fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市  みんぱい城東店で絶品の油淋鶏定食を味わう。

最近、よく同じ夢を見る。

この間、ウディ・アレン脚本・監督の2012年公開の映画「ミッドナイト・イン・パリ」を観た後で、ソファで眠ってしまい、夢の中で、エッフェル塔の近く、パリ7区で洋食屋を営んでいる夢を見る(笑)。

(Official videoより)


映画自体、売れっ子脚本家が1920年代の文豪ヘミングウェイやキュビスムを生み出したピカソがいた時代にタイムスリップするという内容のため、僕の夢の中のレストランでは、伝説のジャズギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトやフランス文学史に残る傑作「失われた時を求めて」で有名な、マルセル・プルーストが舌平目のムニエルを食べに来たり、もろ映画に影響されている夢を見る。

コレがここ二週間、毎日のように夢に見るので、多分それだけ面白い映画だったんでしょうね(笑)。

ガツンと大ヒットする映画は作らないけれど、味がある作品が多い。

ウディ・アレン本当、最高です。

IMG_6407.jpg

IMG_6415_201909160921066be.jpg

さて、昨日もそんな夢を見た後で、友人と弘前へ向かう。

IMG_6789.jpg

途中、田舎館村川部駅付近にある温泉、川部温泉に行ってきました。

IMG_6787.jpg

ココは僕が就職が決まって、博士を脱走した最後の日に入った温泉。

もう、10年ぶりにもなるんですね。

ココは温泉マニアにとって、知る人ぞ知る大変泉質の良い温泉。

入浴料¥310を払うと、湯口からはややアブラ臭や臭素臭のする、透明なお湯がかけ流しされています。

お湯はやや熱めで、浴槽付近で細かい気泡が舞っている。

お湯が新鮮な証拠で、炭酸分が体にまとわりついて、ツルスベ感を感じます。

湯あがりはさっぱりしつつも、しっかり体が温まって、汗がなかなか引かない感じ。

素敵な温泉でした。

IMG_6693_20190916092735f07.jpg

昼ごはんは、久々に中華料理の大人気店、みんぱい城東店へ。

八幡町店にはしょっちゅう行ってるのですが、ココ城東店は15年ぶりでしょうか。

みんぱいと言えば、弘大時代学生の間でも油淋鶏定食が大人気でした。

IMG_6696.jpg

僕が頼んだのはもちろん油淋鶏定食¥880

八幡町店は平皿ですが、城東店はどんぶり。

どちらのお店も味は大体同じだけれど、よくタレの浸透度で比較されますね。

平皿なら満遍なく浸かっているけれど、城東店の油淋鶏はどんぶりの底から順番に唐揚げを取り出して食べる。

IMG_6702_20190916092111e78.jpg

どんぶりの形状から、底が一番タレが浸かっているのでそこが一番美味しい。

そして、下を取り出せば、上の唐揚げは底のタレに浸かる。

酸味を抑えた、甘めであっさりな黒酢のタレがとても美味しい。

タレだけでもご飯が食べられます(笑)。

衣はタレに浸かっていながらも、サクサク感をしっかり残している。

中の鶏肉は柔らかくジューシー。

気がつけば、10年前、15年前の記憶を辿る旅になってしまいましたが、やはり今が一番楽しいですね。

人間過去が輝く傾向にあるのですが、自由気ままに車を走らせて、自分のお金でご飯が食べられる。

そして、親に仕送りしたり親孝行もできる。

社会人の今が一番人生充実してますね。

住所:青森県弘前市高田5-10-6
営業時間:営業時間・11:00~15:00/17:00~21:30
定休日:月曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment