fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市   久々の脇野沢ドライブ。山帽子の焦がし胡椒ワンタンラーメン。

ポール・ヤング のEverytime You Go Awayという曲は80sを彩る名曲ですね。

1985年に全米1位を記録し、実はホール&オーツのカバー曲なんですよね。

ホール&オーツのバージョンはソウルフルですが、ポール・ヤングはポップ。

(Official videoより)


一人でいることが好きだった柴T。

部屋を掃除し、ギターを弾き、お酒を飲みながら料理を作る。

自分のペースで生活する至福のとき。

2年前まではそうだったけれど、最近は一人の時ふと寂しさを感じるようになった。

青森市に帰れば家族や仲間がいて、あまり一人でいる時間がない。

しばらく家族の用事で、頻繁に青森市へ帰っていたのだからそれに慣れてしまったのだろうか。

今週は下北半島にいることになり、そんな寂しさを紛らわすようにむつ市脇野沢地区までドライブしてきました。

むつ市はとても広い。

むつ市の市街地から1時間かけて脇野沢地区にようやくたどり着く。

IMG_5993_20190902075940e78.jpg

そして、次第に見える魚の形をした島「鯛島」。

どう見ても鯨の形に見えるのだけれど(笑)。

IMG_5961.jpg

牛の首公園へ行くと鯛島がよく見えて、目を凝らすと目と口もあるんですよね(笑)。

7月22日(月曜日)から 10月14日(月曜日)まで脇野沢港から鯛島までフェリーで行くルートがあるので、是非行ってみてはいかがでしょう。

1日1便で脇野沢港発が13:10で、脇野沢港着は14:30の80分コースだそうです。

僕も行くつもりでしたが、欠航だったので、事前に確認が必要かもしれません。

IMG_5957.jpg

その後、やや北に北上すると「道の駅わきのさわ」があり、近くの野猿公苑では北限のニホンザルを見ることができます。

IMG_5954.jpg

猿の仕草を見ていると本当人間みたいですね(笑)。

IMG_5823.jpg

ちょうどお腹が減ったところで、道の駅の向かいにある人気の食堂「山帽子」へ行ってきました。

看板がなく、のぼりがないとわからないですね(笑)。

ココは脇野沢産の焼干しを使った、焼き干しラーメンが有名で、人口減少が進む脇野沢地区にあってお客さんでほぼ満席。

脇野沢でイノブタをやめたため、人気メニュー猪骨ラーメンが無くなり、かなりラインナップが変わっていました。

IMG_5799.jpg

僕が頼んだのは新メニュー、焦がし胡椒ワンタンラーメン¥700

小鉢はホタテや漬物など大変豪華。

IMG_5811_201909020759306fe.jpg

その名の通り、スープは胡椒がかなり効いていて、激辛ですが、クセになる程美味しい。

IMG_5812.jpg

ワンタンも皮は厚めですが、噛むとジューシーでひき肉の旨味が口の中に広がる。

IMG_5811_201909020759306fe.jpg

縮れ麺は喉越し良く、程よくスープを運ぶ。

IMG_5830.jpg

そして、帰りはお隣の脇野沢温泉でさっぱりする。

気がつけば一人の寂しさなんてどこ行く風(笑)。

一人でも大勢でも、どこにいても楽しみって転がっているものですね。

【山帽子】
住所:青森県むつ市脇野沢七引159-3
営業時間:[1月・2月・12月] 11:00~13:30 [3月~11月] 11:00~14:00
定休日:水曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment