fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市   キリンシティ青森へ行ってきました。

1983年にマンチェスターにて結成されたイギリス出身のロックバンド、The Stone Roses

1996年に解散するまで、Oasisなど多くのブリッドポップのバンドに影響を与え続けました。

彼らのShe Bangs the Drumは爽やかでいいですね。

(VEVOより)


音楽を聴きまくっていると、スピッツのタイムトラベラーという曲、この曲のベースラインをちょこっと拝借したなとか、なんとなくわかってしまうんですよね(笑)。

オマージュという一種のリスペクト的なやつです。

スピッツのこういうマニア心をくすぐる感じ、大好きなんですよね♬

2019-chirashi-1.jpg

2019-chirashi-2.jpg

2019年1月26日(土)・27日(日)はむつグランドホテルにて、下北半島のうまいもんが集結した素晴らしいイベント「食の祭典」が開催されます。

世界に誇る大間マグロや風間浦のアンコウ、A5ランクのブランド牛である東通牛など、下北半島の育んだ絶品グルメが勢ぞろいするこのイベント。

個人的にオススメなのが、あんこうの握り寿司。

アンコウって、生で食べるイメージがないかと思いますが、ここ下北半島では食べることができるのです。

淡白ながらしっかりとした旨味があり、上にあん肝が乗っかっていて、肝のコクがたまらない。

このためだけのために、下北半島に行く価値があるのかもしれません(笑)。

是非お越しください。

IMG_3092.jpg

IMG_3093.jpg

さて、前回に引き続き、僕は一人飲みも好きだけれど、二人で飲むのも好きなのです。

気があう友人とひたすらマニアックな音楽の話や文学、温泉、グルメについて語り合う(笑)。

IMG_2534.jpg

この間、前から行きたかった青森駅ビルラビナ内にあるビアレストラン「キリンシティ」へ行ってきました。

IMG_2541.jpg

キリンシティ株式会社が展開するビヤホールのチェーンで、青森市に出来るまでは良く八重洲地下街で飲んだりして気に入っていたお店。

ビールは厳しい社内試験を通ったビアマイスターだけが注ぐことが出来、3回注ぎというたっぷり泡だててじっと待つやり方で、余分な苦みや炭酸を抜くというこだわりよう。

IMG_2345.jpg

まず、僕らが頼んだのはキリンブラウマイスター¥560

滑らかな曲線のポーカルグラスに美しい泡の盛り上がり、飲んだ瞬間まろやかな口当たりが美味しいですね。

まろやかだけれども後味はスッキリ。

IMG_2371_201901250807577a3.jpg

そのあと飲んだのがハードシードル¥640

りんごの香りがしながらも、後味は切れ味スッキリ。

弾ける炭酸が心地よくて、サッパリした後味がいいですね。

IMG_2353.jpg

そして、食い物も頼んだのですが、職人の“お好きな”ソーセージ盛り合わせ3種¥1480

ソーセージがとってもジューシーで美味い!

ナイフで切った瞬間、肉汁が溢れます。

IMG_2360.jpg

オニオンリングカレー味¥530

揚げたてサクサクで美味しいですね。

IMG_2363.jpg

うす焼きピザマルゲリータのレギュラーサイズ¥830

チーズが濃厚で、サクサクのピザ生地が美味い。

ビールは最高で、食べ物もレベルが高く、平均以上に美味しい。

その分、ちょっと高めの設定かもしれませんが、仕事帰りに飲むことができる青森市民が羨ましい(笑)。

詳細はキリンシティのHPをご覧ください

http://www.kirincity.co.jp/shop/shop43.html

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment