fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市    下北半島最大のイベント、田名部祭りの夜、五十番でとんかつラーメンを食す。

Swedish House Mafiaのうち二人が結成したAxwell Λ Ingrossoというユニットが大好きな柴Tです。

やはり僕、EDM好きなんだなー

Something Newという曲が好きすぎてよく聴いています。

(Official videoより)


僕は博士脱走組の人間ですが(笑)、中退だけど辛うじてなんとか就職先が決まり、下北半島へ住むことになった。

内定先は千葉と仙台、そして下北半島、どちらに住むかダイスを投げた結果、僕は今下北半島を楽しんでいる。

大好きな青森県に住むことができて、津軽や南部とまた違う景色が広がる。

そして、文化も全く違うのだから面白い。

IMG_5122.jpg

昨日、下北半島最大の祭り「田名部祭り」へ行ってきました。

IMG_5135_20190820074443f51.jpg

8月18日(日)~20日(火)まで開催されていて、起源がいつかは定かでは無いのですが、約370年以上の歴史をもつといわれています。

IMG_5144.jpg

IMG_5138.jpg

江戸時代初期から、下北では多くの近江商人が活躍し、滋賀県などを経由して、京都八坂神社の祇園祭が下北半島に伝わったとされ、祇園の流れを汲んだ祭りであるため「北のみやび」とも称されています。

IMG_5187.jpg

津軽のねぶた、南部の山車とはまた違った独特の風情がありとても興味深い。

IMG_5109.jpg

IMG_5106.jpg

沿道には夜店が立ち並び、多くの人で賑わいを見せる。

IMG_5195.jpg

IMG_5118.jpg

田名部神社の境内では東通村の能舞が披露されていました。

IMG_5164.jpg

IMG_5175.jpg

IMG_5185.jpg

去年は初日のおしまこ流し踊りを観たので、今回は2日目のみこし祭りを観ました。

あー、田名部祭りが終わると夏が終わるのですね。

序盤寒かったのに、急に暑くなった迷惑な今年の夏(笑)。

早く涼しくなればいいな。

IMG_5098.jpg

さて、帰りは晩飯がまだだったので、下北名物カツラーメンが食べたくて、むつ市老舗中華の人気店「五十番」へ行ってきました。

カツラーメンは秋田県小坂町が発祥とPRしてますが(笑)、下北半島でも非常にカツラーメンが浸透している。

外苑のカツラーメンなんかが有名ですね。

もう一つのカツラーメンの有名店が、この五十番。

IMG_5063.jpg

まずビール¥500を飲みながら。

IMG_5085.jpg

これがカツラーメンというか、とんかつラーメン¥750

醤油スープにトンカツが鎮座する。

スープは魚介ベースで、濃いめで美味い。

IMG_5089.jpg

ゆるくウェーブがかった縮れ麺とも相性がいいですね。

そして、カツはスープに浸りながらもサクサク感を残し、濃いめの醤油スープとマッチングしていて美味しい。

最初はこのカツラーメン、ラーメンにカツ乗せなくてもチャーシューでいいじゃんと思っていたけれど、最近ではカツラーメンがメニューにあるとついつい頼んでしまう(笑)。

田名部祭りにカツラーメン、僕が下北半島に来なければ決して味わうことの出来なかったであろう情景と味。

僕の選択、間違ってなかったな(笑)。

【五十番】
住所:青森県むつ市柳町1-1-14

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment