青森県むつ市 あえて下北半島で、あさ利インスパイアのネギラーメンを食べてみる。駐車場食堂。
今もなお、名曲として語り継がれる「Without you」という曲。
元々は、イギリスのロックグループであるバッドフィンガーが1970年にリリースされたアルバム「ノー・ダイス」に収録していた曲で、当時はシングルカットされていませんでした。
そしてその後、1971年に二ルソンというアーティストがカバーしたところ、全英1位、全米1位の大ヒットを記録。
その後も、マライア・キャリーが歌って大ヒットし、全英で1位を4週にわたりキープするなど、アメリカ国外では彼女最大のヒット作となっています。
(Official videoより)
僕にとって、ブログは時に抗う手段である。
そんな事を僕が人に言うと、十中八九怪訝そうな顔をされる。
まあ、こいつ何を言ってるんだろう?って、そりゃ思うだろうな(笑)。
いろいろ詰め込んでも、ボーッと過ごしても等しく時は流れる。
でも、その感覚は長く感じたり、早く感じたり。
長く感じるのは振り返った時の思い出の蓄積量が多いからなのかなと勝手に思っている。
だからこのブログは、いつでも感じた事、してきた事を振り返ることができるよう、僕の備忘録として、1日をどう過ごしたかを記している。
1日を無駄にしないために。
多分、自分の中だけに留めておくだけの日記であれば、おそらく続けていけなかっただろうし、どうせネットに公開するのであれば観てくれる人が楽しめるよう、そして俺も楽しめるよう、グルメ情報も載せるようになった。
このブログは自分の事を語りながらも、地域情報を紹介する、全くもって変なブログなのである(笑)。
さて、先日マエダ本店に用事があった柴T。
用事が終わるとお昼時になり、お腹が減って俺のカラータイマーが「グー!」と鳴りっぱなし。

そこで僕はマエダ本店斜向かいの人気店「駐車場食堂」へ向かう。
ココはその名前のまんま、駐車場にある食堂(笑)。
職場の同僚は昔その駐車所で、ラジオ体操をしていたらしい。
中に入ると店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。

ココは普通のラーメンも美味しい実力店ですが、「かにみそらーめん」、トマトの入った「イタリアンみそラーメン」など、変わり種のラーメンも美味しいと評判。
「かにみそらーめん」はかなり美味しいですよ。

そして、僕が今回気になったのは、肉ネギラーメン¥800
ウマ辛いって言うからもしや・・・・

と思って、頼んでみたら想像の通りのルックス(笑)。
因みに僕は強辛に。
まあ、あさ利の1倍食えるんで、もっと辛くてもよかったんだけれど(笑)。

ネギたっぷりに短冊切りしたチャーシューがたっぷり乗っかっていて、ラー油で赤くなったスープはまさにあさ利インスパイア系のラーメンですね。
そして、食べてみると普通に旨い。
スープは本家と違い、ドロドロしてなくて食べやすい。
スープはおそらく鶏ガラベースで、本家と違い甘味は控えめ、ラー油の辛さがシャープに効いています。

そして、チャーシューはたっぷりで、笹切りネギと縮れ麺を絡めながら食べると美味しい。
完成度が高くて、しっかり自分の個性も出している、面白半分で頼んだのに、結構旨いラーメンでした。
田名部の飲み屋街のぶらうんや、大間町の寺川食堂など、結構下北半島にはあさ利インスパイア系のネギラーメンを出しているお店が結構ありますね。
そして、何気にただのインスパイアに終わる事なく、総じて完成度が高く、自分のカラーを出している。
本家は平日も行列ができるので(笑)、あえて下北半島でネギラーメン巡りも楽しいかもしれませんね(笑)。
場所:青森県むつ市小川町2-5-24
営業時間:11:30~14:00 17:30~20:00
定休日:土曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
元々は、イギリスのロックグループであるバッドフィンガーが1970年にリリースされたアルバム「ノー・ダイス」に収録していた曲で、当時はシングルカットされていませんでした。
そしてその後、1971年に二ルソンというアーティストがカバーしたところ、全英1位、全米1位の大ヒットを記録。
その後も、マライア・キャリーが歌って大ヒットし、全英で1位を4週にわたりキープするなど、アメリカ国外では彼女最大のヒット作となっています。
(Official videoより)
僕にとって、ブログは時に抗う手段である。
そんな事を僕が人に言うと、十中八九怪訝そうな顔をされる。
まあ、こいつ何を言ってるんだろう?って、そりゃ思うだろうな(笑)。
いろいろ詰め込んでも、ボーッと過ごしても等しく時は流れる。
でも、その感覚は長く感じたり、早く感じたり。
長く感じるのは振り返った時の思い出の蓄積量が多いからなのかなと勝手に思っている。
だからこのブログは、いつでも感じた事、してきた事を振り返ることができるよう、僕の備忘録として、1日をどう過ごしたかを記している。
1日を無駄にしないために。
多分、自分の中だけに留めておくだけの日記であれば、おそらく続けていけなかっただろうし、どうせネットに公開するのであれば観てくれる人が楽しめるよう、そして俺も楽しめるよう、グルメ情報も載せるようになった。
このブログは自分の事を語りながらも、地域情報を紹介する、全くもって変なブログなのである(笑)。
さて、先日マエダ本店に用事があった柴T。
用事が終わるとお昼時になり、お腹が減って俺のカラータイマーが「グー!」と鳴りっぱなし。

そこで僕はマエダ本店斜向かいの人気店「駐車場食堂」へ向かう。
ココはその名前のまんま、駐車場にある食堂(笑)。
職場の同僚は昔その駐車所で、ラジオ体操をしていたらしい。
中に入ると店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。

ココは普通のラーメンも美味しい実力店ですが、「かにみそらーめん」、トマトの入った「イタリアンみそラーメン」など、変わり種のラーメンも美味しいと評判。
「かにみそらーめん」はかなり美味しいですよ。

そして、僕が今回気になったのは、肉ネギラーメン¥800
ウマ辛いって言うからもしや・・・・

と思って、頼んでみたら想像の通りのルックス(笑)。
因みに僕は強辛に。
まあ、あさ利の1倍食えるんで、もっと辛くてもよかったんだけれど(笑)。

ネギたっぷりに短冊切りしたチャーシューがたっぷり乗っかっていて、ラー油で赤くなったスープはまさにあさ利インスパイア系のラーメンですね。
そして、食べてみると普通に旨い。
スープは本家と違い、ドロドロしてなくて食べやすい。
スープはおそらく鶏ガラベースで、本家と違い甘味は控えめ、ラー油の辛さがシャープに効いています。

そして、チャーシューはたっぷりで、笹切りネギと縮れ麺を絡めながら食べると美味しい。
完成度が高くて、しっかり自分の個性も出している、面白半分で頼んだのに、結構旨いラーメンでした。
田名部の飲み屋街のぶらうんや、大間町の寺川食堂など、結構下北半島にはあさ利インスパイア系のネギラーメンを出しているお店が結構ありますね。
そして、何気にただのインスパイアに終わる事なく、総じて完成度が高く、自分のカラーを出している。
本家は平日も行列ができるので(笑)、あえて下北半島でネギラーメン巡りも楽しいかもしれませんね(笑)。
場所:青森県むつ市小川町2-5-24
営業時間:11:30~14:00 17:30~20:00
定休日:土曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 秋田県大館市 大館アメッコ市で秋田犬達と戯れ、山城屋で絶品の魚介とんこつを味わう。
- 青森県むつ市 むつ市で有名なラーメン屋と言ったら、福士ラーメン。
- 青森県むつ市 あえて下北半島で、あさ利インスパイアのネギラーメンを食べてみる。駐車場食堂。
- 青森県深浦町 冬の千畳敷海岸と加藤食堂の五目ラーメン。
- 青森県むつ市 わきのさわ朝市と磯っ子食堂で焼き干し香るラーメンを。
スポンサーサイト