青森県むつ市 ぶらうんのカレーは絶品です。
タイの兄妹ユニットPlastic Plastic
キラキラしたインディーポップがキュートで可愛いですね。
(Official videoより)
まあ、世の中いろんな努力の仕方がありますが、人を見下すために努力する人も中にはいるのだなと(笑)。
誰かを批判するのって、実は誰でもできるのだけれど、小さい揚げ足取りして、恥をかかせようとする。
そういうのに限って、実は人としてちゃんとしてなかったりする。
でも、そういう人って冷静に見てみるととても滑稽だ。
何必死になってんの?って。
まあ、全然音楽のプライベートでの話ですが、ストレスに感じたことも冷静に考えると、ストレスに感じることがバカらしくなってくるから不思議だ。


さて、2019年8月2日(金)~4日(日)はむつ市大湊地区の夏の風物詩「大湊ねぶた」が開催されました。

実は130年続く歴史を持ち、青森市の企業中心のねぶたとは違って、主に町内会単位で製作し出来栄えを競う。
そんな、アットホームな感じが僕は好きなのです。
流し踊りとともに、ねぶたが勇壮に練り歩く。
今年の夏は異常に暑いけれど、祭りを観ていると心の底からじわじわと潜熱が伝わり熱くなる。
やはり祭りはいいですね。
![IMG_4974[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190806075844d87.jpg)
![IMG_4972[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190806075842474.jpg)
さて、最近取り上げることが多い、本州最北の飲み屋街田名部。
最近、やたら飲む機会が多くて、激太りしたのでそろそろ控えないと(笑)。
ねぶたの後合流して飲んできました。
そして、田名部はシメのパターンがハイカロリーなので注意が必要です(笑)。
今回のシメは僕の行きつけ「ぶらうん」さん。
このお店は「日刊ウェブマガジン まいにち・みちこ」でも取り上げたとおり、シメにハンバーグ定食を食べるところ(笑)。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/24186
でも今回はシメカレー(笑)。
ココのカレーも大人気なのです。
特製カレー¥900を頼みました。

具材が溶け込んだ、ほとんど具の無いカレーがやってきます。
ルーはサラサラしていて、食べてみると結構スパイシー。
じわじわと心地よい辛さが蓄積し、とても美味しい。
ボリュームもちょうど良くて、友人と談笑しながら飲んで、気がついたらペロリと食べてました。
こうして僕の日常を取り上げてブログにしているけれど、気がつけば信じられないほど(笑)、多くの人が見てくれている。
それが僕にとって大きな自信。
満たされているから、人の悪口に興味がない。
このブログは僕にとっての精神安定剤なのです(笑)。
住所:青森県むつ市本町4-18
営業時:20:00~翌日2:00(金、土曜日は20:00~翌日4:30)
定休日:日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
キラキラしたインディーポップがキュートで可愛いですね。
(Official videoより)
まあ、世の中いろんな努力の仕方がありますが、人を見下すために努力する人も中にはいるのだなと(笑)。
誰かを批判するのって、実は誰でもできるのだけれど、小さい揚げ足取りして、恥をかかせようとする。
そういうのに限って、実は人としてちゃんとしてなかったりする。
でも、そういう人って冷静に見てみるととても滑稽だ。
何必死になってんの?って。
まあ、全然音楽のプライベートでの話ですが、ストレスに感じたことも冷静に考えると、ストレスに感じることがバカらしくなってくるから不思議だ。


さて、2019年8月2日(金)~4日(日)はむつ市大湊地区の夏の風物詩「大湊ねぶた」が開催されました。

実は130年続く歴史を持ち、青森市の企業中心のねぶたとは違って、主に町内会単位で製作し出来栄えを競う。
そんな、アットホームな感じが僕は好きなのです。
流し踊りとともに、ねぶたが勇壮に練り歩く。
今年の夏は異常に暑いけれど、祭りを観ていると心の底からじわじわと潜熱が伝わり熱くなる。
やはり祭りはいいですね。
![IMG_4974[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190806075844d87.jpg)
![IMG_4972[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190806075842474.jpg)
さて、最近取り上げることが多い、本州最北の飲み屋街田名部。
最近、やたら飲む機会が多くて、激太りしたのでそろそろ控えないと(笑)。
ねぶたの後合流して飲んできました。
そして、田名部はシメのパターンがハイカロリーなので注意が必要です(笑)。
今回のシメは僕の行きつけ「ぶらうん」さん。
このお店は「日刊ウェブマガジン まいにち・みちこ」でも取り上げたとおり、シメにハンバーグ定食を食べるところ(笑)。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/24186
でも今回はシメカレー(笑)。
ココのカレーも大人気なのです。
特製カレー¥900を頼みました。

具材が溶け込んだ、ほとんど具の無いカレーがやってきます。
ルーはサラサラしていて、食べてみると結構スパイシー。
じわじわと心地よい辛さが蓄積し、とても美味しい。
ボリュームもちょうど良くて、友人と談笑しながら飲んで、気がついたらペロリと食べてました。
こうして僕の日常を取り上げてブログにしているけれど、気がつけば信じられないほど(笑)、多くの人が見てくれている。
それが僕にとって大きな自信。
満たされているから、人の悪口に興味がない。
このブログは僕にとっての精神安定剤なのです(笑)。
住所:青森県むつ市本町4-18
営業時:20:00~翌日2:00(金、土曜日は20:00~翌日4:30)
定休日:日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト