青森県むつ市 何を食べても美味しい下北半島の町中華「幸楽」
Yogee New Waves のSAYONARAMATAという曲いいですね。
いつも朝に更新しているので、どうしても朝向けの曲をチョイスしてしまいます。
(Official videoより)
僕が下北半島に来た時、最初にドライブに向かったのがむつ市川内地区にある「川内川渓谷」


下北半島で最も水量豊富な川内川の、瀬や淵、滝など、変化に富んだ渓谷美が楽しめます。
全長4.4kmの遊歩道が続いていて、滝見台、八ツ橋などのみどころが点在。
中でも、セキレイ橋から見る大滝は日本とは思えない風景が広がります。


そして、少し佐井村方向に向かうと、川内ダムがあります。
ダムマニアにはたまりませんね(笑)。
![002_R_201512070102254f9[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190613074934fa5.jpg)
さてその帰り、むつ市街に戻り、僕が住む柳町の町中華の名店「幸楽」さんへ行ってきました。
ココはお昼早めに行かないとすぐ駐車場が埋まってしまう程の人気店。
何がオススメって聞かれてもどれも美味しいし、メニューも豊富で困ってしまう(笑)。
元気のいい、明るい接客も好感が持てます。

僕が頼んだのは、五目野菜と卵のうま煮セット¥880
野菜を摂取したかったので(笑)。

うま煮は具沢山で、野菜に卵のコク、豚バラの旨味が、餡と共に合わさって、めちゃくちゃ美味いです。
コレはご飯が進みます。
そして、味噌汁ではなくハーフラーメンが付く(笑)。
素晴らしいコスパ。
醤油、味噌、塩と選ぶ事が出来て、どちらもなかなか美味しいです。

友人が頼んだ、マーボーどうふセット¥800も美味しいんですよねー
何を食べても美味しい、柳町が誇る町中華。
是非食べてみてください。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
いつも朝に更新しているので、どうしても朝向けの曲をチョイスしてしまいます。
(Official videoより)
僕が下北半島に来た時、最初にドライブに向かったのがむつ市川内地区にある「川内川渓谷」


下北半島で最も水量豊富な川内川の、瀬や淵、滝など、変化に富んだ渓谷美が楽しめます。
全長4.4kmの遊歩道が続いていて、滝見台、八ツ橋などのみどころが点在。
中でも、セキレイ橋から見る大滝は日本とは思えない風景が広がります。


そして、少し佐井村方向に向かうと、川内ダムがあります。
ダムマニアにはたまりませんね(笑)。
![002_R_201512070102254f9[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20190613074934fa5.jpg)
さてその帰り、むつ市街に戻り、僕が住む柳町の町中華の名店「幸楽」さんへ行ってきました。
ココはお昼早めに行かないとすぐ駐車場が埋まってしまう程の人気店。
何がオススメって聞かれてもどれも美味しいし、メニューも豊富で困ってしまう(笑)。
元気のいい、明るい接客も好感が持てます。

僕が頼んだのは、五目野菜と卵のうま煮セット¥880
野菜を摂取したかったので(笑)。

うま煮は具沢山で、野菜に卵のコク、豚バラの旨味が、餡と共に合わさって、めちゃくちゃ美味いです。
コレはご飯が進みます。
そして、味噌汁ではなくハーフラーメンが付く(笑)。
素晴らしいコスパ。
醤油、味噌、塩と選ぶ事が出来て、どちらもなかなか美味しいです。

友人が頼んだ、マーボーどうふセット¥800も美味しいんですよねー
何を食べても美味しい、柳町が誇る町中華。
是非食べてみてください。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 ささ修の肉丼が最高に美味かった。
- 青森県弘前市 弘前市郊外の隠れた人気中華店、銀華飯店。
- 青森県むつ市 何を食べても美味しい下北半島の町中華「幸楽」
- 青森県五所川原市 鳳天雄のゴマ味ラーメン。
- 秋田県北秋田市 中華料理だけど、パリのスター?行列のできる人気店、パリスタ飯店。
スポンサーサイト