fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市  和風のアランドロンを食べてみた。

オーストラリア出身の4人組バンド、San Cisco

彼らの代表曲、Awkwardという曲を久々に聴いたら、歌詞の内容がストーカーから逃げる女性の歌じゃねえか(笑)。

(Official videoより)


こういう感じの曲、洋楽に多いですね。 

ポリスの名曲「見つめていたい」もこの類の歌詞ですから(笑)。

この間、盛岡までジャズサックス奏者の渡辺貞夫さんのライブを聴きに行った柴Tです。

IMG_0398.jpg

てっきり、今年度青森での演奏が無いと思っていたら、今年の南郷ジャズフェスティバルに出演するのですね。

アクティブな86歳!また行こうかどうか迷っています(笑)。

メンツがおなじみの面々ですね。

IMG_0435.jpg

さて、むつ市大湊地区にある人気店、美味小屋 蛮。

美味小屋と書いて、「うまみごや」と読むらしい。

ここの名物はアランドロンカレーと言って、カレーライスの上ににでっかく丸いハンバーグが乗っかっていて、ハンバーグを割るとチーズがあらん、どろんと溶け出てくるダジャレ的メニュー(笑)。

火野正平さんも食べたらしい(笑)。

アランドロンカレーについては以前、日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて紹介しています。

https://my-michi.com/column/47852639/18356

これがとても美味しいのですが、実はカレーだけでなく、和風バージョンのアランドロンもあるのです。

IMG_0403.jpg

これが和風アランドロン¥1300

IMG_0423.jpg

そして、カリカリに揚げているハンバーグの表面を割るとお約束のチーズがあらん、どろーん(笑)。

IMG_0425.jpg

ハンバーグの表面のカリカリ具合が絶妙で、和風ソースは玉ねぎの甘みが効いていて、とても美味しい!

そして、チーズを絡めるとよりまろやかに。

マスターが陽気で、時折俺をいじってくる(笑)。

個人的に、カレーより和風アランドロンの方が好きかもしれない。

カレーじゃない方のアランドロン、是非ご賞味ください!

住所:青森県むつ市大湊新町16-2
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment