三厩発祥の奇岩&龍馬山義経寺
![]() | Nevermind (Remastered) (2011/09/22) Nirvana 商品詳細を見る |
あまりにも有名なこのジャケットの赤ちゃんももう23歳(笑)。
ニルバーナのボーカル、カート・コバーンはこのアルバムが気に食わなかったらしいけど(笑)。
アルバムの一曲目「Smells Like Teen Spirit」は聴くとスッキリします。
あと、カートが亡くなってからドラムのデイブ・グロールがフーファイターズを結成してますが、「Monkey Wrench」も聴くとスッキリします。
![]() | ザ・カラー・アンド・ザ・シェイプ~10thアニバーサリー・アップグレード・エディション (2007/09/26) フー・ファイターズ 商品詳細を見る |
さて、青森県にも義経伝説が数多くあります。
奥州平泉の衣川で亡くなった義経が実は北海道へ渡ったという伝説。
そのあとチンギス・ハンになったとか(笑)。
外ヶ浜町三厩地区ではかつて平泉を逃れた義経が北海道を渡るとき、海が荒れ狂っていて三日三晩奇岩に観音像をまつり、祈ったら奇岩の穴に駿馬が三頭つながれていて、それに乗り海を渡ったとか。
馬三つつながれていたから、三厩という地名になったそうです。


三厩発祥の奇岩が今も残っています。
その後僧侶円空が訪れたところ、岩の上に義経が置いていった観音像を見つけ、さらに彫った観音像の中に入れて観音堂を設置したのが、義経寺です。






観音堂?




竜飛へ行ったとき義経寺の大きな看板があって、なんで義経!!?と思ったらそんな伝説があったんですね。
ロマンですね・・・・長い石段を登ることになるのですが、冬の義経寺階段が雪に埋まってておっかね~ッス(汗)雪溶けてからがおススメですねー
場所:青森県外ヶ浜町字三厩家ノ上76
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 日本最古の芝居小屋 秋田県小坂町の康楽館
- 滝とオジサン。十和田ゴールドライン&奥入瀬渓流
- 三厩発祥の奇岩&龍馬山義経寺
- 春よ来い!!角館の桜
- 今別町袰月海岸