青森県六ケ所村 泊地区の風景と文化食堂のラーメン。
スティーヴィー・レイ・ヴォーン等数多くのブルースギタリストにカバーされていますね。
僕もたまに弾いてます(笑)。
(Official videoより)
東通村白糠地区を南下すると、物見崎を境に六ケ所村泊地区になる。
白糠バイパスができて、とても交通の便が良くなった。
バイパスって回り道を省略して、安全に合理的に車は進む事ができるのだけれど、同時にその土地の情報をも省略してしまう。
白糠から泊バイパスを通り、バイパスを通っている分には気付かないけれど、少し寄り道して集落側へ行くと、結構泊地区は面白いものが溢れていることに気づく。

泊地区は一大漁業基地。
漁船の規模にまずビックリする。


このダイナミックな風景は何だろう。
気がつけば漁港に接続する大きな橋が出来ていた。

橋を横道に逸れて海側へ行くと謎のトンネルがあり、そこを抜けると海側にタタミ岩という奇岩が続き、山側には滝の尻大滝が流れる。




泊集落側へ向かうと結構規模の大きい集落であることに驚く。
そして、そこに隠れた人気の食堂があるのです。
![IMG_9624[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20191008122532d4e.jpg)
その名も文化食堂さん。
以前、ウニ丼を食べに訪れた人気店です。
文化の日に開店したからこの名前なのですね。
ウニは時期を過ぎましたが、このお店、実はラーメンが有名で、たくさんのお客さんで賑わっているのです。
お昼ど真ん中に行ったら激混みしてました。

僕が頼んだのはラーメン¥500
具はチャーシュー2枚にネギ、メンマ、お麩という、レトロなラーメンですね。
スープは煮干し、昆布のスッキリスープで平川市大十食堂のラーメンのような味わい。
塩味もちょうど良く、かなり僕的には好きな味。
とっても美味しいです。

縮れ麺も程よくスープを運ぶ。
大満足の一杯でした。
急ぐ分にはバイパスって便利だけれど、たまにバイパスを外れてみると広がる面白い風景。
ここ最近は泊地区を通ると、集落側ばかり通っている(笑)。
住所:青森県上北郡六ヶ所村泊村ノ内28
営業時間:10:30~20:00
定休日:不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事