fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 北海道函館市   地元の人が通う老舗人気店 らーめん六花へ行ってきました。

さて、音楽をやるなら必ず避けては通れない、偉大なバンド「The Beatles」

聴いたことがない人でも、あらゆる音楽の中に彼らの音楽の影響が潜んでいる。

ローリング・ストーン誌による「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第1位にランクされ、ウォール・ストリートジャーナルの統計算出に基づく「史上最も人気のある100のロックバンド」においても1位となっています。

函館の高専に進学してからは、MDにビートルズの曲をたくさん詰め込んで、函館の海岸線をひたすら散歩していました。

中でもお気に入りはアルバム「Revolver」に収録されている「Here, There and Everywhere」

レノン=マッカートニー名義ですが、ポール・マッカートニーの作品。

ポールとジョン・レノンとジョージ・ハリスンの多重録音のコーラスが美しい、ポールも自画自賛の名曲です。

(Official audioより)


「我が人生に一片も悔いなし」

北斗の拳のラオウがお逝きになる時の言葉ですが(笑)、僕にとって多感な高専時代を過ごした函館は人生の分岐点。

IMG_9724_20190324091736158.jpg

IMG_9725_20190324091736b01.jpg

フェリーで函館に向かうと広がる美しい風景。

IMG_9718.jpg

生まれて初めて彼女ができたり、料理のバイトをしていたり、写真やギターを始めたり。

とっ散らかった僕の守備範囲はこの時期に出来る(笑)。

多分、函館を通過しなかったらこんな変な人間にはならなかったのかもしれない(笑)。

よく変人扱いされますが、俺からすれば言ってる方も大概変人だと思ってるけれど(笑)。

多分普通の人なんて世の中にいないんじゃないかな(笑)。

昔憧れていた、科学者、料理人の夢は寸前のところで、叶わなかったけれど、そのスペックで、今をそれなりに楽しんでいる。

今のところ、我が人生に悔いなし。

さて、そんな僕の心のベースキャンプである北海道函館市。

函館にいた頃は塩ラーメンがそんなに得意ではなくて、またそんなにグルメでもなかった。

当時、塩ラーメンって、なんか味がボケているものが多くて、あまり好きではなかったのだ。

IMG_9693.jpg

それでも唯一よく通っていたお店が、田家町にある老舗人気店「ラーメン六花」

人気店と言っても、観光地、五稜郭からやや外れたところにあるので、客層は主に地元の人。

地元の人が多く通うということは、それだけ美味しいお店だということ。

もう、函館を出て15年以上たっているのですが、お店の変わらないいでたちが安心します。

IMG_9684.jpg

僕が頼んだのは塩ラーメン¥560

透き通るようなスープが美しい。

スープを飲んでみると昆布と鶏ガラのすっきりした旨みにとんこつのコク、野菜の甘みを感じます。

あっさりながらもしっかりと味の輪郭を感じるスープが美味しいですね。

IMG_9687.jpg

麺も少し硬めのたまご麺が、スープを優しく運びます。

チャーシューも肩ロースのしっかりした肉質ながらも柔らかいチャーシューがいいですね。

当時、料理のバイトをしていたので、このシンプルだけど美味しい塩ラーメンを食べた時、料理は引き算なのだなと感動したのを覚えています。

今でも料理を作る時、引き算を考えながら料理を作る。

函館の全ての出来事は今の僕につながっている。

決して、人生、無駄なことはないのだ。

住所:北海道函館市田家町13-11
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment