青森県青森市 休日は実家でまったりと。カレーとコーヒーking
何故か年に数回はStarship の Saraを聴きたくなる症候群にかかってしまう柴Tです。
(Official videoより)
イントロの80年代特有の甘い雰囲気がクセになってしまったのでしょうね(笑)。
僕は下北半島と青森市の二重生活を送っている。
正直、この生活結構楽しい。
この間の土日は下北半島をドライブして、新鮮なウニと大自然を満喫したと思えば、今週は青森市の実家でまったりしている。
帰るところが2つあると言うのはいいことだ。
それぞれ、下北スイッチと青森市スイッチがあっていい感じで切り替わる。
友人に人格が変わると言われるくらいに(笑)。
青森市に帰る時は金曜の夜に帰り、土曜日朝起きると自転車を走らせ、2時間くらいサイクリングに出かける。

実家の橋本から気がつけば、原別にいたり(笑)。
その間、今日の予定と柴T家の飯炊きとしての献立を考える。
帰ったら朝飯。
先週、ライターとしての原稿を川口印刷さんに入稿したので、今週はフリー。
ギターを弾いたり、最近では友人に短編を書かされることになり、構想を巡らせてみる。
去年、高専時代以来の短編小説を、ふざけて書いてみたら、友人達にすこぶる好評だったので、その気になり加筆してみる。
学会を追われた科学者が下北半島に脱走して、インド料理屋に勤めるというくだらない話(笑)。
まあ、一生日の目を見ないであろう、仲間内だけ公開の半分私小説的なもの。
まあ、年内にできればいいかな(笑)。
原稿まだ?と聞かれたら今下北半島にいるからと言えばいい。
そう意味でも二重生活は都合がいいかもね(笑)。
さて、気がつけばお昼になっていて、今度は原別ではなく浪館へ。
これだけ自転車移動してもお腹が凹まないとはどういうことだ(笑)。

ふと美味しいカレーが食べたくなって、人気店「カレーとコーヒーking」へ向かう。

ココはカレーの激戦区、東京吉祥寺の有名カレー店「まめ蔵」で10年間修行したオーナーが平成29年にお店をOPEN
友人を連れて行くたびに、絶賛される柴Tお気に入りのお店。

僕が頼んだのは季節のカレー¥950
鶏肉、玉ねぎ、アスパラが入ったカレーで、相変わらずカレー美味い!

じんわりととスパイスの心地よい辛さが口の中に広がって、体が火照り出す。

カレーに加えるスパイスが二種類程テーブルに置いてあって、おそらくチリパウダーとコリアンダーかな?
チリパウダーで辛さが増し、コリアンダーで香りが増す。
鶏肉の下味の付け方とか、野菜をじっくり煮詰めたであろう、スッキリながら深みのあるカレーのコクの出し方とか、僕が料理を作る上でもかなり参考になる。

そして、ランチはプラス100円でコーヒーとサラダが付いてくる。
そりゃ、セットにするでしょう。

コーヒーはネルドリップのまったりとした口当たりが美味しい。
美味しいカレーを食べて、コーヒーを飲みながら青森市でのまったりとした一日。
今晩はカレーを作ろうかなと、レシピに思いを巡らせながら僕はカブセンターに買い物に向かう。
住所:青森県青森市浪館前田3-27-27
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(Official videoより)
イントロの80年代特有の甘い雰囲気がクセになってしまったのでしょうね(笑)。
僕は下北半島と青森市の二重生活を送っている。
正直、この生活結構楽しい。
この間の土日は下北半島をドライブして、新鮮なウニと大自然を満喫したと思えば、今週は青森市の実家でまったりしている。
帰るところが2つあると言うのはいいことだ。
それぞれ、下北スイッチと青森市スイッチがあっていい感じで切り替わる。
友人に人格が変わると言われるくらいに(笑)。
青森市に帰る時は金曜の夜に帰り、土曜日朝起きると自転車を走らせ、2時間くらいサイクリングに出かける。

実家の橋本から気がつけば、原別にいたり(笑)。
その間、今日の予定と柴T家の飯炊きとしての献立を考える。
帰ったら朝飯。
先週、ライターとしての原稿を川口印刷さんに入稿したので、今週はフリー。
ギターを弾いたり、最近では友人に短編を書かされることになり、構想を巡らせてみる。
去年、高専時代以来の短編小説を、ふざけて書いてみたら、友人達にすこぶる好評だったので、その気になり加筆してみる。
学会を追われた科学者が下北半島に脱走して、インド料理屋に勤めるというくだらない話(笑)。
まあ、一生日の目を見ないであろう、仲間内だけ公開の半分私小説的なもの。
まあ、年内にできればいいかな(笑)。
原稿まだ?と聞かれたら今下北半島にいるからと言えばいい。
そう意味でも二重生活は都合がいいかもね(笑)。
さて、気がつけばお昼になっていて、今度は原別ではなく浪館へ。
これだけ自転車移動してもお腹が凹まないとはどういうことだ(笑)。

ふと美味しいカレーが食べたくなって、人気店「カレーとコーヒーking」へ向かう。

ココはカレーの激戦区、東京吉祥寺の有名カレー店「まめ蔵」で10年間修行したオーナーが平成29年にお店をOPEN
友人を連れて行くたびに、絶賛される柴Tお気に入りのお店。

僕が頼んだのは季節のカレー¥950
鶏肉、玉ねぎ、アスパラが入ったカレーで、相変わらずカレー美味い!

じんわりととスパイスの心地よい辛さが口の中に広がって、体が火照り出す。

カレーに加えるスパイスが二種類程テーブルに置いてあって、おそらくチリパウダーとコリアンダーかな?
チリパウダーで辛さが増し、コリアンダーで香りが増す。
鶏肉の下味の付け方とか、野菜をじっくり煮詰めたであろう、スッキリながら深みのあるカレーのコクの出し方とか、僕が料理を作る上でもかなり参考になる。

そして、ランチはプラス100円でコーヒーとサラダが付いてくる。
そりゃ、セットにするでしょう。

コーヒーはネルドリップのまったりとした口当たりが美味しい。
美味しいカレーを食べて、コーヒーを飲みながら青森市でのまったりとした一日。
今晩はカレーを作ろうかなと、レシピに思いを巡らせながら僕はカブセンターに買い物に向かう。
住所:青森県青森市浪館前田3-27-27
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県弘前市 千年地区の人気中華、銀華飯店のカレーがマジで美味い。
- 青森県東通村 激レア食堂やまだいで、東通牛のとろ牛カレーを食べる。
- 青森県青森市 休日は実家でまったりと。カレーとコーヒーking
- 青森県青森市 浪館通りの老舗、千富食堂のカツカレー。
- 青森県青森市 青森駅西口付近の人気店、はれやま食堂。
スポンサーサイト