fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市   油川の地区隠れた名店、まこと寿司の衝撃的にお得なランチ。

個人的にクリスマスのベストソングはジョン・レノンのハッピークリスマス。

ヨーコとジョンのささやきから始まるこの曲。

ポールのワンダフルクリスマスタイムとは対照的なメッセージ性に溢れた曲ですね。

何度聴いても最高です。

(Official videoより)


人生って、人によって不幸になることもあるけれど、人によって幸福になることもある。

まあ、つまりは人次第という事ですね。

昔からメンタルが強いと言われる柴T。

まあ、冗談で死線を潜って来た数が違うのだよと言うのだけれど(笑)、まあまあ苦労して来て今に至る。

昔から柴T家が貧乏で、誕生日やクリスマスにプレゼントをもらった記憶が全くない。

よく青森市の一等地に両親が営むお店があるので、裕福な家庭と思われがちであるが、当時生きていた祖父が割と意地悪で、色々搾取され、貧乏に暮らしていた。

祖父母が亡くなっても、一部の親戚に嫌がらせを受ける。

そんな親の苦労を知っているので、函館高専に進学したものの大学は地元に戻り、研究者としての夢があったけれど、将来のことを考え今の仕事に着く。

今の仕事に着く前までは、色々と酷い目にあったので(笑)、俺の心は多少のくだらないことでは全く折れない(笑)。

自分の芯ができているので、多少の困難なことでも動じない。

下北半島に来てからは全くそういう事はないので楽しく暮らしています(笑)。

そんな人生が充実している今日この頃。

先日は親父を病院に連れて行くため、お休みをもらい、青森市へ帰っていた柴T。

まあ、親父は全然元気ですが、糖尿病の副作用で目の血管が切れたため、手術を受け、しばらくは車を運転させれないなと言うことで俺が家族を買い物に連れて行ったり、病院連れて行ったり多少の世話をしている。

IMG_4376.jpg

親父の通院が終わり、午後のお昼時になって、今度はおふくろと寿司ランチが食べたいなという事で、油川の隠れ家的名店「まこと寿司」へ行きました。

油川は知られざる名店が多い地域。

俺を含めて後潟~油川はロードバイカー御用達のお店が結構あります。

このまこと寿司は個人的にお気に入りのお店で、あまり人に教えたくないのですが、大将が「じゃんじゃんPRして!!」っていうもんだから今回満を持して紹介します(笑)。

IMG_4383.jpg

ランチタイムは11時~14時までで、その間握り寿司とちらし寿司のセットがなんと¥1000

IMG_4349_20191226075629118.jpg

まあ、寿司ランチとしてありがちな価格ですが、来てびっくり!

あまりの品数の多さで、初めて訪れたときは衝撃を受けました。

IMG_4353_201912260756446a2.jpg

俺が頼んだのはちらし寿司。

IMG_4368.jpg

ちらし寿司ばボリュームたっぷりで、ネタの一つ一つが新鮮でうまい。

珍しく味噌とおろしショウガが乗っていて、ネタに絡めて食べると味に変化をもたらし面白いですね。

IMG_4371.jpg

そして、あら汁はいい出汁が出て何気に美味いです。

IMG_4365.jpg

おふくろは握り寿司のランチで、幸せそうに食べている。

色々苦労を重ねて思ったのは、幸せは人に求めるのではなく自分で探すものだと言うこと。

そして、その幸せを人に分け与える喜びを知ると、人生がとても楽しくなったのである。

それが楽しく生きるコツなんだろうなと。

このブログも自分が感じた幸せを分け与える。

そう考えたら、まあまあ素敵に聴こえますね(笑)。

住所:青森県青森市油川大浜229-2


ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

朝弁  

おはようございます。

ほんと
この街道は素敵なお店だらけですね。

今回ご紹介のお店
来年の目標にします  
ありがとうございます  笑)

どんべい
かなやマート
とりやす
こちらも来年も行かないと。

2019/12/28 (Sat) 08:47 | EDIT | REPLY |   

柴T  

TO朝弁さん

コメントいただきありがとうございます。
蟹田〜油川にかけての松前街道沿いは奇跡的に面白いディープなお店が続きますよね。
ロードバイクは行きは蓬田バイパスを通りますが帰りは松前街道を通ってどのお店にしようか、欲望に身を任せています(笑)。
蟹田のトップマストにある中華料理屋「シェロンフウ」もお気に入りです。

2019/12/30 (Mon) 08:38 | EDIT | REPLY |   

Add your comment