fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県五所川原市   津軽金山焼で美味しいピザを食べる。

1960年代~80年代に世界的なヒットを連発したBee Geesというバンド。

名曲はもう数えきれないですが、1967年のヒット曲Massachusettsの切ないメロディが好きです。

日本の公式ヒット・チャートであるオリコンで、日本人以外の歌手で初めてナンバー1ヒットとなった曲なんだとか。

(Official videoより)


さて、いつも仲の良い柴T家ですが、よく実家に帰ると特に予定がないときはおふくろとドライブに出かけている。

親父は疲れるからと言って、いつもドライブは辞退。

代わりにお土産を買ってやる。

おふくろとはおそらく県内の全市町村を周り、まだ行っていないところを探す方が難しくなってきた(笑)。

でも、探してみるとそういえばまだ五所川原市の津軽金山焼をまだ見ていないことを思い出す。

意外と近場で行っていないところ、結構ありますね。

灯台下暗しとはこのことか(笑)。

IMG_5216.jpg

そして、行ってきたのですがとても面白かった。

IMG_5228.jpg

津軽金山焼とは地元の土を地元の山林で風雪に耐えてきた赤松で焼き上げた陶器の事。

須恵器の強い影響を受けた金山焼は、釉薬は一切使わず、1,300度の高温でじっくりと焼き上げて固める「焼き締め」によって、深みのある独特の風合いを備えた焼き物で、青森県の新たな伝統工芸であり、日常雑器としての使いやすさも大きな魅力なのだとか。

現在20代から30代の若手の作家さんがいて、新しい感性で作り出す作品が面白い。

IMG_5218.jpg

IMG_5219.jpg

IMG_5226.jpg

IMG_5225.jpg

お店の周りには面白いオブジェが沢山あって、甥っ子を連れて行ったら喜ぶだろうな。

ビールグラスも売っていて、陶器でビールを飲むと泡がクリーミーになって美味しいらしいですね。

給料日前で買えなかったですが、今度来たとき買おうかな。

IMG_4966_20190821080248a15.jpg

さて、そして併設しているレストラン「レストラン山の風」のピザが美味しいらしい。

IMG_4959.jpg

薪釜でピザを焼くらしく、僕が頼んだのはマルゲリータ¥1000

イタリアのスタンダードなピザですね。

ピザの器も金山焼。

生地はモチモチして弾力があり、焼かれたチーズが香ばしくたっぷり乗っかっています。

そして食べると美味い!

チーズがトロリと濃厚な旨味を口の中にを運ぶ。

バジルの風味がいいアクセントになってますね。

金山焼と美味しいピザ。

いいお店発見しちゃいました。

俺もおふくろも歳をとったけれど、ドライブし始めた10年前とノリがいつまでも変わらない。

このドライブ、ずっと続けていけたらいいな。

津軽金山焼の情報はHPでご確認ください

http://kanayamayaki.com/?page_id=557

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment