青森県鰺ヶ沢町 甥っ子と西海岸ドライブ2。くろくまの滝とソフトクリーム。
Coldplayの5枚目のアルバム「Mylo Xyloto」からのシングル曲「Every Teardrop Is a Waterfall」
直訳すると、「一粒の涙は滝のように」でしょうか。
「どんなつらいことも将来の糧となる」と歌った前向きな曲だと勝手に解釈しています(笑)。
(Official videoより)
さて、僕のツイッターのプロフィール写真、実はくろくまの滝です。
くろくまの滝とは、鰺ヶ沢町の赤石川の支流、滝ノ沢にあり、高さ85mのとてもスケールの大きい滝。
日本滝の百選にも選ばれていますね。
滝を見に行くのって、1時間以上歩いたり、苦労して見にいくことが多いのですが(青森県で一番高い90mの松見の滝は片道徒歩3時間半!w)、くろくまの滝は駐車場から15分、600m程歩くとたどり着く、比較的お手軽な滝。
ところが、2015年2月の土砂崩れでしばらく通行止めとなっていて、やっと今年8月に4年半ぶり全線開通となりました。
そして、甥っ子と西海岸をドライブした続きですが、甥っ子に刺激を与えようと、くろくまの滝へ向かう。
鰺ヶ沢町町は海のイメージが強いですが、実は内陸側の面積が大変広い。
鰺ケ沢駅から車で内陸側へ約41キロ、1時間くらいかかります。
熊ノ沢温泉から先が崩落箇所でしたが、昔みたいに崖沿いを走る際どい道路ではなく、舗装されかなり走りやすくなりました。

しばらくして駐車場に到着。

そこから15分歩くのですが、まあまあ傾斜もあり、同行のおふくろはグロッキー(笑)。
甥っ子は興奮して走り出す。

トチの実があってそれを収集し出す。
打ち身に焼酎に漬けたトチの実を付けると、効くんですよね。
そして程なくして轟音とともに絶景が広がる。

高さ85mは圧巻の一言。


甥っ子も「すっげー!!」と驚く。
滝の姿が観音菩薩が合掌しているように見えることから、古くから信仰の対象となっているのだとか。
昔は滝壺近くまで歩いて行けたのですが、今は歩くのが禁止されていて、少し離れた状態からの風景となる。

そして、鯵ヶ沢町といえば青森3大ソフトクリームの一つ、アビタニアジャージーファームがありますね。

ここのソフトクリームは絶品で、僕が頼んだのはコーンの普通盛り¥400

甥っ子一同はカップの普通盛り¥380
濃厚だけど後味はスッキリな絶品のアイスクリーム。
この日は少し肌寒買ったけれど、大変美味しくいただきました。
久しぶりに来たらなんと牛乳も売ってました。

カップにセルフで注いで¥100

ミルクは粘度が高く表面張力が凄い。
ファンデルワールス力(分子間力)が働いてますな(笑)。
ミルクは濃厚でまるでヨーグルト見たい。
こんなに牛乳って違うんですね。
両親が自営業だったため、あまり遠出が出来なかった幼い頃の僕。
甥っ子には自分が出来なかった経験をさせてやりたい。
滝にソフトクリーム、オジバカ全開の柴Tでした(笑)。
アビタニアジャージーファームについてはHPをご覧ください
↓
http://aomori.lin.gr.jp/bokuzyou/abita/gaiyou.htm
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
直訳すると、「一粒の涙は滝のように」でしょうか。
「どんなつらいことも将来の糧となる」と歌った前向きな曲だと勝手に解釈しています(笑)。
(Official videoより)
さて、僕のツイッターのプロフィール写真、実はくろくまの滝です。
くろくまの滝とは、鰺ヶ沢町の赤石川の支流、滝ノ沢にあり、高さ85mのとてもスケールの大きい滝。
日本滝の百選にも選ばれていますね。
滝を見に行くのって、1時間以上歩いたり、苦労して見にいくことが多いのですが(青森県で一番高い90mの松見の滝は片道徒歩3時間半!w)、くろくまの滝は駐車場から15分、600m程歩くとたどり着く、比較的お手軽な滝。
ところが、2015年2月の土砂崩れでしばらく通行止めとなっていて、やっと今年8月に4年半ぶり全線開通となりました。
そして、甥っ子と西海岸をドライブした続きですが、甥っ子に刺激を与えようと、くろくまの滝へ向かう。
鰺ヶ沢町町は海のイメージが強いですが、実は内陸側の面積が大変広い。
鰺ケ沢駅から車で内陸側へ約41キロ、1時間くらいかかります。
熊ノ沢温泉から先が崩落箇所でしたが、昔みたいに崖沿いを走る際どい道路ではなく、舗装されかなり走りやすくなりました。

しばらくして駐車場に到着。

そこから15分歩くのですが、まあまあ傾斜もあり、同行のおふくろはグロッキー(笑)。
甥っ子は興奮して走り出す。

トチの実があってそれを収集し出す。
打ち身に焼酎に漬けたトチの実を付けると、効くんですよね。
そして程なくして轟音とともに絶景が広がる。

高さ85mは圧巻の一言。


甥っ子も「すっげー!!」と驚く。
滝の姿が観音菩薩が合掌しているように見えることから、古くから信仰の対象となっているのだとか。
昔は滝壺近くまで歩いて行けたのですが、今は歩くのが禁止されていて、少し離れた状態からの風景となる。

そして、鯵ヶ沢町といえば青森3大ソフトクリームの一つ、アビタニアジャージーファームがありますね。

ここのソフトクリームは絶品で、僕が頼んだのはコーンの普通盛り¥400

甥っ子一同はカップの普通盛り¥380
濃厚だけど後味はスッキリな絶品のアイスクリーム。
この日は少し肌寒買ったけれど、大変美味しくいただきました。
久しぶりに来たらなんと牛乳も売ってました。

カップにセルフで注いで¥100

ミルクは粘度が高く表面張力が凄い。
ファンデルワールス力(分子間力)が働いてますな(笑)。
ミルクは濃厚でまるでヨーグルト見たい。
こんなに牛乳って違うんですね。
両親が自営業だったため、あまり遠出が出来なかった幼い頃の僕。
甥っ子には自分が出来なかった経験をさせてやりたい。
滝にソフトクリーム、オジバカ全開の柴Tでした(笑)。
アビタニアジャージーファームについてはHPをご覧ください
↓
http://aomori.lin.gr.jp/bokuzyou/abita/gaiyou.htm
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県鰺ヶ沢町 甥っ子と西海岸ドライブ2。くろくまの滝とソフトクリーム。
- 青森県西目屋村 33mの滝が凍る!乳穂ヶ滝ライトアップ。
- 秋田県北秋田市 秋田トレッキングで観た、安の滝は美しかった。
- 秋田県小坂町 七滝の迫力がすごかった。
- 岩手県八幡平市 日本の滝百選不動の滝の紅葉
スポンサーサイト