fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県佐井村 佐井村ウニ祭り2019へ行ってきました。

The Beatles の Rainという曲、たまに雨が降ると聴きたくなるんですよね。

(VEVOより)


マニアックですが、ペイパーバックライターのB面曲で、ドラムのリンゴ・スターが自分ベストプレイと言っている佳曲。

イギリスってロンドンなんかは年に170日ぐらいは雨なので、雨が日常。

歌詞はまあまあ、アレですが(笑)、どこか明るい感じは、日本と雨の価値観が違うのかなと。

土日は津軽の友人が下北に遊びに来たので、六ヶ所村、東通村の友人達と、土曜日は僕のお気に入り居酒屋かさいで飲んでました。

ブロガーとして写真を撮り忘れるほど、楽しいひと時(笑)。

やはりココの岩のりの陶板焼きは絶品の一言ですな。

IMG_6889.jpg

あ、写真は以前まいにち・みちこにて、記事を掲載したものを参考までに(笑)。

第33回 田名部の飲み屋街で、下北半島の海藻の美味さに衝撃を受ける。めし処かさい。

https://my-michi.com/column/47852639/26018


さて、津軽からわざわざ来てくれた友人の目的は、佐井村で、令和元年6月15日(土)~16日(日)の2日間、津軽海峡文化館アルサスにて開催された、佐井村ウニ祭り2019に参加する事。

雨で天気が最悪なので、果たして生うに食えるんだろうかという不安もありながら俺も向かう。

IMG_0337.jpg

佐井村で今が旬のキタムラサキウニたっぷりのウニ丼をなんと1000円で食べることのできるこのイベント。

IMG_0284.jpg

ウニが甘くて美味しい!

IMG_0328.jpg

口の中でクリーミーにとろけていきます。

IMG_0308.jpg

やはり佐井村で採れるウニは絶品ですな。

そして、アカモクの味噌汁¥100はネバネバかつ、シャキシャキな食感が美味しいです。

IMG_0277.jpg

そして、食べ足りず東通村の岩屋で人気の食堂、やまだいさんが出店していたので、東通牛の海軍コロッケ¥210を頼む。

東通牛がホクホクのじゃがいもと一緒にぎっしり入っていて美味しい。

IMG_0282.jpg

やまだいさん、結構人気でこの時期中泊とか津軽のイベントで出店していることも多いので、見かけたら食べてみてください。

IMG_0339.jpg

ほかに、瓶詰めのウニが¥800で売られていたり、広すぎずコンパクトで見やすい感じがいいですね。

あいにくの天気で、仏ヶ浦には行けませんでしたが、佐井村を満喫してくれたよう。

僕もこの間、ウニ丼食ったばかりでしたが(笑)、大いに楽しみました。

第35回 試したい大地。下北半島佐井村、仏ヶ浦ドライブインで究極のウニ丼に挑戦する。

https://my-michi.com/column/47852639/26381

そして、今度の土日は今別へおふくろをウニ祭りに連れていかなければいけない(笑)。

連日のウニづくし。

迫るプリン体の恐怖(笑)。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment