青森県むつ市 下北半島で美味しい「とりめし」を発見する。
今一部音楽マニアにとって熱い、タイポップ。
宅録ポップ兄妹ユニット、Plastic Plasticのクオリティの高い楽曲が密かに注目を浴びているのです。
兄はほかのバンドを掛け持ちしていて、妹は他のアーティストのサポートメンバーとして活動しながら、ほぼ宅録で楽曲制作を行っている。
Summer Hibernationという曲、朝にオレンジジュースを飲みながら聴くと最高ですね。
英語や日本にはないイントネーションがなんか癒されるのです。
(Official videoより)
あーもっと写真を勉強しないとなと最近思います。
ぶっちゃけカメラの知識はちょこっとだけで、8割くらいは感覚で撮っている感じ。
カメラ好きの集まりと話しても僕だけ
「うーん、なんとなく」
で終わってしまう(笑)。
友人のカメラ女子と秋田県鹿角市で飲んだ時、楽しかったけれど、自分のセンス頼みでは写真は上手くならんなと痛感する。
なんとなくで獲得した知識だけでは超えられない領域が確実にあって、今俺は壁に立っているのだなと思う。
![IMG_9460[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2019081221392929f.jpg)
自分が住む下北半島を綺麗に撮りたい。
![IMG_9449[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190812213927e47.jpg)
![IMG_7764[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190812213930275.jpg)
俺が所持しているのはエントリー機のロースペックなカメラだけれど、もう少し勉強しようかな。
さて、秋田県大館市花善の「鶏めし」、青い森鉄道野辺地駅で販売されているウェルネス伯養軒の「とりめし」。
なぜ人は「とりめし」を求めるのだろう。
秋田に友人が多い柴Tの中では、花善の鶏めしが絶対的な存在であったが、その座を揺るがす事態が生じている。
灯台下暗し、下北半島むつ市に絶品の「とりめし」が存在したのである。

その名も食事処そうまのとりめし弁当¥700
今回は来店ではなく、出前を頼みました。

土曜日のみの数量限定激レアメニュー。
味噌汁、お新香付き。
お重にはぎっしりと、ご飯の上に卵焼きとそぼろが敷き詰められていて、その上に甘しょっぱく焼かれた鶏肉が鎮座する。
これでこの値段は安すぎる。
甘めのそぼろが癖になるほど美味い。
それがお重全体に敷き詰められているのだから、しばし美味しい余韻の繰り返し。
卵焼きも甘すぎずフワフワして美味しいですね。

そして、甘しょっぱく焼かれた鶏肉のなんと美味しいこと!
これは毎週でも食べたい程の美味しさ。
ココは唐揚げ定食も絶品ですが、もしかしてとり系みんな美味いのでは?
花善の鶏めしと肩を並べる程の美味しい「とりめし」
多分地元の人以外は食べるのはおそらく困難でしょうね。
下北半島民の特権ここにありですな(笑)。
住所 青森県むつ市金谷2-11-22
営業時間 11:00~14:30 17:00~19:30
定休日 日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
宅録ポップ兄妹ユニット、Plastic Plasticのクオリティの高い楽曲が密かに注目を浴びているのです。
兄はほかのバンドを掛け持ちしていて、妹は他のアーティストのサポートメンバーとして活動しながら、ほぼ宅録で楽曲制作を行っている。
Summer Hibernationという曲、朝にオレンジジュースを飲みながら聴くと最高ですね。
英語や日本にはないイントネーションがなんか癒されるのです。
(Official videoより)
あーもっと写真を勉強しないとなと最近思います。
ぶっちゃけカメラの知識はちょこっとだけで、8割くらいは感覚で撮っている感じ。
カメラ好きの集まりと話しても僕だけ
「うーん、なんとなく」
で終わってしまう(笑)。
友人のカメラ女子と秋田県鹿角市で飲んだ時、楽しかったけれど、自分のセンス頼みでは写真は上手くならんなと痛感する。
なんとなくで獲得した知識だけでは超えられない領域が確実にあって、今俺は壁に立っているのだなと思う。
![IMG_9460[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2019081221392929f.jpg)
自分が住む下北半島を綺麗に撮りたい。
![IMG_9449[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190812213927e47.jpg)
![IMG_7764[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190812213930275.jpg)
俺が所持しているのはエントリー機のロースペックなカメラだけれど、もう少し勉強しようかな。
さて、秋田県大館市花善の「鶏めし」、青い森鉄道野辺地駅で販売されているウェルネス伯養軒の「とりめし」。
なぜ人は「とりめし」を求めるのだろう。
秋田に友人が多い柴Tの中では、花善の鶏めしが絶対的な存在であったが、その座を揺るがす事態が生じている。
灯台下暗し、下北半島むつ市に絶品の「とりめし」が存在したのである。

その名も食事処そうまのとりめし弁当¥700
今回は来店ではなく、出前を頼みました。

土曜日のみの数量限定激レアメニュー。
味噌汁、お新香付き。
お重にはぎっしりと、ご飯の上に卵焼きとそぼろが敷き詰められていて、その上に甘しょっぱく焼かれた鶏肉が鎮座する。
これでこの値段は安すぎる。
甘めのそぼろが癖になるほど美味い。
それがお重全体に敷き詰められているのだから、しばし美味しい余韻の繰り返し。
卵焼きも甘すぎずフワフワして美味しいですね。

そして、甘しょっぱく焼かれた鶏肉のなんと美味しいこと!
これは毎週でも食べたい程の美味しさ。
ココは唐揚げ定食も絶品ですが、もしかしてとり系みんな美味いのでは?
花善の鶏めしと肩を並べる程の美味しい「とりめし」
多分地元の人以外は食べるのはおそらく困難でしょうね。
下北半島民の特権ここにありですな(笑)。
住所 青森県むつ市金谷2-11-22
営業時間 11:00~14:30 17:00~19:30
定休日 日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県弘前市 みんぱい城東店で絶品の油淋鶏定食を味わう。
- 青森県むつ市 美味しい役所の食堂、ぽわーる亭で生姜焼きセットを頼む。
- 青森県むつ市 下北半島で美味しい「とりめし」を発見する。
- 青森県むつ市 なか川の唐揚げ定食は絶品です。
- 青森県六ケ所村 マンションの一階が隠れたレストラン。レストランシーズンのかつ定食。
スポンサーサイト