青森県むつ市 しらかわ食堂の牛バラ焼セット。
1960年代を代表するフォークデュオSimon & Garfunkel
1965年の名曲Homeward Boundは本当聴くと心が和みます。
邦題「早くおうちに帰りたい」(笑)。
ロンドンを中心に活動していたポール・サイモンがイングランドでソロツアーを回った時にホームシックになった事からできた曲。
(Official videoより)
人は生まれた場所である程度運命が形づけられる。
生まれたての赤ちゃんを見ると親の性格をしっかり受け継いでいるし、過ごした風景が思い出を形造る。
僕は青森で生まれて、今も青森で暮らしている。
決して、これからも青森は東京のような大都会になることはないだろう。
ふと東京で生まれたら、裕福な家庭に生まれたら僕はどうなっていただろうって思う事がある。
多分、それは俺じゃない。
昔みたいに有効求人倍率が1を下回る事はなく、地元に就職しようと思えばできる時代。
それでも人口が流出し続ける青森県。
僕は中学を卒業して一旦北海道という外の世界に出たからだろうか、土日にいつでも実家に帰れる場所にいて、街を歩けば僕という人間を形作った風景が目の前にあり、僕を生んでくれた親にいつでも会える。
僕のルーツが目の前にある。
それって幸せじゃないかなって思うのです。

さて、下北半島に遊びに来た友人によくオススメの食堂を聞かれるのですが、僕は間を置かず「しらかわ食堂」と答える。
総じてボリュームが多いのがたまにキズですが(笑)、大体何を食べてもハズレがない美味しいお店。
元々は肉屋さんなので、中でも肉系メニューは絶品。
バラ焼きって十和田が全国的にも有名ですが、実はルーツが三沢だったりする。
下北半島にもバラ焼き文化があって、朝比奈食堂や赤のれんなど、バラ焼きが有名なお店が多いのです。
とくに赤のれんのバラ焼きなんかはうどんが入っている事で有名ですね。

このしらかわ食堂のバラ焼きも有名で、僕が頼んだのは牛バラ焼きセット¥1100
インパクトの強い牛型の鉄板でやってきます。

そして、牛の目がいっちゃってます(笑)。
そして、味噌汁ではなく半ラーメンが付いてくるというジャンクぶり(笑)。

そして牛バラ、柔らかく最高にとっても美味い!
ややしょっぱめのタレが癖になります。

大盛りのご飯もペロリと平らげてしまう。
ラーメンも中々。
僕は刺激を求めて下北半島に移住し、土日は自分が生まれた青森市で過ごす。
毎日青森市にいたらいたで、親と喧嘩ばかりしていたかもしれない(笑)。
この距離感がちょうどいいのかな。
住所:青森県むつ市小川町2-6-6
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
1965年の名曲Homeward Boundは本当聴くと心が和みます。
邦題「早くおうちに帰りたい」(笑)。
ロンドンを中心に活動していたポール・サイモンがイングランドでソロツアーを回った時にホームシックになった事からできた曲。
(Official videoより)
人は生まれた場所である程度運命が形づけられる。
生まれたての赤ちゃんを見ると親の性格をしっかり受け継いでいるし、過ごした風景が思い出を形造る。
僕は青森で生まれて、今も青森で暮らしている。
決して、これからも青森は東京のような大都会になることはないだろう。
ふと東京で生まれたら、裕福な家庭に生まれたら僕はどうなっていただろうって思う事がある。
多分、それは俺じゃない。
昔みたいに有効求人倍率が1を下回る事はなく、地元に就職しようと思えばできる時代。
それでも人口が流出し続ける青森県。
僕は中学を卒業して一旦北海道という外の世界に出たからだろうか、土日にいつでも実家に帰れる場所にいて、街を歩けば僕という人間を形作った風景が目の前にあり、僕を生んでくれた親にいつでも会える。
僕のルーツが目の前にある。
それって幸せじゃないかなって思うのです。

さて、下北半島に遊びに来た友人によくオススメの食堂を聞かれるのですが、僕は間を置かず「しらかわ食堂」と答える。
総じてボリュームが多いのがたまにキズですが(笑)、大体何を食べてもハズレがない美味しいお店。
元々は肉屋さんなので、中でも肉系メニューは絶品。
バラ焼きって十和田が全国的にも有名ですが、実はルーツが三沢だったりする。
下北半島にもバラ焼き文化があって、朝比奈食堂や赤のれんなど、バラ焼きが有名なお店が多いのです。
とくに赤のれんのバラ焼きなんかはうどんが入っている事で有名ですね。

このしらかわ食堂のバラ焼きも有名で、僕が頼んだのは牛バラ焼きセット¥1100
インパクトの強い牛型の鉄板でやってきます。

そして、牛の目がいっちゃってます(笑)。
そして、味噌汁ではなく半ラーメンが付いてくるというジャンクぶり(笑)。

そして牛バラ、柔らかく最高にとっても美味い!
ややしょっぱめのタレが癖になります。

大盛りのご飯もペロリと平らげてしまう。
ラーメンも中々。
僕は刺激を求めて下北半島に移住し、土日は自分が生まれた青森市で過ごす。
毎日青森市にいたらいたで、親と喧嘩ばかりしていたかもしれない(笑)。
この距離感がちょうどいいのかな。
住所:青森県むつ市小川町2-6-6
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト