fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市   下北半島の紅葉。薬研渓流の風景と丸美屋食堂の辛みそラーメン。

秋も深まり、時おり僕もしっとりする曲が聴きたくなります。

マニアックなアーティストだけど、どうしても紹介したいアーティストがいて、アメリカのシンガーソングライター、Dave Barnes

彼のAnnieという曲が本当知られざる名曲で、現在の彼の奥さんAnnie barnesへの愛しくて仕方がない想いを歌いあげています。

(Official videoより)


ただのタイミングの問題かもしれない。

あちこち紅葉を観に行ったけれど、なぜか下北半島の紅葉がとても印象的なのだ。

桜と違って、紅葉ってタイミングが難しくて、有名どころへ行ってもあまり鮮やかではなかったり、前日は大した事なかったけれど、次の日鮮やかだったり、でもその次の日終わっていたり。

多分僕が下北半島に住んで、いつでも行ける状態だからいいタイミングで観れるのかな。

この間、大畑朝市が終わり僕はむつ市大畑地区の景勝地「薬研渓流」へ向かう。

IMG_0833_201910292304497b1.jpg

IMG_0825.jpg

IMG_0821.jpg

薬研渓流は下北半島国定公園にあり、大畑川沿いに続く薬研渓流が下北を代表する紅葉スポットになっています。

IMG_0819.jpg

IMG_0812.jpg

IMG_0773.jpg

IMG_0767.jpg

ブナやヒバ、カエデなど広葉樹林に彩られた紅葉は、大畑川の川面に生え美しい。

IMG_0789.jpg

IMG_0782.jpg

IMG_0779_20191029230437997.jpg

ちょうどほぼほぼベストタイミングだったかもしれません。

上流2km程のところにある奥薬研温泉も有名な観光名所ですね。

IMG_0750.jpg

IMG_0753_20191029230432056.jpg

奥薬研温泉の開湯は862年、恐山を開山した円仁がこの地で道に迷った際に大怪我をし、河童に助けられて「かっぱの湯」に浸からせてもらって怪我を治したという伝説があります。

奥薬研温泉レストハウス付近にかっぱの像があり、近づくと噴水が勢いよく吹き出す(笑)。

夫婦かっぱの湯があるのですが、この日は修理中で入れず。

IMG_0639.jpg

紅葉を楽しんだ後は大畑市街に向かい、僕のお気に入りの食堂「丸美屋食堂」へ向かう。

以前ライターとしてウェブマガジンに提供した記事の通り、ココは何を食べても美味しいお店。

何を食べても美味しいお店であればあるほど、安心していろんなメニューを頼めますね。

ラーメンが有名ですが、からあげチャーハン、カツ丼など、何を食べても美味しいものだらけ。

IMG_0607.jpg

今回頼んだのは辛みそラーメンのラーメンセット¥900

プラス¥200で餃子とご飯が付いてくるお得なセットで、そういえば今まで味噌ラーメン系頼んでないなと(笑)。

IMG_0613.jpg

スープは味噌のコクがしっかりしていて、豆板醤の効いた心地よい辛味が美味しい。

辛すぎないちょうど良い辛さ。

野菜も美味しい味噌スープを適度に吸ってしんなりし、野菜の甘みや旨みがしっかり出ていて旨いですね。

IMG_0625.jpg

麺は自家製麺で、下北の食堂に提供しているだけあって、ゆる縮れの中細麺は喉越し良く、適度にスープを運びます。

結局味噌ラーメンも予想以上に美味かった。

IMG_0619_20191029230426798.jpg

そして、ココはさらに餃子も絶品。

羽根つき餃子で、適度な餡の甘さがクセになる。

大畑地区はかいらくや美奈美食堂、美橋、ふなざわなど美味しい食堂・居酒屋が数多くあり、以前あった人気店ラーメンおふくろが閉店してから、大畑地区のお店をできれば知ってほしいという思いがより強くなった。

下北半島にはまだ他の青森県民にとって、知られざる美しい風景や、美味しい食がある。

その魅力に魅せられ、それを知ってもらいたいとう、僕のモチベーションは未だ留まることを知らない。

【丸美屋食堂】
住所:青森県むつ市大畑町中島105-60
営業時間:11:00~18:00
定休日:第1・3・5日曜

※営業時間、定休日はあくまでも来店時のものですのであくまでご参考までに。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment