秋田県北秋田市 ボワ・アン・クープでワイルドでお得なフレンチを。
人気アーティストのショーン・メンデス、カミラ・カベロのコラボ曲、セニョリータ。
ビルボードチャートでNo1を記録した大ヒット曲ですね。
ラテン調の曲で、耳に残るメロディです。
元フィフス・ハーモニーのカミラ・カベロ大好きな柴Tですが、いつかコラボできる日が来るのでしょうか(?)。
とても22歳とは思えない色気がたまりません(笑)。
(Official videoより)
下北半島民の中で最も秋田に行っているであろう私柴T(笑)。
最近、車の走行距離がやばいので、行く回数を減らしています(笑)。
この間、秋田県能代市へ遊びに行った時の事。
途中、北秋田市でランチをしてきました。
普段大館市に行き過ぎているせいか、何故か最近ランチはお隣の北秋田市へ行ってしまう。
北秋田市の中心地、鷹ノ巣地区をぶらりと散歩。
秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅があることでも有名ですね。



街並みが昭和で、何故か歩いていて面白い。
乾電池の自販機があったり、まるで時が止まったような雰囲気が、その土地で生まれていない筈なのに何故か懐かしいのである。

近年、北秋田市はサンリオとコラボしていて、随所にハロキティーが街並みに散らばっています(笑)。
そしてこの鷹ノ巣、実は隠れたグルメの宝庫なのです。
中華料理のパリスタ飯店、ハンバーガーのディキシー、パスタのチックタグス、そば屋なのにラーメンしか出さない福士そば屋など(笑)。
かなりレベルが高い。
そんな鷹ノ巣にあって、なんとお手軽にフレンチが食べれる有名なお店があるのです。
その名も「ボワ・アン・クープ」さん。

フレンチって敷居が高いイメージですが、店名を訳すと「一杯やろうぜ」となる通り、気軽に食べられるフレンチが人気。
ランチはフレンチのコースですが、スープ、パン、コーヒー付きで1000円台とお得。
ランチは「肉」か「魚」の二種類に分かれていて、僕は肉のエゾジカのソーセージと沖縄豚のプティサレ¥1500を頼みました。
魚は愛媛県産真鯛のポワレ¥1200だったかな。

まず大根のスープがやってくる。
そして、大根のスープめっちゃ美味い!
大根の食感はなく、すりつぶしていて、じゃがいものポタージュの後味をスッキリさせたような感じ。
バターの香りとともに胡椒やネギの風味が口の中に広がり全く飽きません。

パンはライ麦パンで、外はカリカリに焼かれ、中はしっとりとしています。
スープと一緒に食べると美味い。
いかん、メインのために残しておかなければ。
そして、メインはエゾジカのソーセージと沖縄豚のプティサレ。
なんと豪快な(笑)。

プティサレとは豚肉の塩漬けのことを言います。
まあ、昔フレンチかじってましたから(笑)。
良くフランスでは煮込みに使われ、この料理は豆と野菜で煮込んだもの。
豚肉は角煮のように柔らかくプルプルしていて美味い。
コラーゲンたっぷりですね。
塩気もちょうどいい。
じゃがいもはホクホクで、まるでポトフのような味わい。
そして、エゾジカのソーセージ(笑)!
恐る恐る食べてみると、臭みも特になくジューシーで美味しいではありませんか。

最後はコーヒーでまったりと。
北秋田市鷹ノ巣で、ワイルドで絶品のお得なフレンチ。
是非食べてみてください。
ボワ・アン・クープの詳細はHPにて
↓
http://www.boire-un-coup.com/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ビルボードチャートでNo1を記録した大ヒット曲ですね。
ラテン調の曲で、耳に残るメロディです。
元フィフス・ハーモニーのカミラ・カベロ大好きな柴Tですが、いつかコラボできる日が来るのでしょうか(?)。
とても22歳とは思えない色気がたまりません(笑)。
(Official videoより)
下北半島民の中で最も秋田に行っているであろう私柴T(笑)。
最近、車の走行距離がやばいので、行く回数を減らしています(笑)。
この間、秋田県能代市へ遊びに行った時の事。
途中、北秋田市でランチをしてきました。
普段大館市に行き過ぎているせいか、何故か最近ランチはお隣の北秋田市へ行ってしまう。
北秋田市の中心地、鷹ノ巣地区をぶらりと散歩。
秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅があることでも有名ですね。



街並みが昭和で、何故か歩いていて面白い。
乾電池の自販機があったり、まるで時が止まったような雰囲気が、その土地で生まれていない筈なのに何故か懐かしいのである。

近年、北秋田市はサンリオとコラボしていて、随所にハロキティーが街並みに散らばっています(笑)。
そしてこの鷹ノ巣、実は隠れたグルメの宝庫なのです。
中華料理のパリスタ飯店、ハンバーガーのディキシー、パスタのチックタグス、そば屋なのにラーメンしか出さない福士そば屋など(笑)。
かなりレベルが高い。
そんな鷹ノ巣にあって、なんとお手軽にフレンチが食べれる有名なお店があるのです。
その名も「ボワ・アン・クープ」さん。

フレンチって敷居が高いイメージですが、店名を訳すと「一杯やろうぜ」となる通り、気軽に食べられるフレンチが人気。
ランチはフレンチのコースですが、スープ、パン、コーヒー付きで1000円台とお得。
ランチは「肉」か「魚」の二種類に分かれていて、僕は肉のエゾジカのソーセージと沖縄豚のプティサレ¥1500を頼みました。
魚は愛媛県産真鯛のポワレ¥1200だったかな。

まず大根のスープがやってくる。
そして、大根のスープめっちゃ美味い!
大根の食感はなく、すりつぶしていて、じゃがいものポタージュの後味をスッキリさせたような感じ。
バターの香りとともに胡椒やネギの風味が口の中に広がり全く飽きません。

パンはライ麦パンで、外はカリカリに焼かれ、中はしっとりとしています。
スープと一緒に食べると美味い。
いかん、メインのために残しておかなければ。
そして、メインはエゾジカのソーセージと沖縄豚のプティサレ。
なんと豪快な(笑)。

プティサレとは豚肉の塩漬けのことを言います。
まあ、昔フレンチかじってましたから(笑)。
良くフランスでは煮込みに使われ、この料理は豆と野菜で煮込んだもの。
豚肉は角煮のように柔らかくプルプルしていて美味い。
コラーゲンたっぷりですね。
塩気もちょうどいい。
じゃがいもはホクホクで、まるでポトフのような味わい。
そして、エゾジカのソーセージ(笑)!
恐る恐る食べてみると、臭みも特になくジューシーで美味しいではありませんか。

最後はコーヒーでまったりと。
北秋田市鷹ノ巣で、ワイルドで絶品のお得なフレンチ。
是非食べてみてください。
ボワ・アン・クープの詳細はHPにて
↓
http://www.boire-un-coup.com/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト