青森県青森市 回転鮨処あすかで絶品の海峡サーモンを喰らう。
僕は趣味に関して本当、友人に恵まれているなと思います。
青森市にはジャズギタリストとして活躍している友人がいれば秋田にはソウルミュージックに詳しい友人がいる。
そして話していくうちに俺にもマニアックが伝染する。
そんなわけで僕が大好きなアレサ・フランクリン。
この間亡くなってしまったのですが、伝説的な歌手で、彼女の代表曲は数あれど、やはりThink が一番好き。
(Official videoより)
この曲は1968年の曲ですが、このオフィシャル動画は80年代テイストにアレンジされてますね。
さて、むつ市が誇る「海峡サーモン」。
むつ市大畑地区の北彩漁業生産組合が津軽海峡で養殖するブランド魚で、海水耐性のあるニジマスを養殖し、淡水で2年間飼育した後、津軽海峡のいけすで8カ月間育てます。
冬の荒波にもまれて締まった身と、上質な脂が特徴で、僕が下北に住んでるから贔屓にしているわけではなく、マジでこのサーモン美味い。
世界的なサーモン市場の拡大によって、県内各地でサーモンを養殖していますが、県外の友人に食べてもらっても絶賛の嵐で、個人的にはダントツに美味いサーモンなんじゃないかなと。
この間ボーナスが支給されて、実家の青森市に帰ったら、おふくろの目が札束(笑)。
そして、たかられて、青森市で大人気の寿司チェーン店「回転鮨処あすか」に行ってきました。

親父は糖尿の検査が近いため自粛(笑)。
ココは全国区の寿司チェーン店よりワンランク上のお寿司を食べたい時行くようなところで、値段はまあまあ全国チェーンよりやや貼りますが、お手頃で本格的に美味しいお寿司を食べることができるのです。
今回行ってきたのは西バイパス店。
店内に入ると海峡サーモンののぼりが!

早速、海峡サーモンのにぎりを頼む。

そして、海峡サーモン美味い!
口の中で上品な脂が溶けていきます。
サーモンのお寿司って、脂がしつこい事が多いのですが、海峡サーモンは程よい淡白さがあって僕は好きです。

そして、中落ちの軍艦巻きも美味い。
にぎりよりも味が濃厚で、程よい脂の甘みを感じます。

そのあと中トロのにぎりを頼んだらマジ美味い。

マグロのねぎま串。

ひらまさのにぎり。

ホヤのにぎりはなんと後潟産のホヤを使っている。

えんがわのにぎり。

そして、アナゴのてんぷらのにぎりがすごく美味かった。
てんぷらのデカさに対し、シャリがちょこんとですが(笑)、てんぷらがサクサクしていて美味い!
思わぬところでの海峡サーモンとの遭遇。
まるで同郷の友人と出会ってしまったような感覚ですな(笑)。
すごく店内で大々的に海峡サーモンがポップ等でおススメとして強調されていて、なんか知り合いが有名人になって、遠くへ行ってしまったような感覚を憶えて少しさみしい。
と言いつつも、大畑のいさりびハウスに行ったらむつ市民の特権でいつでも買えるのだけど(笑)。
回転鮨処あすかの情報についてはHPをご確認ください
↓
http://asukasushi.net/higashioono/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
青森市にはジャズギタリストとして活躍している友人がいれば秋田にはソウルミュージックに詳しい友人がいる。
そして話していくうちに俺にもマニアックが伝染する。
そんなわけで僕が大好きなアレサ・フランクリン。
この間亡くなってしまったのですが、伝説的な歌手で、彼女の代表曲は数あれど、やはりThink が一番好き。
(Official videoより)
この曲は1968年の曲ですが、このオフィシャル動画は80年代テイストにアレンジされてますね。
さて、むつ市が誇る「海峡サーモン」。
むつ市大畑地区の北彩漁業生産組合が津軽海峡で養殖するブランド魚で、海水耐性のあるニジマスを養殖し、淡水で2年間飼育した後、津軽海峡のいけすで8カ月間育てます。
冬の荒波にもまれて締まった身と、上質な脂が特徴で、僕が下北に住んでるから贔屓にしているわけではなく、マジでこのサーモン美味い。
世界的なサーモン市場の拡大によって、県内各地でサーモンを養殖していますが、県外の友人に食べてもらっても絶賛の嵐で、個人的にはダントツに美味いサーモンなんじゃないかなと。
この間ボーナスが支給されて、実家の青森市に帰ったら、おふくろの目が札束(笑)。
そして、たかられて、青森市で大人気の寿司チェーン店「回転鮨処あすか」に行ってきました。

親父は糖尿の検査が近いため自粛(笑)。
ココは全国区の寿司チェーン店よりワンランク上のお寿司を食べたい時行くようなところで、値段はまあまあ全国チェーンよりやや貼りますが、お手頃で本格的に美味しいお寿司を食べることができるのです。
今回行ってきたのは西バイパス店。
店内に入ると海峡サーモンののぼりが!

早速、海峡サーモンのにぎりを頼む。

そして、海峡サーモン美味い!
口の中で上品な脂が溶けていきます。
サーモンのお寿司って、脂がしつこい事が多いのですが、海峡サーモンは程よい淡白さがあって僕は好きです。

そして、中落ちの軍艦巻きも美味い。
にぎりよりも味が濃厚で、程よい脂の甘みを感じます。

そのあと中トロのにぎりを頼んだらマジ美味い。

マグロのねぎま串。

ひらまさのにぎり。

ホヤのにぎりはなんと後潟産のホヤを使っている。

えんがわのにぎり。

そして、アナゴのてんぷらのにぎりがすごく美味かった。
てんぷらのデカさに対し、シャリがちょこんとですが(笑)、てんぷらがサクサクしていて美味い!
思わぬところでの海峡サーモンとの遭遇。
まるで同郷の友人と出会ってしまったような感覚ですな(笑)。
すごく店内で大々的に海峡サーモンがポップ等でおススメとして強調されていて、なんか知り合いが有名人になって、遠くへ行ってしまったような感覚を憶えて少しさみしい。
と言いつつも、大畑のいさりびハウスに行ったらむつ市民の特権でいつでも買えるのだけど(笑)。
回転鮨処あすかの情報についてはHPをご確認ください
↓
http://asukasushi.net/higashioono/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 念願の三九鮨で絶品の筋子巻きを食べる。
- 青森県青森市 芝蔵のお得すぎるランチを食べてきました。
- 青森県青森市 回転鮨処あすかで絶品の海峡サーモンを喰らう。
- 青森県青森市 お得で本格的。河庄の寿司ランチ。
- 青森県むつ市 お得すぎる!どってん家の寿司ランチ。
スポンサーサイト