青森県平川市 久々の平川市飲み。居酒屋かんちゃんで美味しい魚介を味わう。
オランダ出身のDJ、音楽プロデューサーAfrojack
彼の SummerThing! ft. Mike Taylorという曲いいですね~
(Official videoより)
その土地を旅する度に、ここで生まれていたならどういう人生を歩んだのだろうと、ふと思うことがある。
それは永遠に叶わないことだけど、弘前の大学に通っていた頃、岩木山をバックに津軽平野を走る列車の中、帰るところが弘前ではない事が少し寂しく思えた。
常に岩木山が背景にある中で、津軽平野の吹きすさぶ風雪の中で、果たして生まれていたら僕はどんな人間になっていただろうか、そんなことを考えながら、僕は津軽平野に生まれ育った人たちにいくばくか密かな憧憬の念を抱いていた。
その土地の人には僕はなれないけれど、その土地の居酒屋へ行くと、なんか一員になれたような気がして、だから飲みに行くのがやめられない。
この前、平川市の友人と飲む約束をして久々の平川飲み。
平賀駅周辺は橙(オレンジ)や藤などいい居酒屋が結構あるんです。

今回は僕のリクエストで、人気の「居酒屋 かんちゃん」へ行ってきました。

ハイボール¥400で乾杯。
ここの魚介は本当に美味いんですよ。
下北半島で普段からいいもの食べている僕ですら、びっくりするほど刺身が美味い。

頼んだのは刺身の盛り合わせ¥1500~
最低金額の¥1500でお願いしたのですが、ウニや中トロまでついてこの値段は素晴らしい。
ウニは身がしっかりして、箸でつまんでも崩れない。
そして、濃厚な甘みが口の中を支配する。
そして、ホタテが肉厚で甘い。
白身も一つ一つが程よく脂が乗っていて、淡白ながら旨味もしっかりしている。
刺身でこんなに感動すること滅多にないですね(笑)。

タコの唐揚げ¥500もサクサクして美味い。

つくね¥300もいいですね。
他にも色々頼んでいるけれど、その後楽しく話して写真を撮り忘れる(笑)。
撮っても写真がブレブレ(笑)。
居酒屋って、周りのお客さんの飾らない本音の会話が聞こえてきてそれがまた楽しい。
そして、ココに生まれた人も人で、悩みや不満を持っていたりするのだなと。
友人からも苦労話が出てきて、下北半島に住む俺の自由な暮らしが羨ましいと言う。
本当、人生とは本当に滑稽なほどに、無い物ねだりの旅なのだ(笑)。
そう思うと思わず吹き出してしまい、友人にたしなめられる。
住所:青森県平川市本町北柳田126-6
営業時間:17:00~24:00
定休日:第2、4、5日曜日(月曜日祝日の場合は月曜日)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼の SummerThing! ft. Mike Taylorという曲いいですね~
(Official videoより)
その土地を旅する度に、ここで生まれていたならどういう人生を歩んだのだろうと、ふと思うことがある。
それは永遠に叶わないことだけど、弘前の大学に通っていた頃、岩木山をバックに津軽平野を走る列車の中、帰るところが弘前ではない事が少し寂しく思えた。
常に岩木山が背景にある中で、津軽平野の吹きすさぶ風雪の中で、果たして生まれていたら僕はどんな人間になっていただろうか、そんなことを考えながら、僕は津軽平野に生まれ育った人たちにいくばくか密かな憧憬の念を抱いていた。
その土地の人には僕はなれないけれど、その土地の居酒屋へ行くと、なんか一員になれたような気がして、だから飲みに行くのがやめられない。
この前、平川市の友人と飲む約束をして久々の平川飲み。
平賀駅周辺は橙(オレンジ)や藤などいい居酒屋が結構あるんです。

今回は僕のリクエストで、人気の「居酒屋 かんちゃん」へ行ってきました。

ハイボール¥400で乾杯。
ここの魚介は本当に美味いんですよ。
下北半島で普段からいいもの食べている僕ですら、びっくりするほど刺身が美味い。

頼んだのは刺身の盛り合わせ¥1500~
最低金額の¥1500でお願いしたのですが、ウニや中トロまでついてこの値段は素晴らしい。
ウニは身がしっかりして、箸でつまんでも崩れない。
そして、濃厚な甘みが口の中を支配する。
そして、ホタテが肉厚で甘い。
白身も一つ一つが程よく脂が乗っていて、淡白ながら旨味もしっかりしている。
刺身でこんなに感動すること滅多にないですね(笑)。

タコの唐揚げ¥500もサクサクして美味い。

つくね¥300もいいですね。
他にも色々頼んでいるけれど、その後楽しく話して写真を撮り忘れる(笑)。
撮っても写真がブレブレ(笑)。
居酒屋って、周りのお客さんの飾らない本音の会話が聞こえてきてそれがまた楽しい。
そして、ココに生まれた人も人で、悩みや不満を持っていたりするのだなと。
友人からも苦労話が出てきて、下北半島に住む俺の自由な暮らしが羨ましいと言う。
本当、人生とは本当に滑稽なほどに、無い物ねだりの旅なのだ(笑)。
そう思うと思わず吹き出してしまい、友人にたしなめられる。
住所:青森県平川市本町北柳田126-6
営業時間:17:00~24:00
定休日:第2、4、5日曜日(月曜日祝日の場合は月曜日)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 本州最北の歓楽街田名部で、ディープな居酒屋「与の助」飲み。
- 秋田県鹿角市 楽しい鹿角市飲み。平和軒居酒屋部で絶品の七福ラーメンを食べる。
- 青森県平川市 久々の平川市飲み。居酒屋かんちゃんで美味しい魚介を味わう。
- 青森県むつ市 本州最北の歓楽街田名部のディープな飲み屋、居酒屋桃。
- 青森県東通村 隠れ家的名店、網もとへ行ってきました。
スポンサーサイト