青森県むつ市 キッチンはなかどの絶品ビーフシチュー。
アイルランド出身の歌手・作曲家Enya
144チャンネルのデジタル・マルチトラック・レコーダを活かした、壁のように立ちはだかる多重コーラスが特徴的ですね。
ヒーリング・ミュージックのブームに乗って、日本でも大変人気が高く、数々の名曲を世に出していますが、中でも僕の好きな曲はWild Child
1日を、ワイルド・チャイルドに例えた歌。どんな日も反抗的な子どものよう。決して思い通りにはならない。
そう歌っている気がします。
(Official videoより)
久々に竹野内豊とケリー・チャンが主演の、2001年の映画「冷静と情熱のあいだ」を観ました。
(Official videoより)
僕は当時、香港を代表する女優、ケリー・チャンが大好きで、函館の学校にいた頃はモーニング娘。が全盛期で、みんなはなっちやジョンソン、矢口や辻などいろいろな推しメンがいる中俺一人が、
「ケリー・チャン!」、「ケリー・チャン!」
と息巻いて、周囲を凍りつけせていた(笑)。
そんな、ケリー・チャンももう47歳!
相変わらず美しい美貌を保ってますね。
現在は2児のお母さん。
18年前、函館の映画館での初デートで、テンパるあまり内容をあまり覚えていなかったあの頃に比べると、今は随分といろんな物事が見えるようになったな。
改めて観てみると、ユースケ・サンタマリア演技うまいなとか、若い頃の篠原涼子の演技力・・・
今は良い女優さんになりましたね汗
当時はシャレオツだったこの映画も、18年の時代が経つと間のため方とか時代を感じさせる。
冷静と情熱のあいだって、つまりは普通ってことだよね(笑)。
辻仁成と江國香織の小説版も面白かったなー
さて、そろそろ9月も中旬。
![20160518215342b15[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190919075640229.jpg)
![20160518215408cbd[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2019091907564125f.jpg)
10月末で恐山が閉山しますので、下北半島の観光はお早めに。
昼は相変わらず残暑が暑いけれど、ふと木陰を目指すととてもひんやりすることに驚く。
真夏は木陰でも暑さやむせるような湿気が追いかけてたけれど、その魔の手も及ばなくなった。
夏が終わろうとしているのだ。
寒くなるとビーフシチューが食いたくなる。

まだ、残暑が残っているというのに、木陰のひんやり感に脳が騙されて僕は緑町の洋食の人気店、キッチンはなかどへ行く。
ココの洋食は絶品で、電力事業者の御用達。
客席はいつも混んでいて、なんとか着席。

このお店の看板メニュー、黒毛和牛ビーフシチュー¥1400を頼みました。
プラス¥200で、ライス、スープ、サラダが付いてきます。

ビーフシチューは黒毛和牛がふんだんに入っていて、フォークで掬おうとするとすると、崩れそうなくらいに柔らかい。

シチューと一緒に牛肉を口に運ぶとホロホロと口の中で溶けていきます。
シチューのデミグラスソースはコクがありながらもアッサリしていて美味い。
ヤングコーンのシャキシャキ感がいいアクセントになってますね。
そして、小学生当時給食で禁止されていた禁断のビーフシチューライスも普通にこうして食べることができる(笑)。
ビーフシチューが残り少なくなったらパンで拭き取って食べる幸せ。

食べ終わったら、コーヒーか烏龍茶どちらかを選ぶことができて僕は烏龍茶。
季節も変わり、僕も歳をとる。
歳をとると、季節の移り変わりと自分の肌感がだんだん合わなくなるといいますね。
まだまだ、二十代や十代の話にはついていけると思っている(笑)。
見た目はともかく、気持ちはいつまでも若いままでいたいですね。
住所:青森県むつ市緑町18-56
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
144チャンネルのデジタル・マルチトラック・レコーダを活かした、壁のように立ちはだかる多重コーラスが特徴的ですね。
ヒーリング・ミュージックのブームに乗って、日本でも大変人気が高く、数々の名曲を世に出していますが、中でも僕の好きな曲はWild Child
1日を、ワイルド・チャイルドに例えた歌。どんな日も反抗的な子どものよう。決して思い通りにはならない。
そう歌っている気がします。
(Official videoより)
久々に竹野内豊とケリー・チャンが主演の、2001年の映画「冷静と情熱のあいだ」を観ました。
(Official videoより)
僕は当時、香港を代表する女優、ケリー・チャンが大好きで、函館の学校にいた頃はモーニング娘。が全盛期で、みんなはなっちやジョンソン、矢口や辻などいろいろな推しメンがいる中俺一人が、
「ケリー・チャン!」、「ケリー・チャン!」
と息巻いて、周囲を凍りつけせていた(笑)。
そんな、ケリー・チャンももう47歳!
相変わらず美しい美貌を保ってますね。
現在は2児のお母さん。
18年前、函館の映画館での初デートで、テンパるあまり内容をあまり覚えていなかったあの頃に比べると、今は随分といろんな物事が見えるようになったな。
改めて観てみると、ユースケ・サンタマリア演技うまいなとか、若い頃の篠原涼子の演技力・・・
今は良い女優さんになりましたね汗
当時はシャレオツだったこの映画も、18年の時代が経つと間のため方とか時代を感じさせる。
冷静と情熱のあいだって、つまりは普通ってことだよね(笑)。
辻仁成と江國香織の小説版も面白かったなー
さて、そろそろ9月も中旬。
![20160518215342b15[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190919075640229.jpg)
![20160518215408cbd[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2019091907564125f.jpg)
10月末で恐山が閉山しますので、下北半島の観光はお早めに。
昼は相変わらず残暑が暑いけれど、ふと木陰を目指すととてもひんやりすることに驚く。
真夏は木陰でも暑さやむせるような湿気が追いかけてたけれど、その魔の手も及ばなくなった。
夏が終わろうとしているのだ。
寒くなるとビーフシチューが食いたくなる。

まだ、残暑が残っているというのに、木陰のひんやり感に脳が騙されて僕は緑町の洋食の人気店、キッチンはなかどへ行く。
ココの洋食は絶品で、電力事業者の御用達。
客席はいつも混んでいて、なんとか着席。

このお店の看板メニュー、黒毛和牛ビーフシチュー¥1400を頼みました。
プラス¥200で、ライス、スープ、サラダが付いてきます。

ビーフシチューは黒毛和牛がふんだんに入っていて、フォークで掬おうとするとすると、崩れそうなくらいに柔らかい。

シチューと一緒に牛肉を口に運ぶとホロホロと口の中で溶けていきます。
シチューのデミグラスソースはコクがありながらもアッサリしていて美味い。
ヤングコーンのシャキシャキ感がいいアクセントになってますね。
そして、小学生当時給食で禁止されていた禁断のビーフシチューライスも普通にこうして食べることができる(笑)。
ビーフシチューが残り少なくなったらパンで拭き取って食べる幸せ。

食べ終わったら、コーヒーか烏龍茶どちらかを選ぶことができて僕は烏龍茶。
季節も変わり、僕も歳をとる。
歳をとると、季節の移り変わりと自分の肌感がだんだん合わなくなるといいますね。
まだまだ、二十代や十代の話にはついていけると思っている(笑)。
見た目はともかく、気持ちはいつまでも若いままでいたいですね。
住所:青森県むつ市緑町18-56
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト