青森県平川市 八甲田の紅葉を観に行った後、 ユイットデュボワで極上のハンバーガを喰らう。
カナダ出身の人気シンガーShawn Mendes
彼の人気曲「ホールディン・ミー・バック」の日本語字幕版が公式で出てたので紹介します。
日本でも人気なんでしょうね。
(Official videoより)
僕には妹がいて、その息子である甥っ子がいる。
甥っ子はこの間小学校に入学したばかりで、妹の旦那さんが単身赴任で県外でがんばっているため、実家に帰ると俺が親父がわりになってやる。
まあ、子育ての予行練習だと言ってやっているが、次第に虚しくなってくるのでもう言うのをやめた(笑)。
今月20日(日)に「青い森鉄道祭り」が開催されるので、そこに甥っ子を連れて行くつもりが、当日甥っ子の体調不良のため中止。
土曜日まで俺が静岡出張で、静岡土産を妹の家に渡しに行ったら、意気消沈した甥っ子の様子に見ていられなくって、俺もつい
「22日の休日に紅葉みに行かないか?」
と言ってしまう。
21日(月)に休みを取って、青森市の病院で喘息の薬をもらいに行き、次の日紅葉観に連れて行こうと考えていたのだが、仕事が忙しくて休みを取れず、祭日は病院休み。
よって、飛び石連休に青森市に帰る目的が、甥っ子を紅葉観に連れて行くのみとなる。
親は最近疲れてるし、下北半島にいた方がいいんじゃない?と言っていたのだが。
でも、甥っ子と交わした男同士の約束。
守らないと男が廃る?
一度自分で言った事に責任を取らないと俺は後で後悔する人間。
よって、甥っ子との約束のため、再び青森市に帰る(笑)。

甥っ子と妹とついでにおふくろの4人で、八甲田ドライブ。


城ヶ倉大橋の紅葉は見頃を迎えていました。





城ヶ倉大橋は渓流に架かる全長360mの上路式橋で、高さ120mの高さから、ブナ、ナラ、カエデによって彩られた渓流を眺めることができます。


そして、岩木山のシルエットがはっきりと見えて、天気が良いので暖かかったけれど、橋の真ん中まで行くと秋風が冷たく吹きすさぶ。
青森市街では決して見ることのできない絶景に、まだ6年しか生きてない甥っ子は興味津々に興奮する(笑)。
手を繋いで歩いたのだけれど、足早でなかなか追いつけない。
僕は20歳で初めて観た城ヶ倉を彼は6歳ですでに観たとになる。
いろんな経験を叔父の俺も母である妹も彼にして欲しいと思っている。
さて、城ヶ倉の絶景を見て心がいっぱいになった後、僕らは仙人ではないので、綺麗な霞を吸っても腹は減る(笑)。

お腹が鳴ったので、平川市にある人気のハンバーガーのお店「ユイットデュボワ 八幡崎店」へ行ってきました。
場所は結構わかりづらいかもしれませんね。
隠れ家的お店です。
弘前にある、プレミアムバーガーデュボワの姉妹店で、グラフィックデザイナーの井上信平氏がオーナーだそう。
むつ市で彼の講演を聞いて、ふと気になり行ってみたかったのです。
店内は明るくおしゃれ。
たくさんの雑誌が置かれていて、カフェとして時間を潰すのもいいかもね。

僕が頼んだのは、炭焼きステーキバーガー¥1405

牛赤身肉がぎっしり入っていてとても柔らかく、トマトやレタスのフレッシュさに加え、濃厚なタルタルがかかっていて、バランスが良くとっても美味しい!
すごくプレミアム感があって、ハンバーガーでリッチ感を感じたのは初めてかもしれません。

おふくろは、ジンジャーテリヤキチキンバーガー¥977
ジンジャーシロップが効いていて、とても美味かったそう。

妹と甥っ子が頼んだりんご果肉入りナポリタン¥835も美味しかったらしく、気に入ってもらえたよう。
甥っ子と交わした約束のためと思っていたけれど、気がつけば俺も楽しんでいる(笑)。
自分が楽しいと思ったことは甥っ子も楽しいらしい。
秋の到来とともに、甥っ子と観た紅葉とハンバーガー。
彼が大人になっても、覚えてくれれば嬉しいな。
ユイットデュボワ 八幡崎店の詳細についてはHPをご覧ください。
↓
https://8dubois.com/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼の人気曲「ホールディン・ミー・バック」の日本語字幕版が公式で出てたので紹介します。
日本でも人気なんでしょうね。
(Official videoより)
僕には妹がいて、その息子である甥っ子がいる。
甥っ子はこの間小学校に入学したばかりで、妹の旦那さんが単身赴任で県外でがんばっているため、実家に帰ると俺が親父がわりになってやる。
まあ、子育ての予行練習だと言ってやっているが、次第に虚しくなってくるのでもう言うのをやめた(笑)。
今月20日(日)に「青い森鉄道祭り」が開催されるので、そこに甥っ子を連れて行くつもりが、当日甥っ子の体調不良のため中止。
土曜日まで俺が静岡出張で、静岡土産を妹の家に渡しに行ったら、意気消沈した甥っ子の様子に見ていられなくって、俺もつい
「22日の休日に紅葉みに行かないか?」
と言ってしまう。
21日(月)に休みを取って、青森市の病院で喘息の薬をもらいに行き、次の日紅葉観に連れて行こうと考えていたのだが、仕事が忙しくて休みを取れず、祭日は病院休み。
よって、飛び石連休に青森市に帰る目的が、甥っ子を紅葉観に連れて行くのみとなる。
親は最近疲れてるし、下北半島にいた方がいいんじゃない?と言っていたのだが。
でも、甥っ子と交わした男同士の約束。
守らないと男が廃る?
一度自分で言った事に責任を取らないと俺は後で後悔する人間。
よって、甥っ子との約束のため、再び青森市に帰る(笑)。

甥っ子と妹とついでにおふくろの4人で、八甲田ドライブ。


城ヶ倉大橋の紅葉は見頃を迎えていました。





城ヶ倉大橋は渓流に架かる全長360mの上路式橋で、高さ120mの高さから、ブナ、ナラ、カエデによって彩られた渓流を眺めることができます。


そして、岩木山のシルエットがはっきりと見えて、天気が良いので暖かかったけれど、橋の真ん中まで行くと秋風が冷たく吹きすさぶ。
青森市街では決して見ることのできない絶景に、まだ6年しか生きてない甥っ子は興味津々に興奮する(笑)。
手を繋いで歩いたのだけれど、足早でなかなか追いつけない。
僕は20歳で初めて観た城ヶ倉を彼は6歳ですでに観たとになる。
いろんな経験を叔父の俺も母である妹も彼にして欲しいと思っている。
さて、城ヶ倉の絶景を見て心がいっぱいになった後、僕らは仙人ではないので、綺麗な霞を吸っても腹は減る(笑)。

お腹が鳴ったので、平川市にある人気のハンバーガーのお店「ユイットデュボワ 八幡崎店」へ行ってきました。
場所は結構わかりづらいかもしれませんね。
隠れ家的お店です。
弘前にある、プレミアムバーガーデュボワの姉妹店で、グラフィックデザイナーの井上信平氏がオーナーだそう。
むつ市で彼の講演を聞いて、ふと気になり行ってみたかったのです。
店内は明るくおしゃれ。
たくさんの雑誌が置かれていて、カフェとして時間を潰すのもいいかもね。

僕が頼んだのは、炭焼きステーキバーガー¥1405

牛赤身肉がぎっしり入っていてとても柔らかく、トマトやレタスのフレッシュさに加え、濃厚なタルタルがかかっていて、バランスが良くとっても美味しい!
すごくプレミアム感があって、ハンバーガーでリッチ感を感じたのは初めてかもしれません。

おふくろは、ジンジャーテリヤキチキンバーガー¥977
ジンジャーシロップが効いていて、とても美味かったそう。

妹と甥っ子が頼んだりんご果肉入りナポリタン¥835も美味しかったらしく、気に入ってもらえたよう。
甥っ子と交わした約束のためと思っていたけれど、気がつけば俺も楽しんでいる(笑)。
自分が楽しいと思ったことは甥っ子も楽しいらしい。
秋の到来とともに、甥っ子と観た紅葉とハンバーガー。
彼が大人になっても、覚えてくれれば嬉しいな。
ユイットデュボワ 八幡崎店の詳細についてはHPをご覧ください。
↓
https://8dubois.com/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 松木屋リニューアルオープンしました【レストランエピック】
- 青森県青森市 本町の美味しいハンバーガー屋さん、THE RAMBLE BUGERへ行ってきました。
- 青森県平川市 八甲田の紅葉を観に行った後、 ユイットデュボワで極上のハンバーガを喰らう。
- 弘前市 ぺぺキッチンの絶品ハンバーガー
- 北秋田市 DIXIEの爆盛りテリヤキバーガー
スポンサーサイト