青森県六ケ所村 泊地区に潜む隠れた名店、文化食堂のお得なウニ丼。
ジャズギタリストの代表格Pat metheny
彼は異次元過ぎて、正直何をやっているのか理解できない(笑)。
でも、とても聴きやすいんですよねー、中でもおススメはアルバム「Still life(Talking)」でしょうか。
個人的に好きなのは、「Third wind」という曲。
(Official audioより)
ジャズとサンバが融合した、心地よい曲。
こんなにギター弾けたらカッコいいだろうな(笑)。
ジャズギターの勉強をしている柴Tです。
そして、ジャズは難しい(笑)。
何度か心が折れながらも、何度も体制を立て直す。
キーごとの決まったダイアトニックコードに沿って、コードごとにスケールを組み立てる。
そして、ドミナントモーションの時、不安定なオルタードスケールを入れて盛り上げたり。
端的に言えば、それらをすればいいだけなのだが、頭がついていかん(笑)。
ギターの挫折率が90パーセントらしく、そこからの10パーセントがギター弾けて、そのうちジャズが弾ける人は更に何パーセントなのだろう。
そして、ブルースってなんて素晴らしいのだろうと痛感する。
一つのキーでペンタトニックスケールオンリーでなんとかなる。
調整的には外れていても、ブルースという民族音楽の特徴だからってので成立しちゃう。
そしてそれでカッコいいのだから、ジャズの勉強しているはずが、ブルースがますます好きになる(笑)。
いつもウォーミングアップに弾いている、ギターの神様こと、エリック・クラプトン 。
彼のジョン・メイオール アンド ブルースブレイカーズ時代の「Hideaway」は美味しいブルース・フレーズがたくさん。
最後、フレーズ忘れて、ペンタトニックのボックス内でアドリブして何とか誤魔化しています(笑)。
アドリブって、ミスを誤魔化すのにも役立つなーと実感(笑)。
さて下北半島、六ケ所村をドライブ。
東通村との境界、泊地区へ行ってきました。
実は六ケ所村、海沿いに滝があるのです。



泊漁港、謎の不思議なトンネルを抜けると、落差7mの滝の尻大滝が現れます。

付近にタタミ岩という、柱状の岩もあって、本当知られざる、六ケ所村の絶景スポットですね。


そして、泊の集落付近へ行くと、個人的にあまり教えたくない、隠れた名店があるのです。

その名も文化食堂さん。

ココはラーメンが美味しいのですが、6月になるとウニ丼を出していて、なんと!¥1300で提供しているのです。
以前は1000円で提供していたのですが、全体的にウニが値上がりているので、これはしょうがないというか、それでも安い。

そして、ウニ、新鮮で甘くて美味しい!

カスタードのように甘ーく口の中でフワッと溶ろけていきます。
ミニウニ丼も¥650で提供しているので、次はラーメン¥500とセットで行こうかな(笑)。
住所 青森県上北郡六ケ所村泊村ノ内28
営業時間 10:30~20:00
定休日 不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼は異次元過ぎて、正直何をやっているのか理解できない(笑)。
でも、とても聴きやすいんですよねー、中でもおススメはアルバム「Still life(Talking)」でしょうか。
個人的に好きなのは、「Third wind」という曲。
(Official audioより)
ジャズとサンバが融合した、心地よい曲。
こんなにギター弾けたらカッコいいだろうな(笑)。
ジャズギターの勉強をしている柴Tです。
そして、ジャズは難しい(笑)。
何度か心が折れながらも、何度も体制を立て直す。
キーごとの決まったダイアトニックコードに沿って、コードごとにスケールを組み立てる。
そして、ドミナントモーションの時、不安定なオルタードスケールを入れて盛り上げたり。
端的に言えば、それらをすればいいだけなのだが、頭がついていかん(笑)。
ギターの挫折率が90パーセントらしく、そこからの10パーセントがギター弾けて、そのうちジャズが弾ける人は更に何パーセントなのだろう。
そして、ブルースってなんて素晴らしいのだろうと痛感する。
一つのキーでペンタトニックスケールオンリーでなんとかなる。
調整的には外れていても、ブルースという民族音楽の特徴だからってので成立しちゃう。
そしてそれでカッコいいのだから、ジャズの勉強しているはずが、ブルースがますます好きになる(笑)。
いつもウォーミングアップに弾いている、ギターの神様こと、エリック・クラプトン 。
彼のジョン・メイオール アンド ブルースブレイカーズ時代の「Hideaway」は美味しいブルース・フレーズがたくさん。
最後、フレーズ忘れて、ペンタトニックのボックス内でアドリブして何とか誤魔化しています(笑)。
アドリブって、ミスを誤魔化すのにも役立つなーと実感(笑)。
さて下北半島、六ケ所村をドライブ。
東通村との境界、泊地区へ行ってきました。
実は六ケ所村、海沿いに滝があるのです。



泊漁港、謎の不思議なトンネルを抜けると、落差7mの滝の尻大滝が現れます。

付近にタタミ岩という、柱状の岩もあって、本当知られざる、六ケ所村の絶景スポットですね。


そして、泊の集落付近へ行くと、個人的にあまり教えたくない、隠れた名店があるのです。

その名も文化食堂さん。

ココはラーメンが美味しいのですが、6月になるとウニ丼を出していて、なんと!¥1300で提供しているのです。
以前は1000円で提供していたのですが、全体的にウニが値上がりているので、これはしょうがないというか、それでも安い。

そして、ウニ、新鮮で甘くて美味しい!

カスタードのように甘ーく口の中でフワッと溶ろけていきます。
ミニウニ丼も¥650で提供しているので、次はラーメン¥500とセットで行こうかな(笑)。
住所 青森県上北郡六ケ所村泊村ノ内28
営業時間 10:30~20:00
定休日 不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県佐井村 佐井村ウニ祭り2019へ行ってきました。
- 青森県むつ市 美味しすぎる役所の食堂、ぽわーる亭で豚ピリ辛丼を頼む。
- 青森県六ケ所村 泊地区に潜む隠れた名店、文化食堂のお得なウニ丼。
- 青森県青森市 ふらっと油川散歩。酒肴処番屋のお得すぎるランチ。
- 青森県むつ市 魅惑の街、夜の田名部と、ぶらうんの絶品チャーシュー丼。
スポンサーサイト