fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 岩手県釜石市   三陸の風景と新華園本店で釜石ラーメンを食べてきました。

2018年にリリースされた、benny blanco, Halsey & Khalid のEastsideという曲カッコいいなと。

(Official videoより)


歌詞はかつて付き合っていた男女が過去を回想するという切ない内容。

benny blancoは、アメリカの音楽プロデューサーで、これまで数々のメガヒット曲を生み出しており、アルバム売上だけでも総数は1億枚以上と言われる今最も熱い男。

かかわったアーティストはMaroon5やKaty Perryなど数知れず。

さて、かつて多感な時期を過ごした弘前や函館の街並みを歩くと、青春時代を過ごした面影を見つけては思い出に浸る。

ココは女の子と昔デートしたカフェだとか、研究室のみんなとココで花見してたよなとか。

ほろ苦かったり、甘酸っぱかった想い出が僕の脳内で展開される。

でも、その面影すらも消えてしまったら。

この間10連休を使って、岩手県の三陸をドライブしてきました。

博士課程は岩手大学に所属していたので、岩手県もある程度は詳しい。

僕が博士を脱走して、下北半島に就職した社会人一年目に東日本大震災が起こりました。

あれから8年以上経ち、久慈市には何度も訪れたものの、宮古市田老地区の街並みは変わっていて、面影を見出すことが難しい。

IMG_7707.jpg

IMG_7704.jpg

IMG_7703.jpg

観光スポット山王岩に向かう途中、たろう観光ホテルが震災時のまま遺構として残っていて、震災の凄惨さを今に伝える。

IMG_7708.jpg

そのまま南下し、釜石市へ。

IMG_7634_2019051114595141d.jpg

釜石市は一昨年、仕事で行ってきたのですが、だいぶ街並みが変わっていましたね。

IMG_7638.jpg

復興事業の一環として、イオンタウン釜石が日本製鉄釜石製鉄所の遊休地を利用して誘致されていて、多くの人で賑わっていました。

IMG_7621_2019051114594454e.jpg

そして、お昼時に行ってきたお店が新華園本店さん。

有名な釜石ラーメンの元祖と言われる老舗の人気店。

釜石ラーメンとは程よいコシのある「極細の縮れ麺」と「琥珀色に透き通った醤油味の淡麗スープ」が特徴の岩手県釜石市のご当地ラーメンのこと。

カップ麺にもなってましたね。

IMG_7625.jpg

僕が頼んだのは、ラーメンと半チャーハンのセット¥800

IMG_7628.jpg

透き通るほど透明感のあるスープで、鶏ガラと魚介の超あっさりスープが美味い。

しょっぱ目スープばかり飲んでいる津軽人ですが、味を確かめていくごとに、クリアな美味しさにどんどんハマっていく。

IMG_7632.jpg

程よくコシのある細麺とスープが合いますね。

こういうあっさりラーメンには刻みネギが合いますね。

いい仕事してます。

そして、チャーハンもスタンダードなチャーハンですが、シンプルに美味い。

IMG_7630_20190511145948f9d.jpg

味付けはあっさりですが、お米の甘みを感じるちょうど良い塩梅。

いかに我々青森県民がいかにしょっぱいものを食べているのか(笑)。

新華園本店も震災被害に遭い、鉄筋三階建てのお店の二階部分まで浸水し、一階にあった厨房は跡形もなく流されたそう。

なじみ客らからの励ましによって、営業を再開したそうですが、かつてあった40軒もの他の釜石ラーメンのお店も震災後再開したのは半数のみ。

それでも、10連休は行列ができるほど賑わっていました。

僕が震災前に旅した街並みの面影はもう変わってしまったけれど、新しくリスタートする、そんな活気が伝わってくる三陸。

2019年には釜石市でラグビーのW杯が開催されますね。

どんどん盛り上がって欲しいですね。

住所:岩手県釜石市大町2-1-20
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment