fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市   下北半島で美味しいビビンバ。ソウル蘭。

Taylor Swift は個人的に初期のカントリーをやっていたほうが好きだった柴T

今でももちろん大好きですが、もはやカントリー関係なくなっちゃいましたね(笑)。

Meanという曲は朝に聴くと癒されます。

(Official videoより)


さて、下北半島の話題から遠ざかっていた柴Tです(笑)。

IMG_1405.jpg

11月3日の日曜日は下北半島むつ市脇野沢地区にて、「むつ市わきのさわ・かさまい祭り」に参加してきました。

人口減少が著しいむつ市において、むつ地区はそうでも無いのですが、脇野沢地区の減少率が著しく、約半数弱が高齢者だという。

そんな、脇野沢地区で開催されるイベントなのですが、ものすごくたくさんのお客さんで毎年盛り上がるのです。

IMG_1187.jpg

IMG_1194_20191108080206884.jpg

食べ物は千人鍋振る舞いや、焼き干しラーメン、韓国料理のチヂミでお腹いっぱい。

出店も川内地区の美味しいパン屋さん、すいーとマムさんや、横迎町のお蕎麦やさん妙見さんなど、たくさんの出店があり、野菜もたくさん安く売られていました。

IMG_1198.jpg

IMG_1234.jpg

IMG_1358.jpg

脇野沢小学校のよさこいソーランやラーメン早食い大会、いかに丸太を早く切るかの元祖・与作選手権、そして、地元のアイドル(?)メンソーレ川端さんとその息子のスペシャルステージ。

横山ひできさんの司会進行も軽やかに、笑いが絶えないステージとなりました。

IMG_1395.jpg

そして、大トリは「わっち」でおなじみキューティーブロンズのライブが面白くて会場はさらに笑いで満たされる。

過疎なんて吹き飛ばす程の活気で、楽しいイベントでした。

IMG_0885.jpg

さて、この間なんとなく韓国料理が食べたくなって、仕事のお昼休み車を走らせむつ市中央町にある人気店「ソウル蘭」に行ってきました。

ここのビビンバが割と好きで、たまに食べたくなるのです。

気取らない接客で、綺麗な女性の店主がよくお客さんと談笑している姿が微笑ましい。

ビビンバの種類が豊富で、カレーチーズ入りビビンバや納豆入り石焼ビビンバなど10種類ほどあって、どれを頼もうか迷います。

IMG_0858.jpg

僕のオススメはモツ入り石焼ビビンバ¥980

スープが付きます。

IMG_0854.jpg

ピリ辛のコチュジャンに絡むモツは全く臭みがなく、プリプリした食感が美味しいですねー

そして、炒められて甘くなったキャベツがいい仕事していて、辛さを緩和してくれる。

辛さは適度で食べやすい。

癖になる美味しさです。

IMG_0842_20191108080159ce3.jpg

ランチタイムはキムチやライチ等が取り放題。

日替わりなので、いつもそうかはわかりませんが(笑)。

コーヒーもセルフで付きます。

取り放題って、俺自制が効かないので食べすぎる方向になってしまう(笑)。

案の定、お昼休みは腹一杯で腹パンパン(笑)。

ビビンバのほかチヂミも評判が良いので、次来た時また頼んでみよう。

住所:青森県むつ市中央町1-17-3
営業時間:11:00~14:00 18:00~21:30
定休日:日曜日

※営業時間、定休日は僕が来店時のものですので、あくまでもご参考までに。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment