日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、僕の連載第36、37回目が掲載されています。
Split endというバンドが大好きな柴Tです。
ロストシーという曲、夏に聴きたくなります。
なんか切ないメロディがいいですね。
(Official videoより)
何かを続けていくことって難しい。
特に僕のような飽き性の人間は特に(笑)。
目の前に面白いことが転がっていたら、おそらく目移りしてしまうのかな。
その中で、日記が苦手だった僕にとってこのブログが続いていること自体が奇跡だ(笑)。
気がつけば、信じられないほど多くの人に見ていただいている。
ブログは今や僕の人生を豊かにする一つのツールとなっている。
そして、もう一つ続いているのが「料理」。
まあ、続けていかないと僕ご飯たべれないから(笑)。
以前にも申し上げた通り、僕は函館高専時代、料理人を目指していました。
授業が終わると寮に荷物を置き、函館の街へ繰り出す。
普通にバイト先まで片道3キロくらい歩いていたから痩せてたんでしょうね(笑)。
その時は洋食のシェフを目指していたけれど、地元に戻ることになって道を外れたのですが、その分今ではなんでも自由に作っている。

この間はあまり作らない中華料理を作りました。

豚肉と紹興酒と五香粉を使ってルーロー飯を作りました。
あえて、刻みネギや玉ねぎを焦がして香ばしい風味を作る。
豚バラと肩ロースを混ぜてみたり。
洋食にはないコツが面白い。
こうして、思い描いた路線から外れに外れて今ココにいる。
その今がとても楽しいのだ(笑)。
料理人の友人がいるのですが、料理の世界ってとても大変らしい。
夢って本当到達するまでが華なのかな。
さて、僕の人生を豊かにするツールの一つでもあり、僕がライターとして参加している「日刊ウェブマガジンまいにちみちこ」。
告知をしばらく忘れておりました。
申し訳ありません。
よって今回は2記事分。
1記事目は「第36回 とうてつ駅そばを食べながら、幼き日に思いを馳せる。 」
実は十和田生まれの柴T。

僕にとって、十和田はかつて祖父母が住んでいた思い出の場所。

もう、十和田を訪れることも無くなってしまったのですが、一人十和田に訪れた時の喪失感とともに、思い出の駅そばを食べながら想いを巡らす。
そんな記事です。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/26567
そして、2記事目は「第37回 花輪ばやしに鹿角ホルモン、夏の鹿角の魅力に溺れよう。」
僕には秋田県に数多くの友人がいる。

とある友人と秋田県鹿角市で飲む約束をして、その前に昼食として、鹿角市名物「鹿角ホルモン」を食べてきました。

それまではホルモンってあまり好きになれなかったのですが、ココのホルモンは本当美味しくて、苦手が大きく振り切れてもはや大好きに。
「花輪ばやし」今年は観に行く予定なので、またホルモン食べてこようかな。
是非ご覧ください。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/26807
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ロストシーという曲、夏に聴きたくなります。
なんか切ないメロディがいいですね。
(Official videoより)
何かを続けていくことって難しい。
特に僕のような飽き性の人間は特に(笑)。
目の前に面白いことが転がっていたら、おそらく目移りしてしまうのかな。
その中で、日記が苦手だった僕にとってこのブログが続いていること自体が奇跡だ(笑)。
気がつけば、信じられないほど多くの人に見ていただいている。
ブログは今や僕の人生を豊かにする一つのツールとなっている。
そして、もう一つ続いているのが「料理」。
まあ、続けていかないと僕ご飯たべれないから(笑)。
以前にも申し上げた通り、僕は函館高専時代、料理人を目指していました。
授業が終わると寮に荷物を置き、函館の街へ繰り出す。
普通にバイト先まで片道3キロくらい歩いていたから痩せてたんでしょうね(笑)。
その時は洋食のシェフを目指していたけれど、地元に戻ることになって道を外れたのですが、その分今ではなんでも自由に作っている。

この間はあまり作らない中華料理を作りました。

豚肉と紹興酒と五香粉を使ってルーロー飯を作りました。
あえて、刻みネギや玉ねぎを焦がして香ばしい風味を作る。
豚バラと肩ロースを混ぜてみたり。
洋食にはないコツが面白い。
こうして、思い描いた路線から外れに外れて今ココにいる。
その今がとても楽しいのだ(笑)。
料理人の友人がいるのですが、料理の世界ってとても大変らしい。
夢って本当到達するまでが華なのかな。
さて、僕の人生を豊かにするツールの一つでもあり、僕がライターとして参加している「日刊ウェブマガジンまいにちみちこ」。
告知をしばらく忘れておりました。
申し訳ありません。
よって今回は2記事分。
1記事目は「第36回 とうてつ駅そばを食べながら、幼き日に思いを馳せる。 」
実は十和田生まれの柴T。

僕にとって、十和田はかつて祖父母が住んでいた思い出の場所。

もう、十和田を訪れることも無くなってしまったのですが、一人十和田に訪れた時の喪失感とともに、思い出の駅そばを食べながら想いを巡らす。
そんな記事です。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/26567
そして、2記事目は「第37回 花輪ばやしに鹿角ホルモン、夏の鹿角の魅力に溺れよう。」
僕には秋田県に数多くの友人がいる。

とある友人と秋田県鹿角市で飲む約束をして、その前に昼食として、鹿角市名物「鹿角ホルモン」を食べてきました。

それまではホルモンってあまり好きになれなかったのですが、ココのホルモンは本当美味しくて、苦手が大きく振り切れてもはや大好きに。
「花輪ばやし」今年は観に行く予定なので、またホルモン食べてこようかな。
是非ご覧ください。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/26807
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、僕の連載第36、37回目が掲載されています。
- 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、僕の連載第34、35回目が掲載されています。
- 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて僕の連載第33回目が掲載されています。
- 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて僕の連載第32回目が掲載されています。
- 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて僕の連載第31回目が掲載されました。
スポンサーサイト