fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市   水源池公園のツツジとみかさ亭でごましゃぶラーメンを食べる。

SuchmosやSirup、そしてNulbarichとアシッド・ジャズやシティ・ポップ大好きだった僕にとって最高の時代が到来しました(笑)。

よく「和製Maroon5」だなんて言われているが、いやいや影響を受けているのは、Jamiroquaiだろうと思っている。

20年~30年前のムーヴメントが、今こうして洗練され、邦楽として現代に蘇っている事がなにより嬉しい。

(Official videoより)


NulbarichのSweet and Sourいいですねー

3枚目のアルバム「Blank Envelope」のリード曲で、ドラマ「デザイナー 渋井直人の休日」のエンディングテーマにもなってますね。

テレ東の深夜ドラマだったし、観たことないけれど(笑)。

さて、休日は下北半島を満喫柴Tです。
IMG_9581.jpg

IMG_9585.jpg

この間、むつ市の観光スポット、水源池公園へ行ってきました。

IMG_9557.jpg

IMG_9565.jpg

IMG_9566.jpg

ココは海抜55メートルの高さから、芦崎湾、海上自衛隊艦艇を一望できる海望館があったり、観光の拠点安渡館があったり、春は桜が綺麗だったり。

IMG_9568.jpg

そしてこの時期はツツジが綺麗。

IMG_9590.jpg

IMG_9575.jpg

IMG_9574.jpg

燃え盛るように鮮やかな赤もあれば、まるで修道女のように清廉な、透き通るような白もある。

IMG_9576.jpg

IMG_9579.jpg

IMG_9594.jpg

ツツジの花言葉は「赤」は「恋の喜び」、「白」は「初恋」なのだとか。

そして、水源池公園を後にし僕は大湊バイパスの人気店「みかさ亭」へ。

ココは昔、東通村白糠地区で営業していた人気店でしたが、2009年むつ市に移転。

「みかさ」って、スペイン語で「我が家」という意味で、ご主人が昔語学留学していたらしく、自分の家みたいにくつろいでという意味でつけたのだとか。

てっきり、進撃の巨人のミカサ・アッカーマンから拝借したものだと思ってました・・・(笑)

IMG_9055.jpg

ココのお店はラーメンから中華まで、とてもメニューが豊富なのですが、その中でも人気メニューはごましゃぶラーメン¥600

IMG_9062.jpg

スープはしゃぶしゃぶに使うゴマダレのような感じ。

練りごまのまろやかさと、コチュジャンの甘辛い感じが合わさったようなクセになる美味しいスープですね。

コクがしっかりありながらも、しつこくなく後味はあっさり目。

具のしゃぶしゃぶのような豚肉の薄切り肉も美味しいですね。

IMG_9060.jpg

麺は中細縮れ麺。

友人が頼んだスタミナラーメンも美味しかったらしい。

周りの人を見ると満遍なくいろんなメニューを食べていて多分何を食べても美味しいんだろうなー

いろいろ試してみたい、いいお店です。


【住所】青森県むつ市並川町9-5
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】金曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

ジョン  

こんばんは

またまた投稿です。みかさ亭もよく行きますねえ。
ここでもルース―麺を頼んでしまいます><!!むつ市での2大ルース―かと。
みかさ亭は注文してから早いのと、味にぶれがないのが魅力です。
寡黙に調理するご主人もこれまた味がありますね。

2019/06/01 (Sat) 21:45 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To ジョンさん

コメントいただきありがとうございます。
みかさ亭ルースー麺もおいしいのですね!!
今度頼んでみます。
コメントいただく皆さんからは勉強させてもらってばっかりでございます(笑)

2019/06/05 (Wed) 07:23 | EDIT | REPLY |   

Add your comment