fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市   CHANTLOOSEのスパイスカレーは僕の好みど真ん中。

音楽全般そうなのですが、歴史に名を残す往年の名演奏家というのは、今、聴いてみると拍子抜けするほど普通だったりします。

リアルタイムでないとその凄さが わからなかったりする。

その人のフォロワーがいて、それがスタンダードになり、それが現在の主流になっていたりするので。

それだけその演奏家の影響がすごかったという、証なのだけれど。

昔、ジミ・ヘンドリクスの良さがあまりわからなかったけれど、彼が活躍した60年代の音楽を聴きまくってから彼の音楽を聴くと、その異質さに驚いた。

今では彼より速弾きができて、運指が正確なギタリストは沢山いるけれど、彼の音使いのうまさとぶっ飛び具合、アドリブの構成の凄さ。

Purple Haze最高ですね。

(Official videoより)


そして、彼が出たことにより音楽シーンがガラッと変わっている。

知識を身につけると、音楽ってまた違う新鮮さがあるのが面白いですね。

IMG_2965.jpg

さて、友人とこの間、前から気になっていた弘前市の本格スパイスカレーの人気店「CHANTLOOSE(チャントルーズ)」へ行ってきました。

店主の「ちゃんとしたルーズな性格」と「聖歌」と「解放」を組み合わせた造語が由来らしい。

インドやスリランカのカレーを参考にしたと言うオリジナルカレーが人気です。

店内はクローブやカルダモンのスパイスの匂いがして、スパイス好きにはとてもたまらない、食欲を刺激する匂い。

IMG_2929.jpg

僕が頼んだのはチキンカレーとキーマカレーのあいがけ¥1200

すごくオシャレなフォルムをしていて、真ん中のターメリックライスの左右にチキンカレーとキーマカレーが盛り付けてあり、上にゆで卵、玉ねぎのマリネと人参のピクルスが乗っかっています。

スリランカ式に色々混ぜて食べるのを推奨しているらしいが、まず個々に食べてみる。

IMG_2954.jpg

キーマは本当に本場インドのキーマカレーという感じで、とてもスパイシー。

辛すぎないけれど、後からじわじわと辛さがくる感じがたまりません。

カルダモンというスパイスがふんだんに使われていて、シードが所々ありました。

カルダモン、結構高いんですよね。

IMG_2958.jpg

チキンカレーもスパイシーで、鶏肉も柔らかく、美味いです。

かき混ぜてゆで卵と食べるとマイルドに、マリネやピクルスを混ぜると酸味も加わり、また違う味わいに。

欧風カレーとはまた一線を画す、本場に近いスパイスカレー、このお店気に入ってしまいました。

また来ます。

場所:青森県弘前市松森町121
営業時間:〈昼の部〉11:00~15:00(ラストオーダー30分前)
       〈夜の部 ※金・土・日曜日のみ〉18:00~20:30(ラストオーダー30分前)
定休日:火曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment