fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 秋田県北秋田市  僕が一人で、北秋田に行っても食べたいお店。福士そば店。

タイのポップスばかり最近聞いている柴Tです。

もっぱら、Phum Viphurit のLong Goneという曲が心地よくて。

ギターのカッティングとエレピがひたすら心地よい。

そして、PVのショートカットの女の子が可愛い♡

(Official videoより)


さあ、秋田県の柴Tファンの皆様、お待たせしました(笑)。

久々に秋田の記事でございます。

北東北をエリアに気まぐれで更新している、このブログですが、よく友達から出張でどこどこ行くんだけれど、どっかいいお店ない?と聞かれます。

しかも地元の人間に(笑)。

何気に5年以上続けているブログだから、僕もすんなり答えてしまうのですが、人に勧めたいお店と、自分が行きたいお店って、やはり違うのかなと思うのです。

秋田県北に出張に行く人がいたら、大館市の「あさり」や「桜木屋」、能代市なら「十八番」や「柳麺 多むら」の比較的名の轟く、キャラの濃いお店を教えるのですが、僕が行きたいのは、北秋田市にあるディープなお店。
IMG_9256.jpg

IMG_9270.jpg

IMG_9271.jpg

IMG_9268.jpg

IMG_9274.jpg

IMG_9267.jpg

IMG_9263.jpg

北秋田市の鷹巣駅前の商店街を歩くのが好きで、たまにぶらぶら散歩するのですが、今はもう見ない乾電池の自動販売機があったり、「肉のデパート木村」の馬肉の煮込みが気になったり、レトロな街並みが僕の好奇心を刺激する。

IMG_9278.jpg

IMG_9110.jpg

そして、北秋田市役所へ行くとなぜかハローキティ(笑)。

IMG_9261.jpg

ふるさと大使にキティちゃんが就任し、サンリオとコラボは東北初なのだとか・・・

そうでしたか・・・

というわけで、北秋田の中心部、鷹巣地区をぶらりと散歩すると、僕が個人的に行きたかったお店が見えます。

IMG_9132.jpg

その名も「福士そば店」

このレトロな鷹巣の街並みにあって、一際目立つ老舗の出で立ち。

店内の雰囲気も写真に収めることはできませんでしたが、広くて、日本画もあったり、すごくいい雰囲気。

ココはそば屋ですが、中華そば一本。

IMG_9120.jpg

メニューも日本そば系のメニューが✖️になっています。

潔いですね(笑)。

地元の客が大半の、知る人ぞ知る人気店で、ひっきり無しに客が絶えず訪れ、北秋田の友人にこの店の話をしたら、「なぜ知ってるの?」と驚かれる始末(笑)。

IMG_9123.jpg

僕が頼んだのは中華そば¥550

ルックスはザ・スタンダードな中華そばという感じ。

スープは煮干出汁で、優しくスッキリした味わいながら、コクもしっかり感じ、奥行きを感じます。

相変わらず、すごく美味しい。

IMG_9129.jpg

麺は白い柔らかめのストレート麺で、カン水臭くなくて、喉越し良く美味しいスープを運びます。

チャーシューは柔らかく、トロトロしていて、美味しいし、シナチクやネギの具も含めて、すごくバランスの良い、完成度の高い中華そばだと思います。

シンプル過ぎて、あまり人にオススメはした事はないけれど、美味しさ的には確実に秋田県北トップクラスの味。

そう、僕が個人的に行きたいお店は、こういうシンプルに美味しいお店なのです。

住所:秋田県北秋田市花園町12-16
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment