fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県平川市   蓮の花まつりと猿賀納豆の美味しさにビックリする。

当時一時代を築き上げた男性アイドルグループOne Direction

彼らのHistoryという曲を久々に聴いたらいいですねー

とても懐かしい。

(Official videoより)


昔から歴史が大好きな柴Tです。

現時点で、世界最古の発酵食品って、8000年前のコーカサス地方のワインらしい。

新石器時代から醸造技術ってあったんですね。

イランにも7000年も前にワインを作った跡があるのだとか。

チーズは紀元前5000年からすでにあるらしいですね。

紀元前1100年頃には古代中国、周王朝初期の記録書「周礼」では醤油の原型である醤(ひしお)がもうすでに作られている。

中国なんて更に遡ると殷とか、未だ明らかにはなっていないが、紀元前2000年頃には夏王朝があったと言われている。

近年、シリアとイラクが近いトルコ東部にあるギョベクリテペ遺跡を発掘したところ、推定11500年前、ギザのピラミッドが出来る7000千年以上も前の、石を積み上げて出来た神殿跡が発見されたのだとか。

ギョベグリテペ遺跡について

https://matome.naver.jp/odai/2147361845047017201

これまで農耕をしてから、宗教が生まれたと言われていたけど、それを覆す大発見。

10000年以上前の生活だなんて、人類が遺した遺跡から類推するしかなく、歴史は日々変わっていく。

さて、日曜日は平川市へドライブ。

IMG_3733.jpg

猿賀公園で2019年7月20日(土)~7月28日(日)まで開催されていた、2019年平川市蓮の花まつりへ行ってきました。

園内猿賀神社境内にある鏡ヶ池では、7月中旬からから9月初旬ごろまで、蓮の花を楽しむことができて、和蓮の群生地としては北限といわれていますね。

IMG_3727_20190730080019443.jpg

IMG_3726.jpg

蓮の花祭りは日曜日で終わりなのですが、まだ咲いてない花が多く、見頃はこれからという感じでしょうか。

IMG_3736_20190730080022851.jpg

IMG_3737.jpg

蓮って、ヒンドゥー教の神話や聖典には、泥の中から茎を伸ばして花を咲かせる蓮が清らかな象徴としてよく出てきて、仏教においてもそのイメージが引き継がれ、極楽浄土に咲く花とされています。

池一面に敷き詰められた蓮の光景は圧巻で、毎年見ても飽きません。

IMG_3662.jpg

実は、平川市へ来た目的はもう一つあって、美味しいと評判の納豆「猿賀納豆 福福」を買う事。

平川の障がい者支援施設「旭光園」で製造され、一部にしか出回らない激レア納豆です。

四季の蔵もてなしロマン館でも売っていて、大粒タイプ2食入りを購入。

IMG_3674.jpg

むつに帰ってから食べたのですが、開けてみると一粒一粒大きい。

津軽産大豆を100パーセント使用していて、一つ一つ豆をハンドピッキングして、手作業でパッケージングしてるのだとか。

IMG_3685.jpg

醤油カラシを入れてかき混ぜる。

そしてご飯に乗せてかっこむとマジで美味い!

IMG_3695.jpg

大豆の味がしっかりしていて、とても食べやすい。

こんな美味しい納豆、水戸の天狗納豆以来です。

納豆の起源って諸説あって、古くは弥生時代からあったとか、中には聖徳太子説もあるらしいですね。

歴史って、定説が覆ることは頻繁にありますが、食文化は形は変わっても太古からきちんと伝わっている。

本当奥深いですね。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/07/30 (Tue) 09:29 | EDIT | REPLY |   

朝弁  

こんばんは。

この大粒納豆
ほんと美味いですよね。

自分は
酒の肴にしておりまして
ご紹介の施設で直接購入し
2個で80円という価格も
素敵です  笑)

2019/07/30 (Tue) 19:28 | EDIT | REPLY |   

柴T  

Re: 納豆!

コメントいただきありがとうございます。
弘前のモーニング中々いいですよ。
蓮の花綺麗ですし、猿賀納豆も美味しい、そして平川市はいい温泉がたくさんあるのでたまに行きたくなるんですよね。
前半の曲、よく外したらブログ人気出るんじゃね?と多々言われるのですが(笑)、初めて褒められました(笑)。
ありがとうございます。

2019/08/01 (Thu) 07:54 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To 朝弁さん

コメントいただきありがとうございます。
さすがですねー食べたことあるのですね(笑)。
大粒で癖がなく食べやすい。こんなおいしい納豆久々でした。
お酒のつまみもいいですね。
今度試してみます(笑)。

2019/08/01 (Thu) 07:56 | EDIT | REPLY |   

Add your comment