fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市   千年地区の人気中華、銀華飯店のカレーがマジで美味い。

シャウエッセンを喰らう久保田利伸が今にも乱入してきそうな、インコグニートのDon't You Worry 'Bout A Thingという曲。

(Official videoより)


久保田利伸、絶対影響受けているでしょうね。

インコグニートはジャン・ポール・'ブルーイ'・モーニックによって1979年に結成された、イギリス、ロンドン発のアシッド・ジャズのムーヴメントを作ったバンドの一つとも言われています。

アシッド・ジャズの中で最も商業的成功を収めたのはジャミロクワイですが、このインコグニートも結成40周年!今もシーンを盛り上げています。

僕がインコグニートの中で一番好きな曲は、Lowdown

(Official videoより)


イタリアの大人気歌手Mario Biondi が参加していて、バリトンボイスがいい味出してます。

さて、津軽をドライブしたときのことです。

IMG_3807_201908010732545b7.jpg

この時期ドライブの定番といえば田舎館村の「田んぼアート」。

IMG_3814.jpg

田舎館城こと、田舎館村役場からは今回のテーマ「おしん」を観ることができます。

IMG_3811.jpg

海外で人気があるから、インバウンド向けなのでしょうか。

奉公に出るおしんが最上川のいかだに乗って両親と別れる場面ですね。

今年もかなりのクオリティ。

第2会場の道の駅いなかだては「おかあさんといっしょ」の「ガラピコぷ~」らしい。

今年はNHKのコラボですね~

さて田んぼアートの帰り、弘前市の千年地区へ向かう。

IMG_2311.jpg

再び千年の人気店「銀華飯店」へ行ってきました。

大学時代よく通っていたお店です。

チャーハンが美味しいことで有名ですね。

IMG_3426.jpg

この間食べられなかったパイコー麺¥700を頼みました。

IMG_3430_201908010732492f3.jpg

シンプルな醤油ラーメンに唐揚げが乗っていて、衣の汁を吸って柔らかくなった部分と、汁に触れずカリカリしている部分のコントラストがたまりません。

大学時代から変わらぬ味。

IMG_3435.jpg

そして、大学時代一度も頼んだことのなかったミニカレー¥300を頼んだのですが、これがビックリするくらい美味かった。

まずミニではない(笑)。

レギュラーサイズ並みのボリューム。

そして、ルーは甘めで隠し味にケチャップでしょうか?

本当癖になる程、マジで美味しい!

コクがあり、柔らかい豚の薄切り肉がいい仕事しています。

大衆食堂のカレーという感じ。

通い続けていたお店で新たな発見!

これだから、食べ歩きは面白い。

今度来たときはレギュラーサイズのカレーを頼んでみよう。

住所:青森県弘前市広野1-1-15
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment