fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県つがる市   あちこち行っても、ココの坦々麺とチャーシュー丼がベストなのは変わらない。神武食堂。

きのこ帝国の金木犀の夜という曲、いいですねー

(Official videoより)


さて、ハタハタの獲れる時期ですねー

まだかまだかと待ち構えていたけれど、ついにこの日がやってきました(笑)。

「ハタハタ」という名前は雷が鳴る擬音に由来するのだとか。

今では「ゴロゴロ」ですが。

「ハタハター!!」では雷も可愛く聞こえますね(笑)。

古語で雷が鳴る事を「はたたく」というのです。

初冬の雷が頻繁になる時期に採れるから、雷と結びつけたんでしょうね。

さて、おふくろと待ちに待ったこの日(笑)。

僕らは車を走らせ、青森県の西海岸鰺ヶ沢町へ。

IMG_9259.jpg

IMG_9258.jpg

「海の駅わんど」ではハタハタの大安売りが。

IMG_9254.jpg

写真がブレブレになってしまいました(笑)。

なんと、ハタハタ10キロで1000円!

何という、激安。

短期間で大量に採れるので、これだけ安いのでしょうね。

そして、親戚や友人に配って回り半分にした後、唐揚げや味噌田楽、飯ずしにして柴T家では例年消費しています。

IMG_9248.jpg

因みに今晩はハタハタの唐揚げを作りました。

ハタハタはおそらく今週で終わりだと思われるので、注意が必要です。

IMG_9253.jpg

IMG_9251.jpg

帰りは祝杯がわりにつがる市木造駅前にある100年食堂「神武食堂」へ。

IMG_9204.jpg

何を食べても美味しい、客足の絶えない大人気の食堂ですが、ココの坦々麺とチャーシュー丼に関しては、僕がこのブログを立ち上げて5年になりますが、未だ個人的ベストの食堂。

IMG_9179.jpg

僕らが頼んだのは坦々麺とチャーシュー丼のハーフセット¥900

もう、何度も紹介してますね(笑)。

IMG_9186.jpg

勝利の美酒は坦々麺のスープ(笑)。

IMG_9193.jpg

ピリッとスパイシーなごまスープに、優しく甘じょっぱいひき肉のコントラストがたまりません。

IMG_9196.jpg

ちぢれ麺にひき肉とスープを絡ませて食べたらもう、最高ですね。

IMG_9190.jpg

ハーフと言いつつ、他のお店ではレギュラーサイズの量。

IMG_9184.jpg

そして、本来はラーメンの脇役であるチャーシュー丼ですが、このお店では主役級の美味さ。

IMG_9199.jpg

ふかふかの卵にホロホロの柔らかい角切りチャーシュー

味付けがしっかりしていて、美味しすぎてご飯が止まらない(笑)。

気がつけば僕の記事、1000記事超えてしまいましたが、未だにベスト・オブ・坦々麺&チャーシュー丼。

いつか破られる時が来るのだろうか。

その日が楽しみですね(笑)。

住所:青森県つがる市木造宮崎1-10
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



1 Comments

荒野鷹虎  

よいお年を。!

今年は楽しくお付き合いできました。ますます元気で健康第一にくる年もよろしくお願いいたします。☆

2018/12/30 (Sun) 13:24 | EDIT | REPLY |   

Add your comment