fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 北海道函館市   北海道のスープカレーはやはり美味しいです。函館の人気店、吉田商店。

エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、ジェフ・ベックの「三大ギタリスト」という表現は、主に1970年代に日本の音楽関係のマスコミのが使用した言葉であって、世界的には浸透していない総称。

日本人は「三大・・・・・」が好きですからね~

でも世界的に有名なRolliing Stones誌にて「新世界三大ギタリスト」なるものが選定されていて、デレク・トラックス、ジョン・フルシアンテ、そして彼らと並んでジョン・メイヤーの3人が挙がっています。

ジョン・メイヤーはバークリー出の音楽エリートでありながら、顔良し、歌良し、ギター良しの全てを兼ね備えていて、あのテイラー・スィフトともかつて恋仲であったという、スーパープレイボーイでもあります(笑)。

彼の曲、No Such Thingという曲のカッティングが心地よい。

(VEVOより)


皆さま、明けましておめでとうございます。

2019年となりました!

いやはや、昨年は「挑戦の年」でした。

日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、川口印刷工業さんより連載の話を頂いたり、今まで親しんだソロギターからジャズギターに挑戦してみたり、北東北3県で料理教室を開催したり、写真の勉強をしたり、正直大変といえば大変で、自分の中では試行錯誤の連続でしたが、大変勉強になった年でもありました(笑)。

今年はその試行錯誤を更に深く掘り下げる「深化の年」にしたいと思います。

更にそこから追及していって、自分にとって心地よいスタイルとは何かを探す年にしたいなと思います。

ブログも僕にとっても皆さまにとっても、より心地の良いものとなるよう、深化させていきたい。

さて、おととい函館で高専時代の友人と飲んできた柴Tです。

青森市から北海道函館市へ海を渡る移動手段は、時間をとるか、お金をとるかで大きく変わってきます。

時間を重要とするならもちろん、北海道新幹線を使う。

新幹線は途中在来線やライナーに乗り継ぎながら、青森駅から函館駅まで片道1時間50分くらい。

フェリーだと青函フェリーを使えば、片道4時間とおよそ倍以上時間がかかりますが、往復割引を使うと3000円くらいで片道1500円で往復できるのです。

僕は後者の方で、浮いたお金を飲み代に費やす方(笑)。

読んでいない小説を読んだり、睡眠をとるなど時間をうまく使えば、貴重な時間になります。

IMG_9725.jpg

そして、風景が何より綺麗。

IMG_9641.jpg

IMG_9643.jpg

津軽海峡を越えて、見える函館山はとても綺麗でした。

IMG_9708.jpg

なんと、七飯町の北海道駒ケ岳も見えました。

IMG_9724.jpg

フェリー到着後、時間に余裕があったので、函館市街を散歩。

IMG_9677.jpg

ちょうどお昼になったので、北海道と言えばスープカレー!という事で、函館を代表するスープカレーの人気店「吉田商店」へ行ってきました。

IMG_9652.jpg

開店直後に行ったのですが、お店はすでにほとんど満杯。

ココは和風テイストのスープカレーが有名で、トッピングに背脂や天かす、岩のり、つぶ貝があったり、スープカレーってやはり和食だなと実感します。

IMG_9657.jpg

そして、僕はシンガポールのタイガービール¥550を注文。

昼からビールを飲んでしまいました(笑)。

東南アジアのビールって、飲み口が意外とあっさりしてて美味しいのです。

IMG_9662.jpg

そして、僕が頼んだのはトロッとしたポーク角煮カレー¥1030

ターメリックライスが付いてきます。

心地よいスパイスの香りが食欲を刺激しますね。

IMG_9667.jpg

スープを口に含むと、味はしっかりしているけれど、そこまでしつこくない、和風だしの効いたあっさりスープ。

後からスパイスがジワジワ効いて超美味しいです。

IMG_9672.jpg

角煮もゴロゴロと大きくて、適度な柔らかさが最高。

具も大きくて、じんわり優しい味わいのスープカレー。

僕もスープカレーをスパイスから作るのですが、ココのスープカレーが僕にとっての理想型なのです。

詳細は吉田商店のHPで。

http://yoshidashowten.com/

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment