と比べて随分と便利になりましたね。

僕の目的はすっかり行きつけになってしまった、お気に入りの寺川食堂さん。
ココのあさ利インスパイア系のネギラーメンと唐揚げ丼は絶品で、美味しいうえにボリュームが凄まじく、値段も手頃という言うことなしのお店。
3台しかない駐車場に車を停めるのは至難の技で、店内は地元のお客さんで常に席が埋まるほどの人気。
結構、地元の人が満遍なく、色んなメニューを頼んでいて、おそらく何を食べても美味しいのでしょうね。

今回頼んだのはしょうが焼き定食¥900
前回訪れた時に隣席でこれを美味しそうに食べていた人がいたのでふと気になったのです。
想像の通り、ボリューム満点でやってきました。
写真では伝わらないですが結構な量。
ご飯もお椀にこんもり。

そして食べてみると、メッチャうまいですね。
甘じょっぱいタレが美味しくて、肉にしっかり絡み、箸が止まらない。
そして、肉をご飯とともに食べる幸福感。

今度は添えてあるマヨネーズを加えてみたら、今度はご飯も止まらない。
そして、生姜焼きの本当のメインディッシュは、美味しいタレに絡んだ千切りキャベツ。
ヒタヒタに浸ったキャベツをご飯に乗せ、キャベツ丼にして食べる幸せ。
そして味噌汁も何気に美味い。
本当、何を食べても美味しい食堂なんですね。
押し寄せる多幸感の中、次食べるメニューをもう実は考えているのです。
下北半島の風景と美味しい食べ物が好きで始めたこのブログ。
気が付けばものすごい頻度で更新していますね。
この通り僕は「やり過ぎ」ている。
やり過ぎてはいけないとおもいつつも、しかしながらやり過ぎたほうが目立つのだ。
僕が好きな下北半島の記事で上位にランクインすると楽しい。
嫉妬や妬みもできないくらい、皆が呆れるくらい、もっと突き抜けてドン引きさせてやりたい。
何故なら僕はM男だから(笑)。
僕の暴走する趣味は止まらない。
住所:青森県下北郡大間町大字大間字細間5-1
営業時間:午前11:00~14:00(ラストオーダー)
午後17:00~20:00(ラストオーダー)
定休日:月曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
産業ロックとか音楽ファンに否定されることの多いバンドですが僕は大好き。
映画「マネキン」のテーマになったNothing's Gonna Stop Us Nowは今でもよく聴いています。
(Official videoより)
何事も「やり過ぎ」って良くないなって、つくづく思う。
俺の事を知っている人は、今更何言ってんだよと思うのかもしれません(笑)。
思っていても僕はバカだからやり過ぎてしまうのだ。
高専時代、女子にモテるかなと不純な動機で始めた料理の世界にズブズブとハマってしまい、最終的にはインド料理の世界に目覚めてしまう。
趣味を持つと、当初の目的を逸れ、津軽海峡どころか、遙かイスカンダルの彼方へぶっ飛んでしまうのだ。
大昔、友人に無理矢理合コンに付き合わされた時に趣味の話になり、
僕「料理が趣味です。」
女子「キャ~!すごい~! どんなの作ってるんですか~?」
僕「インド料理でーす!」
女子「は? ・・・・」
あの時のジェットコースターのようにテンションが上げておいてインド落ちした時の、テンションのだだ下がり具合はパールハーバー並みに僕は一生忘れない。
まあ結果、やり過ぎると人は引いてしまう(笑)。
でも最近思ったのは、「やり過ぎる」って、一種の魔除けに使えるのではないかと。
出る杭は打たれるじゃないけれど、意地悪な人間は世の中に結構いる。
そういう人を黙らせるために、大いにドン引きさせるため、切り札として突き抜けるのもありかなと最近思うようになった。
もちろん、趣味は楽しいから続けるものなのだけれど、それを磨く事は時として自衛の武器にもなり得る。
まあ、僕の場合色々やり過ぎているので、武器どころかどこに向かっているのかわからない不思議ちゃんになってしまったのだが(笑)。
そういう意味では色んな事に「やり過ぎ」は良くありませんね(笑)。
さて、この間青森県大間町へ行ってきた柴T。
風が強く、雨が横殴りに降り注ぐ悪天候の中、僕は車を走らせる。
ふと本州最北の町、大間町にふと行きたくなったのだ。
色んな人が最北端や最南端に行って見たくなるように、僕も時に最果てに行ってみたくなる。
もう何百回も大間に行っているはずなのに、なぜか謎の引力が僕を引き寄せる。

ちょっと前まで、大間町のコンビニってファミリーマートの一軒だったけれど、大間町役場の向かいに新しくローソンがオープンしていてビックリ。
大間も昔、大学時代に旅した時と比べて随分と便利になりましたね。

僕の目的はすっかり行きつけになってしまった、お気に入りの寺川食堂さん。
ココのあさ利インスパイア系のネギラーメンと唐揚げ丼は絶品で、美味しいうえにボリュームが凄まじく、値段も手頃という言うことなしのお店。
3台しかない駐車場に車を停めるのは至難の技で、店内は地元のお客さんで常に席が埋まるほどの人気。
結構、地元の人が満遍なく、色んなメニューを頼んでいて、おそらく何を食べても美味しいのでしょうね。

今回頼んだのはしょうが焼き定食¥900
前回訪れた時に隣席でこれを美味しそうに食べていた人がいたのでふと気になったのです。
想像の通り、ボリューム満点でやってきました。
写真では伝わらないですが結構な量。
ご飯もお椀にこんもり。

そして食べてみると、メッチャうまいですね。
甘じょっぱいタレが美味しくて、肉にしっかり絡み、箸が止まらない。
そして、肉をご飯とともに食べる幸福感。

今度は添えてあるマヨネーズを加えてみたら、今度はご飯も止まらない。
そして、生姜焼きの本当のメインディッシュは、美味しいタレに絡んだ千切りキャベツ。
ヒタヒタに浸ったキャベツをご飯に乗せ、キャベツ丼にして食べる幸せ。
そして味噌汁も何気に美味い。
本当、何を食べても美味しい食堂なんですね。
押し寄せる多幸感の中、次食べるメニューをもう実は考えているのです。
下北半島の風景と美味しい食べ物が好きで始めたこのブログ。
気が付けばものすごい頻度で更新していますね。
この通り僕は「やり過ぎ」ている。
やり過ぎてはいけないとおもいつつも、しかしながらやり過ぎたほうが目立つのだ。
僕が好きな下北半島の記事で上位にランクインすると楽しい。
嫉妬や妬みもできないくらい、皆が呆れるくらい、もっと突き抜けてドン引きさせてやりたい。
何故なら僕はM男だから(笑)。
僕の暴走する趣味は止まらない。
住所:青森県下北郡大間町大字大間字細間5-1
営業時間:午前11:00~14:00(ラストオーダー)
午後17:00~20:00(ラストオーダー)
定休日:月曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 スパウッド観光ホテルで巨大なエビフライに遭遇する。
- 青森県むつ市 意外性のある小鉢が面白い。レスト&喫茶ナンバーワンのポーク生姜焼き定食。
- 青森県大間町 本州最北の町にある人気店、寺川食堂のしょうが焼き定食。
- 青森県青森市 コスパ最強ランチ。蔵八の鱈づくし定食。
- 青森県むつ市 下北名産センターで、帆立刺し定食を食べる。
スポンサーサイト