青森県むつ市 むつ市に行列のできる弁当屋が開店。弁当だるまの渾身の唐揚げ弁当。
Firefliesとはホタルの事を意味します。
平川市でこの間友人と飲んだ時も田んぼの畦道でホタルが輝いていたのに感動しました。
(Official videoより)
さて、下北半島に来て驚いたことの一つに、下北半島の人は本当揚げ物が好きなんだなという事。
カツに唐揚げ、本当話題の中心は揚げ物ばかり(笑)。
下北半島の住人が醤油ラーメンにカツを投入することにまずびっくり。
下北半島に来るまでは、カツにラーメンという発想が無かったのだけれど、むつ市の人気店「外苑」では醤油ラーメンにカツを乗せた「カツラーメン」なんていうのものがあり、今は閉店したお店「おふくろ」でも人気メニューでした。
ラーメンにまで揚げ物を入れるのかと(笑)。
まあ、秋田県小坂町にもカツラーメンの文化があって、「奈良岡屋」がカツラーメンの発祥なんて言われているのだけれど。
カツや唐揚げが有名なお店が数え切れないほど下北半島には多く、唐揚げなんかはニチレイフーズと日本唐揚協会による「全国から揚げ調査2018」において唐揚げ消費量No.1都道府県として青森県がランクインしているのですが、その中で個人的肌感でしか無いのですが、下北半島の唐揚げ好きは正直異常です(笑)。
そんな揚げ物激戦区、下北半島において、話題を呼んでいる弁当屋さんがあるのです。

その名も横迎町にある、今月新しくできた弁当屋さん「弁当だるま」さん。
みつのやさんのはす向かいにあります。
ここの唐揚げが大変美味しいらしく、話題を呼んでおり、お昼休みに行くと行列ができるほど混雑しているのです。

僕が頼んだのは渾身の唐揚げ弁当(中)¥550
本来¥600ですが、期間限定でこの値段との事。
アパートに一旦戻って食べることにしたのですが、唐揚げのニンニクの香ばしい匂いにまずノックアウト。
絶対美味しいでしょう。


ボリュームもあって、レギュラーサイズのはずですが、容器からはみ出るほど。

そして、唐揚げを食べると衣は適度にサクサクで、中はジューシーで柔らかい。

下味がしっかりしていて、ご飯が進みます。
めっちゃ美味しいじゃ無いですか!
これは気に入ってしまいました。
揚げ物激戦区下北半島に新たな新星現れる!
多分、しばらくこのお店、足繁く通わせていただきます(笑)。
住所:森県 むつ市 横迎町2丁目10-1
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 大人気の弁当屋「弁当だるま」でテイクアウトご飯。
- 青森県むつ市 行列ができる弁当屋、弁当だるまでスンドゥブチゲ弁当を味わう。
- 青森県むつ市 むつ市に行列のできる弁当屋が開店。弁当だるまの渾身の唐揚げ弁当。
- 七戸町 お出かけのお供 桜弁当
- 秋田県大館市 花善の鶏めし