秋田県大館市 秋田犬と戯れながら、花善で鶏めしチャーハンを食べる。
NY生まれの敬虔なユダヤ教徒のレゲエシンガー、Matisyahu(マティスヤフ)。
サムネ怖えよ(笑)。
黒ずくめの服装とヒゲは、ユダヤ教の敬虔主義(ハシディズム)の証なのだとか。
2009年に発表した曲、「One Day」は平和が訪れる日を祈って歌われたもので、今の時代に必要とされる歌なのかなと。
歌詞の内容としては、俺らの子供たちが自由に遊び回れるよう、戦争なんて起こさないと人々がそう口にすることを祈っているという反戦歌ですね。
(Official videoより)
さて、青森マニアでもありますが、秋田マニアでもある私柴T。
そして秋田のフリーアナウンサー、相葉詩織さんのファンでもあります(笑)。

せっかくの3連休なので、友人と秋田県大館市をドライブ。

大館駅前へ行ったら、秋田犬の像が被弾しておりました(笑)。

最近は車の走行距離を考えて、秋田に行くことを自制していたのですが、大館の友人が出来たばかりの公共施設「秋田犬の里」で秋田犬と戯れる写真を送ってきやがったので、衝動を抑えられず(笑)。


大館駅前には大館市観光交流施設「秋田犬の里」があって、秋田犬ミュージアムや秋田犬展示室、お土産コーナーなどを展開し、秋田犬の魅力を最大限に生かした、犬好きにはたまらない場所。
しかも入館料は無料って凄すぎですね。


館内の秋田犬展示室ではナマの秋田犬と触れ合え、モフモフの秋田犬は本当可愛い。


ただ、僕は秋田犬に好かれるのか近づくと突撃される傾向にあるため、怖くて接近できず、写真も引き目(笑)。




秋田犬と触れ合えて、大満足の柴Tでした。
そういえば、秋田県の大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4エリアで設立された地域連携DMO一般社団法人 秋田犬ツーリズムによる秋田犬アイドルグループ「MOFU MOFU ☆DOGS」によるミュージックビデオが今話題となっていますね(笑)。
(Official videoより)
字幕無いと何言っているかわかんね(笑)ー

しかしながら心は満たされても、僕の胃までは満たされず、全国的に有名な駅弁「鶏めし」で有名な花善さんへ行ってきました。
JR東日本主催「駅弁味の陣2016」にて、第一位を受賞するなど、数々の賞を受賞し、数多くのメディアにも取り上げられている名物駅弁「鶏めし」の僕は大ファンで、よく大館に行くと買うのですが、実は青森駅でも売っているんですよね。
そんな花善さん、実は大館駅前で食堂も営業していて、かなり美味しいと評判です。

僕はよく、ココのラーメンが好きで食べるのですが、今回は前から気になっていた鶏めしチャーハン¥770を注文。
なんと、あの鶏めしをチャーハンにしてしまいましたか(笑)。

食べてみると、鶏めしを炒めたことにより香ばしい。
そして、美味い!
パラパラしていて、ちゃんとチャーハンの味がしますね。
しかしながら鶏めしらしさもしっかり残っていて、甘めの鶏肉がクセになるんですよ。
鶏めしでもお馴染み甘い卵が降りかかり、それに紅生姜と大葉がいいアクセントになっていますね。
違和感なく、美味しくいただきました。

そして、友人は鶏めしとラーメンのセット¥1100
ココの醤油ラーメン、生姜が効いてとても美味しいんですよねー
物欲しそうな顔をしていたら少し恵んでもらいました(笑)。
最近知ったのですが、花善さんの2階へ上がると、鶏めしの製造工程を上からガラス越しで見学できる様になったんですね。
近くに秋田犬の里もでき、秋田犬を見た後で、鶏めしを食べ、御成座で映画を観る。
大館駅前、随分面白くなりましたね。
●秋田犬の里
詳細はHPをご覧ください。
↓
https://akitainunosato.jp/
●花善
詳細はHPをご覧ください。
↓
http://www.hanazen.co.jp/resta/index.html
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
サムネ怖えよ(笑)。
黒ずくめの服装とヒゲは、ユダヤ教の敬虔主義(ハシディズム)の証なのだとか。
2009年に発表した曲、「One Day」は平和が訪れる日を祈って歌われたもので、今の時代に必要とされる歌なのかなと。
歌詞の内容としては、俺らの子供たちが自由に遊び回れるよう、戦争なんて起こさないと人々がそう口にすることを祈っているという反戦歌ですね。
(Official videoより)
さて、青森マニアでもありますが、秋田マニアでもある私柴T。
そして秋田のフリーアナウンサー、相葉詩織さんのファンでもあります(笑)。

せっかくの3連休なので、友人と秋田県大館市をドライブ。

大館駅前へ行ったら、秋田犬の像が被弾しておりました(笑)。

最近は車の走行距離を考えて、秋田に行くことを自制していたのですが、大館の友人が出来たばかりの公共施設「秋田犬の里」で秋田犬と戯れる写真を送ってきやがったので、衝動を抑えられず(笑)。


大館駅前には大館市観光交流施設「秋田犬の里」があって、秋田犬ミュージアムや秋田犬展示室、お土産コーナーなどを展開し、秋田犬の魅力を最大限に生かした、犬好きにはたまらない場所。
しかも入館料は無料って凄すぎですね。


館内の秋田犬展示室ではナマの秋田犬と触れ合え、モフモフの秋田犬は本当可愛い。


ただ、僕は秋田犬に好かれるのか近づくと突撃される傾向にあるため、怖くて接近できず、写真も引き目(笑)。




秋田犬と触れ合えて、大満足の柴Tでした。
そういえば、秋田県の大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4エリアで設立された地域連携DMO一般社団法人 秋田犬ツーリズムによる秋田犬アイドルグループ「MOFU MOFU ☆DOGS」によるミュージックビデオが今話題となっていますね(笑)。
(Official videoより)
字幕無いと何言っているかわかんね(笑)ー

しかしながら心は満たされても、僕の胃までは満たされず、全国的に有名な駅弁「鶏めし」で有名な花善さんへ行ってきました。
JR東日本主催「駅弁味の陣2016」にて、第一位を受賞するなど、数々の賞を受賞し、数多くのメディアにも取り上げられている名物駅弁「鶏めし」の僕は大ファンで、よく大館に行くと買うのですが、実は青森駅でも売っているんですよね。
そんな花善さん、実は大館駅前で食堂も営業していて、かなり美味しいと評判です。

僕はよく、ココのラーメンが好きで食べるのですが、今回は前から気になっていた鶏めしチャーハン¥770を注文。
なんと、あの鶏めしをチャーハンにしてしまいましたか(笑)。

食べてみると、鶏めしを炒めたことにより香ばしい。
そして、美味い!
パラパラしていて、ちゃんとチャーハンの味がしますね。
しかしながら鶏めしらしさもしっかり残っていて、甘めの鶏肉がクセになるんですよ。
鶏めしでもお馴染み甘い卵が降りかかり、それに紅生姜と大葉がいいアクセントになっていますね。
違和感なく、美味しくいただきました。

そして、友人は鶏めしとラーメンのセット¥1100
ココの醤油ラーメン、生姜が効いてとても美味しいんですよねー
物欲しそうな顔をしていたら少し恵んでもらいました(笑)。
最近知ったのですが、花善さんの2階へ上がると、鶏めしの製造工程を上からガラス越しで見学できる様になったんですね。
近くに秋田犬の里もでき、秋田犬を見た後で、鶏めしを食べ、御成座で映画を観る。
大館駅前、随分面白くなりましたね。
●秋田犬の里
詳細はHPをご覧ください。
↓
https://akitainunosato.jp/
●花善
詳細はHPをご覧ください。
↓
http://www.hanazen.co.jp/resta/index.html
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 大畑地区を自転車旅。丸美屋食堂のからあげチャーハンは最高でした。
- 青森県三沢市 大人気の老舗、「オガショク」こと小笠原食堂へ行ってきました。
- 秋田県大館市 秋田犬と戯れながら、花善で鶏めしチャーハンを食べる。
- 青森県むつ市 ラーメンが絶品のさか蔵はチャーハンも最高だった。
- 青森県深浦町 秘境グルメを求めて。加藤食堂のチャーハンセット。
スポンサーサイト