青森県青森市 中華そば横山の極ギラ煮干し中華を食べてきました。
ケルンを拠点に活動する注目のプロデューサー、マリウス・ラウバーによるプロジェクト Roosevelt
彼らのMontrealという曲の余りの時代錯誤感にノックアウトされて逆に気に入ってしまいました(笑)。
(Official videoより)
この曲がリリースされたのが2013年なのですが、YMO的なドイツが誇るクラフトワーク的な、大昔のテクノという感じ。
こういうことを確信犯的にやってしまうなんて、むしろセンスがいいでしょうね(笑)。
特別煮干しが好きなわけではない柴Tです。
どちらかといえば、鶏ガラのスッキリしたスープの方が最近は好み。
でも、たまにガツンと煮干しがヤバイラーメンを食べたくなる衝動に駆られることがある。
昔は煮干しが濃すぎて、スープが味噌ラーメンみたいに濁っている、弘前の高橋中華そばの存在はかなり異質だったけれど、そういう煮干し濃すぎる系のラーメンは青森市にもスタンダードメニューとして溢れている。
デス煮干しとかガチ煮干しとか(笑)。


この間青森市本町で友人と飲んだ時に、友人に勧められたのが、中華そば横山の「極ギラ煮干し中華」¥800

その名の通り、スープが煮干しの破片でギラギラしています(笑)。

そしてスープは見た目よりガツンとは来なくて、適度なビター感が美味しいですね。

麺は極細、縮れ細麺、太麺の三種類から選べて、僕は縮れ細麺。
いい感じでモチモチした食感が良くて、良くスープと絡みます。
久々の煮干し摂取は心地よい。
2年前まで、自分が本町で飲むだなんて全く想像出来なかったけれど、今では一人でも飲みに行く。
人って変わるものですね。
これからも〆のラーメン開拓していきたいと思います。
住所:青森県青森市本町2-7-18 Prime本町館 1F
営業時間:20:00~翌4:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合があるため、店舗にご確認ください。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼らのMontrealという曲の余りの時代錯誤感にノックアウトされて逆に気に入ってしまいました(笑)。
(Official videoより)
この曲がリリースされたのが2013年なのですが、YMO的なドイツが誇るクラフトワーク的な、大昔のテクノという感じ。
こういうことを確信犯的にやってしまうなんて、むしろセンスがいいでしょうね(笑)。
特別煮干しが好きなわけではない柴Tです。
どちらかといえば、鶏ガラのスッキリしたスープの方が最近は好み。
でも、たまにガツンと煮干しがヤバイラーメンを食べたくなる衝動に駆られることがある。
昔は煮干しが濃すぎて、スープが味噌ラーメンみたいに濁っている、弘前の高橋中華そばの存在はかなり異質だったけれど、そういう煮干し濃すぎる系のラーメンは青森市にもスタンダードメニューとして溢れている。
デス煮干しとかガチ煮干しとか(笑)。


この間青森市本町で友人と飲んだ時に、友人に勧められたのが、中華そば横山の「極ギラ煮干し中華」¥800

その名の通り、スープが煮干しの破片でギラギラしています(笑)。

そしてスープは見た目よりガツンとは来なくて、適度なビター感が美味しいですね。

麺は極細、縮れ細麺、太麺の三種類から選べて、僕は縮れ細麺。
いい感じでモチモチした食感が良くて、良くスープと絡みます。
久々の煮干し摂取は心地よい。
2年前まで、自分が本町で飲むだなんて全く想像出来なかったけれど、今では一人でも飲みに行く。
人って変わるものですね。
これからも〆のラーメン開拓していきたいと思います。
住所:青森県青森市本町2-7-18 Prime本町館 1F
営業時間:20:00~翌4:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合があるため、店舗にご確認ください。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県大間町 真夜中の大間ドライブ。一休食堂の味噌チャーシュー。
- 青森県青森市 中華そばすわで生まれて初めて朝ラーを食べる。
- 青森県青森市 中華そば横山の極ギラ煮干し中華を食べてきました。
- 青森県田子町 田子町ガーリックセンターでニンニクを浴びるように喰らう。
- 青森県むつ市 丸美屋食堂の辛口しょうゆらーめん。
スポンサーサイト