青森県むつ市大畑地区 海峡サーモンもいいですが、いさりびハウスの下足天そばは最高。
彼の作る曲は名曲が多いので、もっと多くの人に知ってほしい。
(VEVOより)
Until Youは寒い冬になるとたまに聴きたくなります。
さて、人にどう思われているかなんて、ぶっちゃけ興味ないけれど、僕のブログやライターをしているウェブマガジンを見てると言われると、嬉しくないわけがない(笑)。
また、僕が柴Tと明かしていない時に、下北半島の情報の話で僕のブログの話が出てきたもんだから、密かにテンションが上がる。
僕はそもそも、日記をつける習慣が全くなくて、小学生から日記帳を買ったとしても1ページも書かずに終わるタイプ。
でも、そんなズボラな僕がこうしてマメに更新できるのは、ブログを見ていただいている方がいるから。
こんなマニアックなブログでもたまに一日1000アクセス超えることもあるので、やめるにやめれない状況です(笑)
僕の日記みたいなものですが、1アクセスになったとしても、見てくれる人がいる限り可能な限り続けたい。
さてさて、マツコ・デラックスさんの番組で取り上げられてから、品薄になりかけているむつ市大畑地区の特産品「海峡サーモン」
海峡サーモンは本当、マジで美味いんです。
脂が上品で、しつこくなく僕も「日刊ウェブマガジンまいにちみちこ」でかつて取り上げたことがあります。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/22065
むつ市では大畑地区の「海鮮倶楽部 いさりびハウス」で加工品が販売されています。

この間行ったら、かなり加工品が少なくなっていました。

マツコおそるべし(笑)。
だがしかし! 僕の目的は海峡サーモンではなく、隣に併設している食堂にあるのです。
ココの食堂も非常に人気で、お昼を過ぎてもお客さんが途絶えません。

人気メニューは下足天そば¥600

そばに乗っかっている訳ではなく、大きな下足天がまた別皿に盛られています。

このまま別々に下足天のみで味わうもよし、そばに乗せてツユに浸し、そばと絡めて食べるもよし。

いろんな食べ方ができる心遣いがいいですね。
下足天は揚げたてサクサクでジューシーで美味い。
そして、そばに乗せると下足天の旨味がそばに広がって、そばと絡めると最高。
本当、大畑地区は美味しいお店がいっぱいあって悩むところです(笑)。
住所:青森県むつ市大畑町兎沢17-20
営業時間: 10:30 ~ 15:00
定休日:年中無休(12月31日~1月2日を除く)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県東通村 野花菖蒲の里で美味しい東通そばを食べてきました。
- 青森県青森市 絶品のそば屋。扇屋の鴨南
- 青森県むつ市大畑地区 海峡サーモンもいいですが、いさりびハウスの下足天そばは最高。
- 青森県青森市 吉田屋で隠れメニュー、冷やしむじなそばミックス。
- 青森県青森市 手打ちそば扇屋のそばのコシが素晴らしい。