fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県  東通村の日本最大級の砂丘「猿ヶ森砂丘」とむつ市 丸美屋食堂の絶品カツ丼。

意外と言われるのですがTaylor Swift が大好きな私柴T

12月になると Back To Decemberを聴きたくなります。

(Official videoより)


少し体調を崩し気味の柴T。

少し頭が熱っぽくて、体がだるく、あまり思い通りに体が動いてくれない。

そういう時、眠ると悪夢を見る。

砂漠でさまよう夢を見たのだ。

眼が覚めると布団が汗びっしょりで、ちょっとした脱水症状になり冷蔵庫からポカリスエットを取り出す。

がぶ飲みしていると、北野武さんが出ていたポカリスエットのCMを思い出す。

たしか砂漠の映像が流れてたかな。

さて、下北半島には砂漠ではないけれど「砂丘」があるのです。

IMG_3277.jpg

鳥取砂丘の何十倍も広い、日本一広い砂丘その名も「猿ヶ森砂丘」。

全長17キロにも渡り東通村の海岸沿いに広がる広大な砂丘を眺めると圧巻の一言。

IMG_3272.jpg

東通村尻労地区の集落から眺めることが出来て、果てしなく続く砂丘を眺めると、世の中の細々したことが吹っ飛びますね。

なぜあまり有名ではないのかというと、観光スポットではなく、防衛庁の土地だから。

防衛装備庁という防衛省傘下の組織が、武器のサプライやマネージメントを行っており、砂丘内にある下北試験場では 銃弾の発射実験など広大な砂丘を使って実験しているのです。

たまに銃弾の発射音が聞こえることもあります。

よって立ち入りが制限されているため、知名度はイマイチ。

IMG_3298_201912050752153db.jpg

さて、砂丘を眺めた後僕はむつ市に帰り、大畑地区にある行きつけの食堂「丸美屋食堂」へ行ってきました。

大畑地区でお店が減っていく中、ここのお店は人気が根強く、いつもひっきりなしにお客さんが集まる。

人気の理由は何を食べてもハズレがない。

IMG_3285.jpg

ラーメン、チャーハン、唐揚げ、何を食べても美味しくて、今回は友人がススメていた、カツ丼¥700を注文。

揚げ物大国下北半島なのか、いつもいろんな人からカツ丼が美味しいお店を教えられるのです(笑)。

IMG_3292_20191205075212632.jpg

ココのカツ丼は、カツがしっとりふわふわトロトロの卵に包まれてやってくるのですが、サクサク感をしっかり残していて、甘めの味付けの卵にコーティングされとっても美味い。

IMG_3296_20191205075213fc8.jpg

ツユが美味しくて、ご飯が止まらない。

最高に美味いカツ丼でした。

日本最大級の砂丘に、美味しいカツ丼、下北半島のポテンシャルハンパないですね(笑)。

●丸美屋食堂
住所:青森県むつ市大畑町中島105-60
営業時間:11:00~18:00
定休日:第1・3・5日曜

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment