青森県西目屋村 暗門祭りとBeFavoのハチミツかけ放題ソフトクリーム。
残念ながら2014年に解散してしまったイギリスのバンドKeane
悲しい別れを歌った曲ですね。
(Official videoより)
基本アウトドアの僕なのですが、見た目がアウトドアに見えないらしい。
登山もするし、サッカーもするし、ロードバイクもやる。
外で写真を撮るのが好きだし、多分このブログも僕がインドアなら成立しない(笑)。
元研究者だからか、家で菌を培養してそうと言われる始末。
なんでやねん(笑)。
料理しそうにないのに料理したり、ギター弾けなそうなのにギター弾いたり、握力なさそうなのに握力68キロあったりする。
意外性の固まりすぎて、周りを混乱に陥れるらしいが(笑)、知らんがな。
さて、この間青森県西目屋村へ。

アクアグリーンビレッジ ANMONへ行ってきました。
ココは白神山地の観光拠点となる施設で、世界遺産の径ブナ林散策道、津軽峠など、白神山地散策のベースキャンプとなる。
世界遺産地域内を探索できる世界遺産の径ブナ林散策道は、ここしかないのだとか。
大学の頃見に行った、暗門の滝 第2の滝への散策路も9月1日(日)9時よりようやく開通したようです。
まあ、滝散策はまた別の機会に(笑)。


今回は暗門祭を見に行ってきました。
大変遠いところにあるにもかかわらず多くの人たちで賑わっていて、よさこいソーランをやっていたり。


赤十字で無料のおしるこが振舞われていたり、白神そばが美味しかったり。

今が旬の嶽きみの天ぷらも甘くて美味しいですねー

そして、アクアグリーンビレッジ ANMONの滑り台かっこいいですね(笑)。
帰り道、西目屋村から秋田県藤里町に抜ける道路を発見。
ネットで調べたら未舗装部分もあるらしく、危ないらしいので、秋田に行く衝動を抑え弘前方向へ。

改装したばかりの「Beechにしめや」へ行ってきました。
予定のワイナリー施設、コーヒー豆焙煎工場等、いろんなお店ができてかなり充実してますね。
僕の目的は、ジェラートやソフトクリームにハチミツかけ放題のお店、BeFavo(ビファーヴォ)さん。

ココのバニラソフトクリームがとても美味しいのですが、なんと、白神生はちみつがかけ放題。
ソフトクリームは固めで、濃厚なバニラの風味ですが後味はさっぱり。

そこにはちみつを加えることにより、濃厚な甘みが加わり味に変化をもたらす。
はちみつは道の駅の食品加工センターの屋上で作られているらしい。
西目屋村で白神の自然を堪能した後、白神が育んだはちみつをソフトクリームにかけながら食べる。
この間弘前のロードバイク仲間から、ちょうど西目屋村までツーリングしないかと誘いを受けたので、今度はロードバイクで行ってみたくなりました。
もう一度言っておきます。僕はアウトドアです(笑)。
「Beechにしめや」の詳細についてはHPをご確認ください。
↓
https://www.tsugaru-shirakami.com/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
悲しい別れを歌った曲ですね。
(Official videoより)
基本アウトドアの僕なのですが、見た目がアウトドアに見えないらしい。
登山もするし、サッカーもするし、ロードバイクもやる。
外で写真を撮るのが好きだし、多分このブログも僕がインドアなら成立しない(笑)。
元研究者だからか、家で菌を培養してそうと言われる始末。
なんでやねん(笑)。
料理しそうにないのに料理したり、ギター弾けなそうなのにギター弾いたり、握力なさそうなのに握力68キロあったりする。
意外性の固まりすぎて、周りを混乱に陥れるらしいが(笑)、知らんがな。
さて、この間青森県西目屋村へ。

アクアグリーンビレッジ ANMONへ行ってきました。
ココは白神山地の観光拠点となる施設で、世界遺産の径ブナ林散策道、津軽峠など、白神山地散策のベースキャンプとなる。
世界遺産地域内を探索できる世界遺産の径ブナ林散策道は、ここしかないのだとか。
大学の頃見に行った、暗門の滝 第2の滝への散策路も9月1日(日)9時よりようやく開通したようです。
まあ、滝散策はまた別の機会に(笑)。


今回は暗門祭を見に行ってきました。
大変遠いところにあるにもかかわらず多くの人たちで賑わっていて、よさこいソーランをやっていたり。


赤十字で無料のおしるこが振舞われていたり、白神そばが美味しかったり。

今が旬の嶽きみの天ぷらも甘くて美味しいですねー

そして、アクアグリーンビレッジ ANMONの滑り台かっこいいですね(笑)。
帰り道、西目屋村から秋田県藤里町に抜ける道路を発見。
ネットで調べたら未舗装部分もあるらしく、危ないらしいので、秋田に行く衝動を抑え弘前方向へ。

改装したばかりの「Beechにしめや」へ行ってきました。
予定のワイナリー施設、コーヒー豆焙煎工場等、いろんなお店ができてかなり充実してますね。
僕の目的は、ジェラートやソフトクリームにハチミツかけ放題のお店、BeFavo(ビファーヴォ)さん。

ココのバニラソフトクリームがとても美味しいのですが、なんと、白神生はちみつがかけ放題。
ソフトクリームは固めで、濃厚なバニラの風味ですが後味はさっぱり。

そこにはちみつを加えることにより、濃厚な甘みが加わり味に変化をもたらす。
はちみつは道の駅の食品加工センターの屋上で作られているらしい。
西目屋村で白神の自然を堪能した後、白神が育んだはちみつをソフトクリームにかけながら食べる。
この間弘前のロードバイク仲間から、ちょうど西目屋村までツーリングしないかと誘いを受けたので、今度はロードバイクで行ってみたくなりました。
もう一度言っておきます。僕はアウトドアです(笑)。
「Beechにしめや」の詳細についてはHPをご確認ください。
↓
https://www.tsugaru-shirakami.com/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 NATURE CAFEの絶品パンケーキとあおもり生プリン。
- 青森県青森市 浅虫散歩。あさむし温泉プリン金次郎のプリンとワンコに癒される。
- 青森県西目屋村 暗門祭りとBeFavoのハチミツかけ放題ソフトクリーム。
- 青森県むつ市 サンマモルワイナリーのソフトクリームが美味しい。
- 青森県青森市 アンクルサムの絶妙に美味いシュークリーム。
スポンサーサイト